アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

△ABCにおいて,BC=18,AC=15,AB=12とする
角Aの二等分線がBCと
交わる点をDとするとき
長さADを求めよ


BDやDCを求めて
cosAを求めたりして
やってみたんですが
答えがでなくて...


もしよかったらお願いします!

A 回答 (2件)

角の2等分線定理より


 BD/CD=AB/AC=12/15=4/5
 BD/BC=4/(4+5)=4/9
 BD=(4/9)BC=(4/9)*18=8
△ABCに余弦定理を適用して
 cosB=(AB^2+BC^2-AC^2)/(2AB*BC)
=(12^2+18^2-15^2)/(2*12*18)=9/16
△ABDに余弦定理を適用して
 AD^2=AB^2+BD^2-2AB*BDcosB
=12^2+8^2-2*12*8*(9/16)=100
∴AD=10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
cosBで求めれば
よかったんですね

解けましたっ★!

お礼日時:2011/11/13 21:58

この問題では、△ABDと△ACDにそれぞれ余弦定理を適用します。



AD = x とでもおいて、

△ABDにおいて、
cosA = ... (1)

△ACDにおいて、
cosA = ... (2)


あとは、(1)に(2)を代入して整理していけばADがもとまります。

ちなみに計算するととてもきれいな数字になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
解けましたっ★!

お礼日時:2011/11/13 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!