dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の勤務先のOracleにつながったシステムでは、出力はEXCELかWORDになっています。
その際、ある個人の情報を印刷する時は、&tagAddress&とかのタグを文中にいれておくと、そこの部分には&tagAddress&の代わりにその人の住所が、&tagName&とかすると該当者の名前が表示されます。

早い話が、差し込み表示、差し込み印刷みたいな事が行われている訳ですが、外部アプリからWordやEXCELに、このようにデータを渡して表示・印刷させるにはどうやったらいいのでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

A 回答 (1件)

下記は解答でなく、アドバイス。


(1)カテゴリの不適当
この問題はオラクルの問題で、エクセルなどの質問カテゴリ不適当と思う。
オラクルにも色々な質問があるだろうが、ここのカテゴリで(オラクルの質問は)見たこと無い。多分別のカテゴリがあるはず。
ここはエクセルの問題などとなっていて、コンピュタ処理の初心者の問題がほとんど。
質問者もエクセルだけでなく、コンピュタ処理の経験が浅いように見える。
何でもエクセルが絡んだら(入力や、アウトプットに使っているだけなのに)エクセルの問題と初心者は思いやすい。
ーー
(2)相談先
質問や相談先を、まず勤務先のシステム部門に対して、相談をすること。それが出来ないようではあきらめざるを得ないだろう。
しかしオラクルを扱うのはデータベース的にコンピュター的に中堅以上の技術者が多いと思うので、初心者らしい質問者が直接聞いても、判ってもらえるかどうか心配だが。
エクセルしか知らないものは、コンピュター的には経験者とはいえない場合がある。
システム部があるような会社では、プログラムの更新など、「はいわかりました」と出来る会社は少ない。検討のうえ、決裁を受けて、変更の他へ波及するリスクなどを考えて慎重にならざるを得ない。わたしもシステムユーザーとして改良してもらう要望は出していたことがあるが、なかなかやってもらえなかった。担当者の作業予定表にも挙げてないものは、勝手にやると
言う扱いになり、問題が起こるとプログラムを変えた個人の責任になりかねない。
プログラムの更新も全社で年何回かの時期を決めてやるようなことであった。エクセルの関数をチョコチョコ直すというようにはならない。
但し本件はEUCのプログラムを変えるだけかも知れず、基幹系のシステム関連ではないと想像するので、やや簡単でユーザーの要望は通りやすいかも。
何処へ相談したら良いか判からず、自信が無いので、安易にこんな質問コーナーを選んだのではないか。最近の若者は直ぐ仲間内やWEBなどで聞きたがるが、当事者に相談してそれらの組織を通じて実現しないと、他の者(ここの回答者など)が色々言っても、何にもならない。
(3)本件で聞いている仕組みそのもの
エクセルには無いと思う。オラクルにも無いのではないか(詳しくない)この点はオラクルの質問コーナーにでも聞くべきだと思うから(1)を言った。
何かWEBデータの検索か何かのことからそうなっているのかもしれない。
、&tagAddress&などはシステム作成者の約束事ではないか。必要項目がどれか、何処に挿入するかを示していて、ユーザー側で希望の位置や項目を変えることが容易なようにしシステムを組んだのではないか。
システム部に聞くか、質問者がもう少し一般に自社システム処理に詳しければ推測は可能だろうが。
>外部アプリからWordやEXCELに、このようにデータを渡して表示・印刷させるにはどうやったらいいのでしょうか
質問者の会社で質問例の前半の事態で出来ても、一般的で無い仕組みは他のアプリから使えない。
エクセルも含め、他のアプリから別のアプりの機能の一部などを使おうとするのは絶望的と思うこと。その難しさがわかって無い点を、質問者が初心者だと推定する理由である。
素人には、応用はやさしく見える場合でも専門家からすると色んな観点から考えるので、簡単ではない(不可能の)ことが多い。
データの受け渡しが難しいだけで、&Tagを名前という約束で置き換えるプログラムはVBAででもやればそんなに難しくは無い。

この回答への補足

VBAで作るのは私でも簡単にできますし、データがEXCEL上にあればVBAを使わなくても簡単に差し込み印刷できます。ただ、タグを使ったWordやEXCELの使いかたがあるなら教えていただきたいのです。

補足日時:2011/12/17 06:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!