dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HTMLファイルに更新日時を自動で表示したく検索すると、PHPのgetlastmod、filemtimeなどがとく出てきます。
ですが、これだと拡張子.htmlでは表示されないようです。
何か別の方法はありませんか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

javascriptで書き出すこともできます。



javascriptのコードは自身がありませんので、"javascript", "更新日時"で検索してみてください。
沢山出てくると思います。
javascriptだと、htmlファイルの中に直接書き込めるので、こちらのほうが簡単だと思います。

この回答への補足

以下を記述した.htaccessを作成し、ルートディレクトリに置くことでHTMLでPHPを実行可能としました。

AddType application/x-httpd-php .html

どうもありがとうございました。

補足日時:2012/04/22 12:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
沢山出てきました。試してみます。

お礼日時:2012/04/21 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!