アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人の両親と同居の話が持ち上がっています。
同居はあまり・・というか正直したくない気持でいっぱいです。
しかし、主人の両親はまだ60代ですが、リストラにあってから、義父の年金だけで暮らしています。
それも限界というか、どうしても息子に頼りたい気持ちもわかるんです。

同居の形態にもいろいろあると思います。

先日、知人の世間話のなかに「敷地内同居をしている」という発言があり、ちょっと気になっています。
「敷地内同居」とはどういうことなんでしょう?
友人は、「いくら敷地内同居とはいえ、近くに義父母がいるとプライバシーも何もない!!」と愚痴っていました。
1LDKの離れに住んでいて、お風呂はないそうです。

敷地内同居とは、世帯主は母屋にいる義父だけなんでしょうか?
光熱費とかも別でも一緒でもいいのか、なにか決まりごとはあるんでしょうか?
お風呂がないって、けっこう不便じゃないですか?

完全同居よりは、庭に離れを建てた方がまだいいなぁと思うのですが、友人の言うように、やはりストレスたまるんでしょうか?

どういうことでもいいので、敷地内同居の事はもちろん、
同居のことについて、経験者あるいは分かる方教えてください、
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



結婚当初、ダンナの実家の敷地内で生活していました。
うちは義両親が仕事場とそれに隣接した離れ(新築)で暮らし、私たち夫婦は母屋(築30年以上)
に住んでいました。
光熱費は、母屋と離れの電気・電話配線がひとつになっていたため、義両親が払っていました。
ガスはプロパンなので別々でした。

プライバシーは、やはりある程度はなくなりますね。
私は特に下のようなことが嫌でした
・外出・帰宅時にはお互い声を掛ける・・・こっちが寝ていたりしてもわざわざ起こされる。
(Hしてる時に声を掛けられたこともあります。こちらが返事に出ていくまで何度も)
・友人が遊びにくる・・・挨拶がてらのぞきに来る
・ガス代・新聞代を立て替えてくれる・・・その場で返せない時など、借金したようで気分的に嫌
・10時と3時のお茶に誘われる・・・そういう習慣がないのでうっとうしい

あとは、
・義両親が長年住んでいた地域に住むわけだから、「○○さんちのお嫁さん」としか認識されない。
・まわりに同年代が住んでおらず友人ができない
・住んだ当初、義両親の知人宅にまで挨拶回りをさせられた。しかもスーツを着ろと言われた。
・建物が古いし、間取りが不便で住みづらい
などでしょうか。
(これらは人によってはそんなの当たり前と思うかもしれませんが、私にとっては嫌なことでした)

>お風呂がないって、けっこう不便じゃないですか?
不便だと思います。
もし夜中遅くなって帰ってきて、義両親が寝静まっているところにお風呂を借りに行くのって、
嫌じゃないですか。次の日「昨日は遅くまでどこに行ってたの」とか聞かれるのも。

別居する時、条件として「毎月お金を入れること」と言われました。ダンナのボーナスはこれに
消えますが、あのストレスだらけの生活を思えばそれくらい仕方ないと思っています。

mari0809さんが、義両親さんと性格や考え方が合うのなら同居はそれほど難しくはないのでは?
それでも多少のストレスはたまると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tamaponさん、今は別々に暮らしていらっしゃるのですか?
周りでも、同居しても結局うまくいかなかったり、
息が詰まりそう!!とストレス過多になり、結局別々に暮らすようになったという人もいます。

主人から同居してくれと言われたとき、
せめて水周りだけは別にしてくれないと、
同居は考えられないとお願いしました。

義父母が住んでいる家は、義父母にはローンが払えないので、うちで毎月7万、ボーナス月は30万払っています。ハッキリ言って住んでもいないのに、高額なローンを払わなければならないっていうのは金銭的にキツイですが、一緒に住むよりは絶対マシかなと思っています。

離れを建てたいのが本音です。
いろいろ見積もりをとってもらったのですが、
家のローンにさらに離れのローン・・・となると
ちょっと返済できない金額になってしまう・・・と言われ
ショックを受けました。

せめてキッチン、トイレは別にしてもらいますが、
やはり同居には変わりありませんから、いまから憂鬱です。

経験談、参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/11/28 01:00

mari0809さん、こんにちは。


同居は、あまりしたくないのが本音ですよね。
しかし、お義父さんが60代で引退して年金暮らしということもあり、
息子に頼りたい気持ちも分かるだけに、複雑ですね。

>先日、知人の世間話のなかに「敷地内同居をしている」という発言があり、ちょっと気になっています。
「敷地内同居」とはどういうことなんでしょう?
友人は、「いくら敷地内同居とはいえ、近くに義父母がいるとプライバシーも何もない!!」と愚痴っていました。
1LDKの離れに住んでいて、お風呂はないそうです。

このような敷地内同居の形を取っている友人がいます。
敷地内、というのは、多分お義父さん名義の土地の一角に
家(もしくは離れ)を建てて、自分たちはそこに住む、ということでしょう。
完全な一戸建てを建てる場合もありますが(その場合はかなり自由ですよね)
お友達の場合は、お風呂もないそうですから、いちいち母屋にお湯をもらいにいくわけです。
もしかして、離れにはトイレくらいしかないかも知れませんね。
キッチンも母屋にしかない、となると、少し気詰まりでしょうね。

>敷地内同居とは、世帯主は母屋にいる義父だけなんでしょうか?
光熱費とかも別でも一緒でもいいのか、なにか決まりごとはあるんでしょうか?
お風呂がないって、けっこう不便じゃないですか?

お風呂がないって不便・・・そう思いますね~。
いちいち義両親の許可をもらってお風呂に入らせていただくわけですし
着替えとかも母屋に持っていくのでしょうね。
気を遣いそうですね。

光熱費などは、そのご家庭での取り決めがあると思います。
うちは、キッチン・トイレ・玄関も完全に一緒の同居ですが
光熱費・固定資産税は半々です。
ただし、親が引退したら、うちの支払いの割合が増えるだろうとは思っています。

世帯主ですが、それはあくまでご主人ではないでしょうか。
義両親の世帯と、ご主人の世帯は別々です。
だから、「2世帯」っていうんですよね。
義両親の世帯主はお義父さんで、mari0809さんの世帯主はご主人だと思います。

>完全同居よりは、庭に離れを建てた方がまだいいなぁと思うのですが、友人の言うように、やはりストレスたまるんでしょうか?

どちらにせよ、同居は「核家族で住む」よりははるかに気を遣いますが
離れにせよ、別棟を建てるにせよ、完全同居よりはずっと気楽だと思います。
完全同居だと極端な話し24時間一つ屋根の下にいるのは
ちょっとしんどいかも知れません。

もし、同じ敷地の中にもう一つ家を建ててもいい、ということでしたら
そのほうがいいと思いますし、たとえば増築やリフォームなどして
1階と2階に完全にすみ分ける、という手も使えると思います。

色々ご主人とご相談の上、頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!息子を頼りにしてるのがすごくわかるんですよね。歳をとれば、余計に気弱になって、息子としても親が心配だっていう気持ちもわかります。
でも親を大切にすることは素晴らしいことと・・・と知りつつ、それって嫁にとっちゃ不幸だわ~(*_*)とそんな気持なんですよ。

離れに住みたいんですが、資金(ローン)の関係上離れを建てられる余裕はないんです。
たぶん、下を親世帯、上を私達子世帯が住み、キッチン・トイレは別ということになりそうです。
お風呂も別がいいのは山々ですが、お風呂二つあったって無駄!!ってのが主人の考えなので、ムリそうです。
お風呂を2階に設置するのにもけっこうお金がかかってしまいますし・・・。

いろいろ話し合って、後悔しないようにしたいとおもいます。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/28 01:08

こんばんは。


私も主人の義父・母・祖母と「敷地内同居」しております。我が家の場合、同じ敷地に庭を挟んで母屋・離れがあります。母屋に義両親・祖母、私たち夫婦は離れです。門とポストが共通で建物自体は全く別なので、mari0809さんのお友達とは違った形だと思いますが。
勿論、世帯も別にしてあります。(結婚する時にそうしました)光熱費は情けない話、両親が払ってくれて
います。(払えないわけではないのですが・・・)
確かに、敷地内同居でもお互い、気を使い合わないといけないこともあります。(例:家に居る時は玄関の鍵をかけるわけにいかない・外出する際は声をかけてから出掛ける等)
私は絶対に完全同居より離れを建てられる事をお勧め
します!その方が断然ましです。お風呂・トイレ・台所が共通というのは何かと気を使います。(お互いに)
私の場合、結婚当初から敷地内同居ですが最初はさすがにしんどかったです。が、7年半たった今ではこんなものだと割り切ってやっていますが。mari0809さんは途中からの同居なので最初は何かと大変だとは思いますが、ご主人に味方になって貰って頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。
建物自体別の離れにお住まいとは羨ましい限りです。

完全同居は私的にはムリですね。
結婚してから7年経ちますし、お互いの生活パターンも
全く別なので・・・。

moyoamaさんのように、うまくやっていけるといいですけど、こればっかりは住んでみないと分からないですね。

でも参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/11/28 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!