
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
浅草寺の雷門に向かって左手に1~2分歩くと「ときわ食堂」があります。
用事があって上京すると必ず立ち寄ってしまう大衆食堂です。安くて美味しい。逆に右手に1~2分歩いて、そばや「尾張屋」でそばをつまみにちょっと一杯!そのまた1~2分歩いた交差点にある「神谷バー」1Fの懐かしい昭和30年代の香りのする雰囲気の中でで軽くつまみながら、電気ブランを生ビールをチェイサー代わりにやるのが好きです。
残念ながら禁煙席はありません。私はタバコは吸わないんですが、出かけています。
甘いもの屋は、仲見世の浅草寺向かって左手にある「梅園」のあわぜんざいが大好きです。
No.1
- 回答日時:
それでは蒲田で。
○パン屋さん
平日のお昼の時間、京浜東北線の線路沿いにある「富士通システム・ラボラトリー」の門の前に止まってる、ワゴン売りのパンがとても美味しいですよ。
(名前忘れました^^;)
ただし、富士通の方がすぐに押し寄せてきますので、早く行かないと売り切れの可能性があります。
○レストラン
豆腐と湯葉のお店「梅の花」はおすすめです。
東口の大きいビル「ニッセイアロマビル」の2階に入ってます。
忘年会にでもちょっと奮発して座敷を予約すると、豆腐料理はもちろんのこと、常に食べられるように湯葉作り専用のテーブルでいただくことが出来ます。
一品一品は、懐石風で目にも舌にもとてもよろしいですよ。
最後は、隠し扉の奥にある玉露で一服しましょう。
さて、どこにありますかね。
http://www.umenohana.co.jp/ume/detail.php?no=141
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
「そんなこと言わんでよ」の言...
-
振込用紙の東京MTとは
-
中古の(穿いた)ストッキング...
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
特定の文字列があったらその行...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
東京で東京ジョーズのようなお店
-
関東の女性はなぜ冷たいのか分...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
あなたの嫌いな東京弁は?
-
未成年でも買える電マで最強な...
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
東日本の人は「ひっつく」とい...
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
東京で、成功し、華やかな生活...
-
仙台~京都駅へ新幹線料金
-
クロスステッチの店ナオミーズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年末年始、神戸から東京に最も...
-
振込用紙の東京MTとは
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
能幫忙解籤的嗎?日本東京大神...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
特定の文字列があったらその行...
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
3month と 3months ってどっち...
-
いたずら電話0337ってどこの県?
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
出身地とは
-
四字熟語
-
「より」と「から」の使い分け...
-
「そんなこと言わんでよ」の言...
-
とても後悔しています。受験生...
おすすめ情報