

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地元民です。
◆天理→筒井間は乗継を含むと約20分。平端は田舎の駅なので本数は少ないです。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf …
筒井から法隆寺へはバスで20分程度ですが、これまた便数は少ない。
http://jikoku.narakotsu.co.jp/jikoku_pdf/Bstop_P …
◆天理→法隆寺は乗継を含むと40分。こちらは奈良まで便数が極端に少ないです。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?ek …
そして法隆寺までは徒歩20分かタクシーと。。
結論を言えばどちらも不便なのですが、観光客の方に分かりやすいのは奈良経由だと思います。
つまり、天理駅発の電車の時刻さえしっかりと押さえておけば、
奈良→法隆寺へはそこそこ便数がありますし、
タクシーを使うなら駅からはすぐだからです。
石上神宮から天理まではやはりけっこう距離があるのですが、
バス便が極端に少ないので、こちらもタクシー利用のほうが
いいかもしれません。
ちなみに奈良交通バスの時刻を確認するのはこのサイトが便利です。
http://jikoku.narakotsu.co.jp/jikoku_pdf/railmap …
No.4
- 回答日時:
奈良県民からすると・・・天理-筒井からバスがあれば、バス
無ければタクシーかなぁ。筒井-法隆寺のタクシー代は多分
2000円ちょっとかと。奈良は移動が結構不便な土地なので、
タクシー使わざるを得ない場合が少なくないです。
JRで奈良駅に出ても良いのですが、法隆寺駅から法隆寺
まで、割に距離がありますよ。この区間、バスが走ってる
くらいですからね。筒井からのバスは門前に着くので。
お金に余裕があれば石上神宮からタクシー直行でしょうが、
多分法隆寺まで5,000円以上かかると思います。ただし、
乗り継いで行く場合の半分くらいで着くと思うので、後は
お財布と時間ととのバランスでしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/16 17:57
ありがとうございました!
ログインうまくできずにお礼が遅くなってすみません。
けっこう不便ですね。
でも魅力的な土地だと思います。
No.3
- 回答日時:
まず横浜からなら新幹線で入洛、近鉄京都駅から1時間に3本ぐらいある近鉄急行で天理直通か、橿原神宮行き近鉄急行で平端で乗換、天理入りが早そうです。
JRは桜井線がネックで更に少ないです。石上神社も法隆寺もバスは数本ありますが日に数本です。ここは奮発してタクシーのご利用が正解と思います。
タクシーで片道¥1000ぐらいでしょうか?
帰りは領収書に書いてあるTELに電話して、無線タクシーを呼んでください。
No.1
- 回答日時:
近鉄筒井駅前からバス(王子駅行き)があります。
法隆寺前下車 日帰りで時間優先なのでバスの時間に合えばバスでそれ以外はタクシーで4km程度で行けば良いと思います。http://jikoku.narakotsu.co.jp/form/asp/ejhr0060. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家に帰る道のりが長いです、も...
-
大阪の方へ質問します。梅田ス...
-
子ども(3歳児を想定)が騒いで、...
-
奈良の長谷寺、駅からバス、タ...
-
タクシーもしくは車の送迎
-
法隆寺駅前タクシーについて
-
京都御所から桂離宮への移動
-
天理から法隆寺へはどう行けば...
-
京都での昼食
-
修学院離宮にタクシーで(京都)
-
島根 石見銀山-仁摩サンドミュ...
-
宮川落合バス停は、飛騨古川駅...
-
JR京都駅から一番近い阪急の駅は?
-
金閣寺と銀閣寺でお札をもらっ...
-
花園 駅前タクシーについて
-
比叡山や大原で荷物を預けられ...
-
京都蹴上駅
-
六波羅蜜寺⇔清水寺を歩いて移動...
-
京都市内に坂道or階段ダッシュ...
-
銀閣寺から伏見稲荷大社へのル...
おすすめ情報