アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

作り方が難しいのか、あるいは原理的に不可能なのかを教えてください。

A 回答 (4件)

ANo.3です。



補足に関して。
拡大ミラーを使って反射望遠鏡を作ることはできますが、倍率は低いものに
なります。望遠鏡の倍率は対物ミラーの焦点距離÷アイピースの焦点距離です。
高倍率を狙うなら、対物ミラーの焦点距離は長く、アイピースの焦点距離は
短くする必要があります。

ところで、家庭用の凹面ミラーは顔を拡大して見るためのものなので
焦点距離は短いです。多分150mmくらいかそれ以下かもしれません。
アイピースとして専用のものを使えばその焦点距離は5mmくらのものも
ありますが、もし市販の単レンズ(虫眼鏡など)を使うと焦点距離はおそらく
50mmくらい以上あるでしょう。

そうすると、最大でも30倍、虫眼鏡では3倍くらいにしかなりません。

倍率は低くても、明るさや鮮明さは対物ミラーの直径が大きく関係するので
家庭用の凹面ミラーは大きさ的には申し分ありません。ただ、100円ショップ
のは面精度が出ていないと思いますよ。

良いモノをつくるには、家庭用の凹面鏡としては直径が大きくて、長距離で
見やすいモノ(低倍率で、鏡面の凹みが少ないもの、顔が歪み無く見えるもの)
が良いです。

アイピースは専用のものがあればそれに越したことはないですが、なければ
レンズ2枚くらいを使ったルーペを使うと良いでしょう。こちらは倍率の
大きいものが良いです。

そして、もう一つ平面鏡が必要です。凹面鏡で反射した光を直角に曲げて
アイピースに入射するようにするためです。ちいさな楕円形(長方形も可)の表面鏡が
あると良いのですが、普通の鏡でも良いでしょう。


アイピースをミラーで構成する話しはどこかへ行ってしまいましたが、家庭用の
凹面鏡は直径の大きなちゃんとした放物面鏡を選び、アイピースはレンズ式のルーペを選び、
天地反転と低倍率を覚悟すれば相当良いものができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反射望遠鏡にあこがれているので、ご親切なご教示に甘えてしまいました。近いうちに何とか完成させてみたいと思っております。終始ご親切に教えていただきまして誠にありがとうございます。

お礼日時:2012/03/20 18:22

接眼レンズをミラーにすることは原理的にはできますが、何もメリットが


ないので世の中にないのでしょう。

アイピースはいわばルーペです。対物レンズ(ミラー)が作った像を
拡大して見ている訳です。したがって、アイピースを構成する光学系は
焦点距離が短いものである必要があり、これをミラーで構成するのは
非常にやりにくいでしょう。

軸はずしミラー(放物面など)という斜めから見るミラーもありますが
やはりレンズの方がはるかに簡単です。

ミラーの良いところは色収差が出ないことですが、アイピースの色
収差はあまり問題になりません。

そんな訳で、答え:
作り方が難しい・・・△
原理的に不可能・・・×
ミラーにする意味がない・・・○
です。

この回答への補足

100円ショップで売っている化粧用の凹面鏡(直径20センチくらい)を使って反射望遠鏡を作ることは可能でしょうか。

補足日時:2012/03/20 12:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に説明いただきありがとうございます。原理的には可能ということで安心いたしました。

お礼日時:2012/03/20 12:22

http://www.aurora.dti.ne.jp/~mrkei/astro/telesco …

図の緑色のところが接眼レンズですが、ここを鏡にしたら、どこから「観る」のでしょうか?
観るところのない天体望遠鏡は、何のために存在するのでしょう??

>原理的に不可能なのか
それ以前やね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原理的には平面鏡などを使って鏡の表から見ることはできないでしょうか。ご教示感謝いたします。

お礼日時:2012/03/20 12:17

目に接するところが鏡だと、そもそも、裏から見ることになるので何も見えないのでは。



鏡に反射してスクリーンに投影するような方法なら可能かと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通の反射望遠鏡は接眼レンズの前に鏡があって90度光線を曲げているので、鏡の表から見てもよいのかと思いました。

お礼日時:2012/03/20 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!