dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駅名に方角(東・西・南・北)が入っている駅と言えば、
どの駅を思い浮かべますか?

【例】北千住

A 回答 (54件中11~20件)

南風崎駅 大村線でハウステンボス駅の次になります。


http://www.mapion.co.jp/station/ST28549/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
アンケートに御協力いただき、
ありがとうございました!

読めませんでした。
自称『鉄ヲタ』一生の不覚!

南風崎(はえのさき)・・・JR九州・大村線
開業年月日 1898年(明治31年)1月20日

浦和 1票
船橋 1票
堺東 1票
阪東橋 1票
東京 2票
東光寺 1票
東陽町 1票
東長崎 1票
東根室 1票
東伏見 1票
東府中 1票
大和西大寺 1票
川西能勢口 1票
西院  1票
西岩国 1票
西梅田 1票
西立川 1票
西燕  1票
西取手 1票
西長堀 1票
西日暮里 1票
西ノ京 1票
西宮 1票
西原 1票
楠  1票
南風崎 1票
南阿佐ケ谷 1票
南荒子 1票
南鹿児島 1票
南口 1票
南つくし野(すずかけ台) 1票
西中島南方 3票
新南陽 1票
南茨木 1票
南豊科 1票
南平岸 1票
南林間 1票
下北沢  1票
北柏  1票
北熊本 1票
北13条東 1票
北仙台 1票
北千里 1票

お礼日時:2012/03/17 11:03

新南陽。



たぶんアンケートの趣旨とは異なっていますけど
考えたときパッと浮かんでしまったので書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
アンケートに御協力いただき、
ありがとうございました!

いえいえ、駅名の何処かに方角が入っていればOKです。
必ずしも、方角が頭の文字じゃなくても大丈夫です。
御回答ありがとうございました。

新南陽・・・JR西日本・山陽本線
開業年月日 1926年(大正15年)4月18日

浦和 1票
船橋 1票
堺東 1票
阪東橋 1票
東京 2票
東光寺 1票
東陽町 1票
東長崎 1票
東根室 1票
東伏見 1票
東府中 1票
大和西大寺 1票
川西能勢口 1票
西院  1票
西岩国 1票
西梅田 1票
西立川 1票
西燕  1票
西取手 1票
西長堀 1票
西日暮里 1票
西ノ京 1票
西宮 1票
西原 1票
楠  1票
南阿佐ケ谷 1票
南荒子 1票
南鹿児島 1票
南口 1票
南つくし野(すずかけ台) 1票
西中島南方 3票
新南陽 1票
南茨木 1票
南豊科 1票
南平岸 1票
南林間 1票
下北沢  1票
北柏  1票
北熊本 1票
北13条東 1票
北仙台 1票
北千里 1票

お礼日時:2012/03/17 10:54

常総線「西取手」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
アンケートに御協力いただき、
ありがとうございました!

西取手・・・関東鉄道・常総線
開業年月日 1979年(昭和54年)12月1日
乗降人員 2,160人/日

浦和 1票
船橋 1票
堺東 1票
阪東橋 1票
東京 2票
東光寺 1票
東陽町 1票
東長崎 1票
東根室 1票
東伏見 1票
東府中 1票
大和西大寺 1票
川西能勢口 1票
西院  1票
西岩国 1票
西梅田 1票
西立川 1票
西燕  1票
西取手 1票
西長堀 1票
西日暮里 1票
西ノ京 1票
西宮 1票
西原 1票
楠  1票
南阿佐ケ谷 1票
南荒子 1票
南鹿児島 1票
南口 1票
南つくし野(すずかけ台) 1票
西中島南方 3票
南茨木 1票
南豊科 1票
南平岸 1票
南林間 1票
下北沢  1票
北柏  1票
北熊本 1票
北13条東 1票
北仙台 1票
北千里 1票

お礼日時:2012/03/17 10:31

お一人様、一駅のみの御回答でお願いします。



65歳♂

超ローカル 【北柏】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
アンケートに御協力いただき、
ありがとうございました!

北柏周辺から首都圏に通勤する人も沢山いますので、
ローカルというイメージは無いですね。

北柏・・・JR東日本・常磐線
開業年月日 1970年(昭和45年)4月10日

浦和 1票
船橋 1票
堺東 1票
阪東橋 1票
東京 2票
東光寺 1票
東陽町 1票
東長崎 1票
東根室 1票
東伏見 1票
東府中 1票
大和西大寺 1票
川西能勢口 1票
西院  1票
西岩国 1票
西梅田 1票
西立川 1票
西燕  1票
西長堀 1票
西日暮里 1票
西ノ京 1票
西宮 1票
西原 1票
楠  1票
南阿佐ケ谷 1票
南荒子 1票
南鹿児島 1票
南口 1票
南つくし野(すずかけ台) 1票
西中島南方 3票
南茨木 1票
南豊科 1票
南平岸 1票
南林間 1票
下北沢  1票
北柏  1票
北熊本 1票
北13条東 1票
北仙台 1票
北千里 1票

お礼日時:2012/03/17 09:48

 大阪市営地下鉄 四つ橋線「西梅田」


 私は、混雑のひどい、御堂筋線の利用を極力避けて、四つ橋線を利用しているため、地下鉄の駅では、最も良く利用する駅です。

参考URL:http://www.jjjm.com/eki031.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
アンケートに御協力いただき、
ありがとうございました!

おっしゃる通り、大阪の大動脈の御堂筋線は、
いつも大混雑ですね。

西梅田・・・開業年月日 1965年(昭和40年)10月1日

浦和 1票
船橋 1票
堺東 1票
阪東橋 1票
東京 2票
東光寺 1票
東陽町 1票
東長崎 1票
東根室 1票
東伏見 1票
東府中 1票
大和西大寺 1票
川西能勢口 1票
西院  1票
西岩国 1票
西梅田 1票
西立川 1票
西燕  1票
西長堀 1票
西日暮里 1票
西ノ京 1票
西宮 1票
西原 1票
楠  1票
南阿佐ケ谷 1票
南荒子 1票
南鹿児島 1票
南口 1票
南つくし野(すずかけ台) 1票
西中島南方 3票
南茨木 1票
南豊科 1票
南平岸 1票
南林間 1票
下北沢  1票
北熊本 1票
北13条東 1票
北仙台 1票
北千里 1票

お礼日時:2012/03/17 09:41

東京

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
アンケートに御協力いただき、
ありがとうございました!

東京・・・乗車人員 381,704人/日(降車客含まず)

浦和 1票
船橋 1票
堺東 1票
阪東橋 1票
東京 2票
東光寺 1票
東陽町 1票
東長崎 1票
東根室 1票
東伏見 1票
東府中 1票
大和西大寺 1票
川西能勢口 1票
西院  1票
西岩国 1票
西立川 1票
西燕  1票
西長堀 1票
西日暮里 1票
西ノ京 1票
西宮 1票
西原 1票
楠  1票
南阿佐ケ谷 1票
南荒子 1票
南鹿児島 1票
南口 1票
南つくし野(すずかけ台) 1票
西中島南方 3票
南茨木 1票
南豊科 1票
南平岸 1票
南林間 1票
下北沢  1票
北熊本 1票
北13条東 1票
北仙台 1票
北千里 1票

お礼日時:2012/03/17 09:34

元御堂筋線沿線に住んでたものとしては「西中島南方」駅ですねー。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
アンケートに御協力いただき、
ありがとうございました!

西中島南方、3票目ですね。

駅周辺は北に隣接する新大阪駅から市街地が連坦しており、
オフィスビル、ホテル、マンションのオフィス街や、
居酒屋・風俗店などの歓楽街が雑然と入り混じっているため、
昼夜人通りが絶えることがない。

浦和 1票
船橋 1票
堺東 1票
阪東橋 1票
東京 1票
東光寺 1票
東陽町 1票
東長崎 1票
東根室 1票
東伏見 1票
東府中 1票
大和西大寺 1票
川西能勢口 1票
西院  1票
西岩国 1票
西立川 1票
西燕  1票
西長堀 1票
西日暮里 1票
西ノ京 1票
西宮 1票
西原 1票
楠  1票
南阿佐ケ谷 1票
南荒子 1票
南鹿児島 1票
南口 1票
南つくし野(すずかけ台) 1票
西中島南方 3票
南茨木 1票
南豊科 1票
南平岸 1票
南林間 1票
下北沢  1票
北熊本 1票
北13条東 1票
北仙台 1票
北千里 1票

お礼日時:2012/03/17 09:29

「東伏見」を思い浮かべました。



ちなみに、「伏見」は近鉄京都線と名古屋地下鉄にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
アンケートに御協力いただき、
ありがとうございました!

東伏見・・・西武鉄道・新宿線
開業年月日 1927年(昭和2年)4月16日

浦和 1票
船橋 1票
堺東 1票
阪東橋 1票
東京 1票
東光寺 1票
東陽町 1票
東長崎 1票
東根室 1票
東伏見 1票
東府中 1票
大和西大寺 1票
川西能勢口 1票
西院  1票
西岩国 1票
西立川 1票
西燕  1票
西長堀 1票
西日暮里 1票
西ノ京 1票
西宮 1票
西原 1票
楠  1票
南阿佐ケ谷 1票
南荒子 1票
南鹿児島 1票
南口 1票
南つくし野(すずかけ台) 1票
西中島南方 2票
南茨木 1票
南豊科 1票
南平岸 1票
南林間 1票
下北沢  1票
北熊本 1票
北13条東 1票
北仙台 1票
北千里 1票

お礼日時:2012/03/17 09:24

東陽町

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
アンケートに御協力いただき、
ありがとうございました!

東陽町・・・東京メトロ・東西線
開業年月日 1967年(昭和42年)9月14日


浦和 1票
船橋 1票
堺東 1票
阪東橋 1票
東京 1票
東光寺 1票
東陽町 1票
東長崎 1票
東根室 1票
東府中 1票
大和西大寺 1票
川西能勢口 1票
西院  1票
西岩国 1票
西立川 1票
西燕  1票
西長堀 1票
西日暮里 1票
西ノ京 1票
西宮 1票
西原 1票
楠  1票
南阿佐ケ谷 1票
南荒子 1票
南鹿児島 1票
南口 1票
南つくし野(すずかけ台) 1票
西中島南方 2票
南茨木 1票
南豊科 1票
南平岸 1票
南林間 1票
下北沢  1票
北熊本 1票
北13条東 1票
北仙台 1票
北千里 1票

お礼日時:2012/03/17 09:18

50歳♂大阪在住


川西能勢口

阪急電鉄 宝塚線
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLL_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
アンケートに御協力いただき、
ありがとうございました!

川西能勢口・・・阪急電鉄・乗降人員(阪急電鉄)47,741人/日
       開業年月日 1913年(大正2年)4月8日


浦和 1票
船橋 1票
堺東 1票
阪東橋 1票
東京 1票
東光寺 1票
東長崎 1票
東根室 1票
東府中 1票
大和西大寺 1票
川西能勢口 1票
西院  1票
西岩国 1票
西立川 1票
西燕  1票
西長堀 1票
西日暮里 1票
西ノ京 1票
西宮 1票
西原 1票
楠  1票
南阿佐ケ谷 1票
南荒子 1票
南鹿児島 1票
南口 1票
南つくし野(すずかけ台) 1票
西中島南方 2票
南茨木 1票
南豊科 1票
南平岸 1票
南林間 1票
下北沢  1票
北熊本 1票
北13条東 1票
北仙台 1票

お礼日時:2012/03/17 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!