1つだけ過去を変えられるとしたら?

夫と2歳の娘と3人、夫の実家の敷地内にある離れに住んでいます。(ここに住む事は結婚の条件でした)
今わたしが2人目を妊娠していて、生まれれば今住んでる離れでは手狭になるので、ここを出たいと考えています。夫は母屋での同居を望んでいます。
夫のご両親はとても良い方ですが、やはり一緒に住むとなると無理かなと・・・
結婚して4年になりますが、週3回は母屋で皆でお夕飯を食べなくてはいけません。最初私たちに子供がまだなく、夫婦2人だけで母屋で食事の時は良かったのですが、子供が生まれると色々考え方の違いや生活のリズムが違いが多々あり、ストレスを感じるようになりました。今はまだ週3回だけなので我慢していますが、これが毎日朝昼晩と一緒となると耐えられません。
母屋にはお姑さん、お舅さん、大姑さんがいます。さらに、お姑さんはお婿さんをもらっているので、お姑さんと大姑さんは実の親子になります。
さらにさらに、お姑さんは3人姉妹の真ん中で、お嫁に出たお姉さんと妹さんがしょっちゅう遊びにやってきます。そして夫の妹の小姑もいます。(今は一人暮らしをしていますが)その度に私は家に居てお付き合いする事を強要されます。女性陣の結束が強いです。
夫は田舎の長男なので、家を継がないといけない、この家を守っていかなきゃいけない、という責任感を持つのはここに育った以上仕方のない事なので諦めていますが、私の希望としては、とても広い敷地なので、一軒家を敷地内に建てたい、もしくは今ある母屋を2世帯住宅にしたい(玄関、風呂、キッチン、全て別の完全2世帯)と考えていますが、夫がなかなか首を縦に振りません。
今、お姑さんは母屋に太陽ソーラーをつけたり、皆が入れるように脱衣所やお風呂を大きくしてトイレも広くしたい、この春にはリフォームすると張り切っています。
時間がありません。どういえば夫の考えを変えさせられると思いますか?
また、お姑さんを嫌な気持ちにさせないように同居を断れますか?何を言っても嫌な気分にさせてしまうとは思いますが、どう言えばお姑さん達も納得せざるを得ない伝え方できますでしょうか・・

夫は一軒家を建てる事には「家を建ててしまったら将来母屋はどうするのか?」と言っており、完全2世帯に関しては「衣食住一緒なのは家族なんだから当たり前。それが家族だ」と言っております。色々反論はしてみるものの、なかなか別居の方向で納得させられません。そのせいで今夫婦仲はあまりよくありません。

お姑さんと同居している方にお聞きしたいのですが、同居して良かった点、嫌な点、そして結論として同居は良いものか、それとも出られるものなら今すぐ出たいのか、教えて下さい・・
また、お姑さんの立場の方にお聞きしたいのですが、嫁と同居したいと思いますか?
私は同居すれば私だけでなくお姑さんも沢山嫌な思いすると思います。実の親子でさえ喧嘩するのに、他人なんですから尚更イライラすると思います。
なぜお互いが嫌な思いをするって分かっているのに同居しなきゃいけないのか分かりません。憩いの場である自宅がストレスの場になってしまうなんて嫌です。一緒に住まなくたって家を守れます。家を守ると言っても、この家は新宅らしく、私たちで3代目です。今の生活より先祖を大切にしなきゃいけないのでしょうか?先祖と言っても夫の祖父が建てた家というだけで歴史があるわけでもないです。ごく普通の築50年位の家で、お姑さんが今までに色々リフォームや増築しています。家を守るって家族の面倒を見るって事も含まれると思いますが、面倒をみなきゃいけない状態になればちゃんと看たいと思っています。
私自身の祖母の面倒も看てきたので大変さも分かっています。
なんでもいいので何かアドバイスあれば教えて下さい!

A 回答 (2件)

御主人の気持ちを変えるのは難しいでしょうね。


お姑さんはお婿さんを取っているので、
いわゆる「嫁姑」の問題と直面したことがないので、
わりと同居を安易に考えているんでしょう。
お姑さんは質問者様が同居を嫌がっている事を
知らないんですよね。
お姑さんに嫌な思いをさせずに同居を断る方法はないと
思いますよ。
わたしは姑に「(実家の)二階にトイレを作ってやるから、
一緒に住もう」と言われて、
「同居は出来ません。
近所に住んでる○○さん(夫の妹)もしょっちゅう帰ってくるし、
親戚がいつも来てるし、
一緒に住んでもわたしは自分の居場所がない気がします」と言って
断りました。
姑はとてもいいひとで、よくしてもらっていたので、
心が痛みましたけどね。
それ以来同居問題は棚上げになっています。
一度お姑さん、お舅さん、ご主人と
同居についての話し合いの場を持って
自分の気持ちをハッキリ伝えましょう。
今のままではたぶん御主人に押し切られますね。

ところで築50年だと現在の耐震基準を満たしていないと思うのですが、
これまでに補強などはしているのでしょうか?
リフォームするならそのあたりも考えないとですね。
敷地が広いなら別に建てた方が手っ取り早いような。
(建築については別に詳しいわけじゃないので素人考えですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、私も逃げてないでちゃんと自分で伝えなきゃいけないですね。
何言ってもお姑さんには嫌な思いさせちゃうし、かといってやっぱり自分が大切なので
このまま何も言わず我慢し続けるのは嫌だから、夫に頼らず自分の気持ちを伝えなければ!!

耐震基準の事は分からないです・・10年前位に増改築したそうで、その時やってるのかもしれません。
ご指摘ありがとうございます!確かめてみます!

saromemeさんを見習って私も自分で伝える努力してみます!
ご親切にありがとうございました!

お礼日時:2012/04/15 15:41

どうしても同居が逃れられないなら



同居したら貴女が遠慮しないで、貴女のペースに持っていけばいいのでは?

八方上手く、、、は、絶対にありえませんから。

貴女が、中心になるのです。

二人目が生まれたら、貴女は押しも押されぬ その家の主婦です。

貴女が中心になりましょう。

言いたいことは言えばいいのです。


「嫁姑攻略会議」という 舅姑で悩めるお嫁さんの専用サイトがあります。

訪問されて 相談されたらどうでしょうか?

さすが、皆さんベテラン揃いですから、良い回答が得られると思います。


ご主人には、妹さんがおられるのですよね。義両親が亡くなったら

遺産相続問題も起こりますよ。


遺言書には、すべて貴女の夫に譲る、、、と書いてあっても、妹さんには

遺留分があります。

妹さんの遺留分は4/1になります。

義親の財産が、家、土地、預貯金で8000万だとしたら、妹さんには

2000万渡さなければなりません。

貴女の夫に全財産渡す、、と遺言があったにしても、、、です。


昔から、女三界に家なし、、、と言われてます。

自分のために、いつ 追い出されても困らないように へそくりはしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
嫁姑攻略会議、見てみました!
そちらにも同様の質問をしてみました!

相続問題は全く考えていませんでした。勉強してみます。
いろいろな方向から考えてくださったご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/15 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!