プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

北日本で大雪、関東地方で積雪ということで、最近ニュース番組で雪の話題が取り上げられること多いですね。
それで、番組内のナレーションや、アナウンサー、気象予報士が「大粒の雪」(ボタン雪のこと?)という言葉をちょくちょく使っていて気になりました。

私の住んでいるところは、多い時は50~60cmぐらい積もるのですが、子供のころからボタン雪やぼた雪などは使っても、「大粒の雪」という言葉は聞いたことがありません。
私が知らないだけかもしれないのですが、小説等でもそういう表現がされているのを見た記憶がありません。

皆さんは実際に「大粒の雪」という言葉を使いますか? また「大粒の雪」という言葉に違和感はないですか?
できれば、お住まいの大まかな地域(雪が降る、積もる等)も教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

こんばんは



北海道に住んでいます。
冬は「雪」よりも「寒さ」の所ですが、良く考えると「細かな雪」
という言い方はします。「大粒の雪」、「大きな雪」という言葉は
使っても気にはなりません。
「ボタン雪」は「湿った大きな雪」というイメージがありますが
こちらでは使わない言葉です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「細かな雪」って初めて聞きました。
なるほどー、サラサラの雪が降る地域ならではの言い方ですね。
うちは気温が低い時には粉雪になりますが、基本的にはボタン雪が多いです。

湿った雪が降らない地域ではボタン雪って使わないんですね。
降らないんだから当たり前か^^;

お礼日時:2012/01/24 22:34

関東からです。

冬場でも雪はほとんど降らないです、最近は。
降っても、雨から雪、やがて雨、という感じです。
昨日のように少し、うっすらと積もること、や、まれに10センチくらい積ることもたまにはあるのですが、ほとんどは、あれっという感じです。

一応、ボタン雪、というのは知っているつもりではいるんですけど、ほとんど降らないし積るという機会がほとんどないのです。

降らないところとしては、たぶん、降っているのが何かということ、それに加えて特徴を見つけるとすれば、勢いや一つの大きさというのにポイントが来てるのかもしれないです。

「大粒の雪」というより、「粒が大きい」くらいがちょうどいいような気はします。
「ボタン雪」というと、すでに周りの景色が降り積もっているイメージも加わるような気がしないでもないです。

車の対応は少しの雪でも凍結はあり得るので、なるべく余分に対応するくらいを見るようにしてます。

この回答への補足

補足欄から失礼します。

雪のほとんど降らない地域、雪国でもサラサラの乾いた雪が降る北海道、湿って重い雪の降る本州と、それぞれ「大粒の雪」に対する印象が微妙に違うようで、とてもおもしろかったです。
ニュースや天気予報では頻繁に使われるでしょうから、いつか気にならなくなるのかも?

皆さん回答ありがとうございました。

補足日時:2012/01/25 21:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「ボタン雪」というと、すでに周りの景色が降り積もっているイメージも加わるような気がしないでもないです。
あまり降らない地域の方にはそういうイメージもあるんですね。
知らなかった~。

お礼日時:2012/01/25 20:55

雪国の人間です。


日本語で粒とは、丸くて小さな塊のことをいいます。

気象用語で、水が冷えて固まって天から降ってくるのは霰 (あられ)。
霰がさらに大きな粒になったら雹 (ひょう) です。

ぼたん雪を黒い布などにとって見ればよく分かるのですが、雪は決して丸くありません。
六角の星形がふわふわに集まったようなもので、丸くもなければ固まってもいません。

したがって、「大粒の雪」というのは、一般的な日本語としても、気象用語としても適切ではありません。

テレビで言っていたとしたら、視聴者は霰か雹が降りそうだと解釈するでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ボタン雪ってふわふわしてて不定形なんですよね。
小さい時からアメーバみたいな形だなと思ってました。

かなり気温が低い時は、アラレぐらいの大きい粒の粉雪がパラパラ降ることがあるんですが、あれだと「大粒の雪」という言葉がしっくりきます。

お礼日時:2012/01/25 17:18

自分も「北海道」です。


(札幌と旭川の、ほぼ中間辺りです)

先の回答者様も書かれてますが、『大粒の雪』という表現は、普段あまり耳にしませんネ。
でも、特に違和感はありません。

「大粒の雪・・・。ああ・・・、ボタン雪の事かな・・・」
と思うくらいですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あまり耳にしない、ということは実際に使われるのを耳にされたことがあるということでしょうか。
違和感ないって方もちらほらいらっしゃるんですね。
私も、大粒の雪??ボタン雪のこと?とは思ったのですが、まったく耳馴染みがなかったもので^^;

お礼日時:2012/01/25 16:50

使ったことありませんでしたが最近になって耳にします。



調べてみると気象用語として、薄雪、粉雪、細雪、どか雪、べた雪、 ぼたん雪、綿雪等の定義がはっきりしていない曖昧な表現はしないと言いつつ、たま雪、こな雪、はい雪、わた雪、もち雪、べた雪、みず雪、新雪、こしまり雪、しまり雪、ざらめ雪、しもざらめ雪、こしもざらめ雪(前半7つが降雪、後半6つが積雪)と一般人が聞いても全く理解できない(私だけ?)正式名がありました。

これではニュースや天気予報で使うには難しすぎる(細分化しすぎ)と考えた結果、誰にでも状況がわかりやすい『大粒の雪』を採用したということではないでしょうか。

※『大粒の雪』の採用に関しては事実確認が出来なかったため、私の想像です。

>「大粒の雪」

違和感があるといっても「ん?」レベルですが日本人としてはもう少し趣のある言葉を使っていただきたいところですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

わざわざ調べていただいてありがとうございます。
ボタン雪って正式名じゃなかったんですか!? ビックリです。
べた雪って言うのがいわゆるボタン雪なんでしょうか。
積雪にいたっては、新雪とざらめ雪しかわからないです(苦笑)

「わかりやすく」と言うことなんだと思いますが、せっかくきれいな言葉がたくさんあるのに、「大粒の雪」でまとめられるとなんかそっけないですね。

お礼日時:2012/01/25 01:14

千葉県沿岸部、ほとんど積もることは無いですね。

ここ二十年ばかりせいぜいそれこそみぞれかぼたん雪が降る程度です。

大粒の雨とは言いますが大粒の雪は無いでしょう、結晶の雪が融けてくっついたものはぼたん雪ですからもし仮に大粒の雪と言う表現で表せるものがあるとしたらどちらかと言えば大きな雨滴が凍ったひょうの方がふさわしいかと。
まあ感覚的にわからないでもないから世間話で一般人がそう表現するならなんてことありませんがニュースや天気予報で使用されるのには違和感あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり言いませんよねぇ。
#8さんの回答にあるように新語なんでしょうか。
何年かすれば、普通に使う言葉になるのかな?
個人的にはボタン雪を「粒」と表現するのにとても違和感があるんですが^^;

お礼日時:2012/01/25 00:59

このところ、東京の積雪のニュースは聞いてますが、何せよそ事で。


「大粒の雪」は、このご質問で初めて知りました。

なるほど、聞きなれない言葉ですね。
新語かな?
多分、「大粒の雨」が発想の素なんでしょうね。
でも、違和感はないです。

私が「ボタン雪」で浮かぶイメージは、気温はあまり低くない、ほとんど積もらない、大量には降らない、降り方はゆっくり・・・。
大雪や、被害が出るほどの雪ではないと思っています。
だから今回のニュースだと、「ボタン雪」の方が少し違和感あります。
今初めて聞く「大粒の雪」の方が、状況を理解しやすいです。
マスコミの苦肉の策かも知れませんね。
ニュース等には便利な表現ではないでしょうか。

広島の雪の量は、東京より若干少なめ。
初雪は昨年の12月でしたが、市内はまだ、積もるほどは降っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

違和感ないですか。
確かにボタン雪が降るのは気温が高めの時ですね。
でも本格的に降りだすと、でっかいのがボタボタと音がしそうな勢いで大量に降りますよ~。
で、一晩で20~30cmとか結構積もります。
まぁもちろん粉雪の方が断然積もりやすいんですが。

なるほど、雪があまり降らない地域の人には、こういうどかどか降るボタン雪は理解しにくいというのがあるんですね。
初めて知りました。

お礼日時:2012/01/25 00:46

すみません、2回投稿してしまいました。


削除はできないとの事で、ご迷惑おかけしました;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざどうもです。
重なった投稿は運営側が削除してくれますので大丈夫ですよ。
私も数回やっちゃったことありますが、削除されましたので^^

お礼日時:2012/01/25 00:34

私も「大粒の雪」って聞いたことありません。


「大粒」っていえば「雨」しかないでしょ、って思います。
千葉県民です。雪の降り方は東京と同じくらいです。

ちなみに…。
アナウンサーと言っても、必ずしも正確な言葉を使ってるとは限らないようです。
例えば、「号泣」とは大声を出してわぁわぁ泣く事なのに、ちょっと涙を流しただけですぐ「号泣」。
「~せざるを得ない」を、「~せざるをおえない」と言ったりも。

「大粒の雪」が正しい日本語かどうかはわかりませんが、「号泣」同様、大げさな言い方をして、インパクトを与えようとしているのかもしれませんね。

アナウンサーたるもの、言葉は正しく使って欲しいですよね。正直、違和感を通り越して「イラッ」としてしまいます。
    • good
    • 2

私も「大粒の雪」って聞いたことありません。


「大粒」っていえば「雨」しかないでしょ、って思います。
千葉県民です。雪の降り方は東京と同じくらいです。

ちなみに…。
アナウンサーと言っても、必ずしも正確な言葉を使ってるとは限らないようです。
例えば、「号泣」とは大声を出してわぁわぁ泣く事なのに、しょっちゅう使ってますし。
「~せざるを得ない」を、「~せざるをおえない」と言ったりも。

「大粒の雪」が正しい日本語かどうかはわかりませんが、「号泣」同様、大げさな言い方をして、インパクトを与えようとしているのかもしれませんね。

アナウンサーたるもの、言葉は正しく使って欲しいですよね。正直、違和感を通り越して「イラッ」としてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「大粒」っていえば「雨」
そうなんですよね。
大粒の雨はなじみがあるんですが、雪??って思いました。

「~せざるを得ない」は私もすごーく気になってます。
さすがに「~せざるをおえない」は聞いたことないですが、「せざる・おえない」と聞えるように言う人が結構いてイラっとすることが多いです。

お礼日時:2012/01/25 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!