dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末から心がモヤモヤしてスッキリしない事があります。

私には、今年の3月に結婚する婚約者がいます。今回悩んでいるのはその婚約者の彼と彼の幼馴染の女の子の事です。
彼は、私と同年齢で、幼馴染の女の子(A子としておきます)は一つ年下になります。

彼とA子とは、昔家が隣同士で、もう保育園に通う頃からお互いに家を行き来する仲だったそうです。
今は彼が少し離れた所に引っ越しをした為、隣同士ではありませんが、今でも母親同士は仲が良く、その関係でA子とも仲の良い状態が続いています。

彼はA子の事を妹みたいな存在って言っていますが、私からすれば、度が行き過ぎているように感じます。
A子は、昔から彼の事をお兄ちゃんって呼んでいます。勿論今でもです。二人そろってお互いに恋愛感情はないよってきっぱり言いますが(A子には付き合っている彼氏がいます)、私には納得行きません。

例えば、私が彼の家に遊びに行って二人でDVDを見ている時でも、平気で「お兄ちゃん~暇だから遊びに来ちゃった」ってやってきますし、彼も「お前も暇な奴だな」って言いながら追い返すこともしませんしね。そんな事が一回や二回じゃありません。
極めつけは、去年の大晦日です。彼の御両親が旅行で留守と聞いたので、私が年越しソバや料理を準備していました。勿論お泊りする予定でした。

すると夜の8時くらいでしょうか?急にA子が「彼氏と喧嘩した~!」と泣きながら家に入って来たんです。勿論彼は追い返さずにA子の話を聞いていました。
結局はただの喧嘩で、電話で仲直りしたようなんですが、用事が済んだにも関わらずA子は帰らないし、彼も「ゆっくりしていけよ」って言い出す始末。

ハッキリって年越しソバも料理も二人分しか用意していません。すると彼は「ピザを取ろうか」って言い出すし、A子も「簡単な料理なら私も出来るよ」って言い出しますし・・・
そしてA子が「やっぱりお兄ちゃんっていいな。ねえお兄ちゃんが結婚しても、私遊びに行っていいでしょう?」って言い出したんです。彼も「ああ、いいよ」って答えていました。

さすがの私もその言葉に切れました。彼に何を言ったのかハッキリ覚えていませんが、何かを叫んで私はコートを掴み、彼の家から駆け出しました。

これっておかしくないですか?いくら仲が良くても、立ち入って欲しくない場所はあるし、遠慮すべき場面ってあると思います。

早速その晩に彼から電話があり、今まで我慢して来た事を全て話しました。彼にすれば唯の幼馴染じゃないかって感じでしたが、今後もこんな関係が続くなら、私は婚約を破棄してもいいかなって思っています。

私が婚約破棄まで言い出したので、さすがの彼もびっくりしたのか、彼のご両親と一緒に我が家に来て、お詫びしてくれました。A子からも電話があり、今後は慎みます、だからお兄ちゃんと別れないで下さいと頼まれました。

でも・・・私はスッキリしません。慎むって言っていますが、時間を置けば絶対に元に戻ると思います。
実際、結婚式の招待客の中に、A子も入っています。
彼の御両親も口を揃えて「A子ちゃんは、ただの幼馴染だからね。あなたは何も気にしなくていいのよ」といいますが・・・やっぱり素直に頷けません。
私の両親も「お前が考えて結婚できなって言うなら、白紙にしなさい」と言ってくれました。

私には彼ほど付き合いの深い幼馴染はいませんので、彼とA子の関係が理解できません。

皆さんはどう思いますか?こういうのって幼馴染の間ではよくある事なんでしょうか?私が深く考えすぎているだけなのでしょうか?

A 回答 (9件)

>彼の御両親が旅行で留守と聞いたので、私が年越しソバや料理を準備していました。

勿論お泊りする予定でした。
2人だけの楽しい時間を過ごすはずだったところへの乱入ですか。たしかに頭にきますね。幼馴染はもちろん常識がないし、あなたの立場(っていう言い方はへんですが)や心情に配慮しない彼もおかしい。今後も貴方の心情より幼馴染のそれを優先する可能性あり、の片鱗が見えます。

>慎むって言っていますが、時間を置けば絶対に元に戻ると思います。
間違いないですね。あなたがキレるまでそのおかしさに気がつかない彼と彼の両親とその幼馴染。
貴方が今回のキレたことだって、日が経つと「くだらないことで手を焼かせた嫁」に変っていくように思います。

>私の両親も「お前が考えて結婚できなって言うなら、白紙にしなさい」と言ってくれました。
あなたのご両親さまも理解を示してくださっているようです。ご自分がそうと思うなら、婚約破棄になんの障害もなさそうですので、そうされたほうがよろしいかと思います。

彼のご一家から見れば貴方の方がその幼馴染よりはるかに新参者です。しかもご質問を文面どおりに取るならば、一家して幼馴染を甘やかしている(甘えさせている)様子。これでは貴方vs幼馴染においては貴方に分がありません。将来泣きそうですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼のお母様からすれば、確かに私よりもA子の方が、フレンドリーに会話していると思います。一生のことですからね。本気で考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 15:46

あなたがここまで無理、なのであれば婚約破棄、なのではないですか?



彼や向こうのご親族にはきっと完全に理解できないこと、なのだと思います。

でも、考えようによっては「幼馴染」で良かったですね。
これが「本当の妹」がこういうことをする人、というケースだってありますよ?
それだと「仲良しの実の兄妹」なので、向こうの親族は誰もあなたをかばいません。

その幼馴染の人が結婚したらまた変わるかもしれませんが他人を「兄」的に思って
ずかずか甘えてくる心境がおかしい、とはそういう人たちは思えないのでしょう。

私は下町育ち、なのでそういう感覚も「ああ、あるかなー」程度にはわかります。

でも、そういうことにあなたが無理にガマンする必要はないでしょうね。
ただ結婚まで考えられる人との出会いもそうそうあることではないので
その辺を秤にかけて慎重に・・・かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私に幼馴染がいない為、もしかして彼の言うとおりこれって普通の事なの?と不安でしたが、皆さんの意見を聞いて、私と同じ意見だったので本当にホッとしました。正直離婚なんて事にはなりたくないですからね。一度本気で自分の人生を考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 15:57

 モヤモヤするのは当然ですよね。

 同情します。 彼氏も、幼馴染も非常識だと思います。
 「彼氏」を名乗りたいなら、彼はまず貴女の立場や気持ちを優先すべきです。
 幼馴染は・・・無神経すぎる!!(←萌え系アニメのキャラクターか?)

 その幼馴染とつき合っている男性は、幼馴染と彼氏さんの関係を知っているんでしょうか?
 
 そういう視点も含めて、3人でよく話し合ったり、取り決めをできたら良いのでしょうね。

 そうして上手くいかなかったら、彼氏との関係解消も視野に入れて考える・・・というのはどうでしょう。

 安心してひとりの男性とつき合っていける生活を、勝ち取れるといいですね。

   
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりこんな関係っておかしいですよね?そういって下さってホッとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 15:53

彼もそのA子もどうかしてます。

A子は既に女としてあなたに敵対心持っていると思うし、いずれ関係が発展してもおかしくない。それにそんな非常識な子に注意もできない旦那に、あなたは一生涯ついていけますか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

A子や彼の行動が非常識と言って下さる方がいらっしゃってホッとしました。私がおかしいのかと思っていましたから。一生の事が掛かっていますから、本気で考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 15:49

幼馴染みでもあり得ないですねー!


大晦日でも、あなたの料理を差し置いてピザを頼む彼も頭がおかしくないですか?
彼の親御さんの話を聞いて思ったことは、相手の親も自分の息子を責めずに
「あなたが気にしすぎ」という態度に腹がたちます!
親バカ子バカなんですよ(*^^*)
結婚というのは、お互いが「相手が好きで一時も離れたくない」と言う想いにかられてするものですよね♪
あなたと彼にはその信頼関係が無いように思えます。
白紙に戻すのも考えた方がいいと思いますよ(-.-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信頼関係って大切ですよね。確かに今回の件で、ちょっと信頼関係に疑問が出てきましたね。
本気で考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 15:43

30代♂です。



ちょっと気持ち悪いですね。

普通はまず貴女への気遣いが

第一ですからね。

A子さんが幾つか分かりませんが

ちょっと常識外れですね。

後は未来の旦那さんがどんな決断を

しているのか結婚前にはっきり

させといた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりおかしな関係ですよね。私と同じ考えの方がいらっしゃってホッとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 15:41

私にも幼馴染はいませんが、これはA子さんが立ち入りすぎだと思いますね~。

遠慮して慎むべきだと思います。あなたが不安になるのも怒るのも分かりますよ。私だっていくら周りがただの幼馴染といっても男と女なんだから何があるか分からないって思いますもん。私も嫌ですね。彼にもこちらの気持ちを少しは察してほしいと思います。
でもご両親交えてお詫びに来たのだったら今回は一応許すと思います。でもまた同じようなことで揉めるようなことがあればたとえ結婚後であっても離婚を考えるから、とがっちり釘はさしておきます。
そして彼に自分と逆の立場になって考えるように言います。「私に仲の良い幼馴染の男の子がいたらどう?しょっちゅう家に遊びに来て私がなんだかんだと甘えていたら嫌な気持ちにならない?」と。それで分かってくれない彼氏ならきっと別れますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様がおっしゃられているように、今回は彼の御両親の顔もありますからね。私も切り替えたほうがいいのかなと考えています。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 15:38

貴女の人生の問題なんで軽々しく答えられないですが…



「そんな男別れちゃえ!」ですね。

俺は幼なじみなんて便利な存在いないんでその男が何を考えてるのかサッパリ分かりません!
例え恋愛感情がないとしても貴女の目前でホントの兄妹でもないのに気持ち悪いです。少なくとも貴女の心中を察して「今、彼女がいるから帰ってくれ」ぐらいの気遣いも出来ない男と人生、共にしたいですか?「俺、モテモテの優しいお兄ちゃんだぜ」と勘違いしているオナニー野郎です。

此処まで貴女の彼氏をこき下ろしましたが貴女が俺の文を読んで不快に思ったんなら貴女はどんな男でもその人が好きということです。よく考えてください。

決めるのは貴女です。

ちなみに俺の友達にそんな奴いたらゲエゲエ吐いちまいますね。

下品な文章すみません。
自分の決断を信じてガンバレ!応援してますよ~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全然下品な文章ではないと思います。幼馴染について私と同じ考えの方がいらっしゃってホッとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 15:35

質問って作るの楽しいですか?



読む人間の事を考慮して短文化しましょう。
人間何でもありです。

白紙にしましょう!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

文章を考えたりするのは苦手な人間なのと、頭が混乱しているという理由で、わかりにくい長文になった事をお詫びします。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2012/01/09 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!