
友人が紙おむつや紙ナプキンの製造をしている会社に就職しました。
今はとても忙しく残業が毎日2~3時間、通常は土日は休みなのに、土曜も交代で出勤だそうです。
上司の話では春には通常に戻るそうです。
面接では残業の話も土曜出勤も家の事情で無理と言ったそうです。
それでも周りに合わせないと浮いたり、調和がとれなかったりするだろうから忙しい時は残業も土曜出勤も仕方がないと言ってました。
そこで質問なのですが現在紙おむつ、ナプキンの製造業ってここ数年内ぐらい忙しいそうですが何か理由があるのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
紙オムツや生理用ナプキンなどを製造しているユニチャームでは、香川・静岡で増産体制になっています。
P&Gでは兵庫でフル生産していますね。花王でも愛媛でフル生産しています。一時普段の2倍から3倍の注文が入ってきたようです。
これは東日本大震災の影響ですが、生産工場が被災したためではありません。ユニチャームでは4つの工場が操業を停止しましたが、1週間もかからずに操業を再開しています。
花王やP&Gでは被災していません。多くの倉庫や店頭あるいは家庭の在庫が被災して使えなくなったためと、被災地の病院や施設・仮設住宅などでの需要が多いためだと思われます。
あと紙オムツやナプキンで使われる、PP不織布を作っている旭化成でも滋賀・宮崎でフル生産となっています。紙オムツやナプキンの中に入っている高吸水樹脂(SAP)を作っている、日本触媒でも工場はフル稼働してます。
その他にもトイレットペーパーやティッシュの生産メーカーも、忙しいようですよ。
詳しくありがとうございます。
売上が伸びるのは良いのですが、やはり早く全ての人が通常通りの生活に戻れるのが良いですね。
そんな簡単な言葉で言うほど、簡単な事じゃないのは分かってますが。
友人にも今は残業をして頑張るように言います。
No.2
- 回答日時:
P12 連休前には通常生産に戻っています。
生産の問題ではなく、たぶん家庭内在庫の問題だと。
震災によって、在庫が店頭から家庭内に移動した。 通常必要な分量より多く購買した。
という状況になっているためだと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自衛隊員は有事の際には家族の...
-
首相、被災世帯に最大600万円支...
-
地震などの災害時にメールでや...
-
大阪万博における工事代金未払...
-
令和の関東大震災は、いつ来ま...
-
南海トラフ地震は来るというが・・
-
家の前の街灯がまぶしく、撤去...
-
南海トラフ地震が怖くないので...
-
日本のマスコミでは使い物にな...
-
敷地内に水道管が2本埋設されて...
-
強姦•レイプに対する人々の考え...
-
「富士山の救助ヘリ」有料化に...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
残置物の所有者は誰になるの?
-
ウッドデッキは境界ぎりぎりに...
-
事件について
-
東京湾の東京あたりって、南海...
-
X(旧Twitter)の鍵RT、鍵引用が...
-
この場合、発言者は何らかの罪...
-
隣人による街路灯の撤去について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自衛隊員は有事の際には家族の...
-
類聚三代格の書き下し文と訳を...
-
私し中学高等学校の子を持つ親...
-
安倍ちゃんのせいで台風で被災...
-
被災被災騒いでますが怪我もし...
-
栃木県矢板市の貯水池
-
日本の災害後の対応について
-
NHKの女性アナウンサーのヘルメ...
-
事件について
-
何も相談したり疑問に思わず日...
-
強姦•レイプに対する人々の考え...
-
家の前の街灯がまぶしく、撤去...
-
日本のマスコミでは使い物にな...
-
南海トラフ地震は来るというが・・
-
証券口座の乗っ取り被害を防ぐ...
-
令和の関東大震災は、いつ来ま...
-
個人情報漏洩 ネット注文で注文...
-
救護・救助・救援の違いについて
-
敷地内に水道管が2本埋設されて...
-
「富士山の救助ヘリ」有料化に...
おすすめ情報