
No.3
- 回答日時:
英語ではそもそも en に相当するものを必要としないので there are all sorts(kinds) ぐらいになるでしょう。
de の役割は#1の方の言うように「~種類の」という形容詞句を作るためのもので、英語でも「~の種類の」というときは of を使って XX of YY kind(s)「YYな種類のXX」のようにします。YY kind(s) of XX と逆にしても同じ意味です。
*there are of all kinds は of all kinds が3語で形容詞の役割をしているわけで、このままでは名詞がなく文が成り立ちません。
「あらゆる種類の船員がいる」なら There are all kinds of sailors. が妥当でしょう。逐語的に訳すと *Sailors, there are ones of all sorts. となりますがこういう言い方はまずしません。文から遊離したものを文頭に置くのは好まれず、代名詞の one をすぐ後に置くよりも名詞の all sorts を単独で使うシンプルな方を好みます。対してフランス語では「~な種類がある/(それのある数)がある」というようなとき好んで代名詞の en が使われます。次の例を参照してください
Do you have any brothers? - Yes, I have two.(two ones や two of them とは言わない)
Tu as des frères ? - Oui, j'en ai deux.
元の文ですが des marins の des は不定冠詞の複数形、en は des marins を受ける中性代名詞で、まず「船員たち」と言っておいて次に「(それの=船員たちの)あらゆる種類がいる」という文をつなげる、結局のところ Il y a des marins de toutes sortes. と同じではないかと思います(ただし、こういう風に文を分解していいものかは自信がありませんが、上の英訳と和訳はこれに基づいています)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
1.000万円?
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
commonとcommunicationの略語
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
シェアスパイウェアの導入方法...
-
「We are one 」という旗を見ま...
-
半角のφ
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
大学院の「満期退学」英訳すると?
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Educational Qualification
-
partのあとにピリオドは入る?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報