プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

明日、普通自動二輪の卒業検定なのですが・・・、とても不安なので助けてください。
30代の女性です。
原付すら乗ったことがなくて、1段階は2時間乗り越し、2段階は、みきわめなんかではなぜか
うまくいき、乗り越しなしでみきわめも終了しました。

明日卒業検定になったのですが、クランクも苦手、一本橋も半分の確率で落ちます。
急制動は、停止線の手前で止まるのはできますが、どうもパイロンの手前でアクセルを
戻してしまうようで、たまに40キロに少し届かない時があります。スラロームもできない日がほとんどで8秒台です。

とにかく、このように全部なんとも半端な感じで自分ではすごく不安なのに、教習所の先生は、
いつも通り乗れば受かるといいます。

でも、一番の難関は一本橋で・・・・。
なぜだか、できる日とできない日の差が激しいです。
できる日は、二時間の教習時間で一度も落ちることもなくタイムも大丈夫です。
でも、次の日とかになると半分は落ちるようになるし、タイムも7秒に少したりなくなります。

自分なりに原因は考えてみたのですが、ニーグリップを意識してもうまくいかないときは全然です。

あと、一本橋の直前に踏切があって、そこでエンストしてしまう時があります。
それで焦ってしまって、勢いよく踏切を超えてしまって、一本橋の手前の停止線で一本橋
より少しずれたところに止まってしまう時があります。


もう明日なので、どうしようもないと思いますが、今後のためにもご指導ください。

エンストするときは、3000回転くらいに結構アクセルをふかし気味でクラッチを離すのですが、
バイクによってエンストする時があります。エンストしてしまうと、あとは気持ちが焦って一本橋
もうまくいかない確率が高くなります。


一本橋は、遠くを見るように心がけてますが、最初の段階で安定する時と安定しない時の差があります。自分ではわからないのですが、頭が固定されてない、ニーグリップができてなくて足でバランスを取ろうとしてるようなところがあるようです。

基本的に急制動は速度がパイロンの少し前で42キロくらいになって、早くアクセルを離してしまうため減速してるようです。
でも、メーターを見てると、パイロンが近づくとすぐアクセルを戻してしまいます。
余裕がありません。

クランクは、一段階でも二段階の最初でも最初の曲がり角で必ずこけてましたが、クラッチを使って曲がるようになってから、なんか危ういながらも、転ばず通過できるようになりました。

スラロームは倒すことができないので、雨が降ると確実に8秒を超します。晴れてれば、7秒台で通過できることも・・・って感じです。

あと、バイクによって、ミッションがはいらないときがあって、2速から3速に何度蹴り上げても入らない時があります。どういうことが考えられるでしょうか?何か間違ってるのでしょうか?

こんな文章では、わかりづらいとは思いますが、少しでも明日の検定もしくは、明日の次の検定のためコツを伝授してください。お願いします!

A 回答 (10件)

一本橋は姿勢を少し前かがみにしてニーグリップをしっかり意識して、なるべく前方を見るようにします。

一番重要なのは「姿勢を前かがみにする」です。重心が下がって安定します。
前かがみになりすぎるとハンドル操作がやりづらくなります。
それと、最初の段差を上がる時はスピードをすこし出して後輪が乗ったらクラッチと後ブレーキで速度を落とします。
一本橋は落ちたら失格ですが、7秒より早いのは減点ですみます。秒数を気にせず気楽にいどみましょう。

急制動は45キロからでも止まれます。
パイロンの手前までに45キロぐらい出していればパイロンの手前約3メートルでアクセルを戻しても40キロ以下になることはありません。
急制動も気楽にするのが一番です。

スラロームは接触すればアウト(クランクも同じ)ですが時間オーバーは減点ですみます。
満点を取ろうと思わず、気楽に乗って下さい。
緊張するなと言うほうが無理とはわかっていますが、教わったことを普通にすれば合格します。
頑張って下さい。

余談ですが、
私は大型二輪の卒検のとき一本橋を8.2秒(大型は10秒)でさっさと通りすぎました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
無事、合格して免許を取得するこができました。

でも、検定では一本橋7秒にたりず・・・
急制動48.6kmで注意されました。
スラロームも8.0秒でぎりぎりで・・・

低速時のふらつきも注意され・・・

落ちるかなと思ったのがなんとか通りました。
ありがとうございました。
引き続き大型自動二輪にチャレンジすることになりました。
また質問させていただくことになりそうです。

そのときは、またよろしくお願いします。

お礼日時:2012/04/21 14:31

去年の10月に地元岡山県の教習所に合宿で普通自動二輪車の免許を取得した 35歳 男です!



kamr0313さんは、とても苦労されていらっしゃるのですね。

大変ですね!僕も、合宿で9日間 教習所の宿舎に宿泊しましたが、どれ一つ取っても コロクにこなせた

課題はないんです(>_<)特に一本橋!kamr0313さんも苦労なされてられるようですが、そんなもんじゃ

なかったですよ!最終日が卒検で8日間 CB400SFにのりましたが、トータル 100回くらい一本橋に

チャレンジしましたが、90回は見事に落ちました。乗ってすぐに落ちると言う見事なプレーだらけです!

僕なんて、一本橋を渡れた時は運が良かったと思ってました。だから、卒検も運次第なんて同じ教習性と

話して笑われていました。それくらい見事に落ちてたんですね!

僕が、一本橋を渡れて一回で卒検を通過したのは運だと思っています。今でも!

でも、コツは自分なりにつかみました、前日の見極めで!

僕の場合は、ニーグリップは甘くパカパカと股が開くし、よろつくし、両腕はがちがちに固まった

まま、そんな状況でコツがつかめたのは、普通自動車免許を取りに来られていた教習性の意見です!

それは、やる前から落ちるとか、運だの、マイナスの事(ネガティブ)な事を言わず、渡れるんだ 卒業

するんだ 自分はやれる 自分は出来る 自分は一本橋を渡れるんだと思う気持ち(ハート)や想い

その心や気持ちをしっかり持ち自分に暗示をかけました。一本橋の上でツブヤクんです!

ブツブツと!そうすることで、腕の力が抜けて楽にハンドルを切る事が出来るようになります。

要は気持ちです!ハートです!気持ちの持ちようです!最初から悩んでいたり、あきらめていては

渡れるものも渡れません!自分に自信を持ち、気持ちを落ち着かせて頑張るだけです!

一本橋が8秒以上で渡れなくても、スラロームが7秒以上かかっても良いんです!

一本橋で落ちない事、渡りきること、スラロームでコケない事、パイロンと接触しない事を重視して

しっかりとした、安全確認と、法規走行が出来れば絶対に卒業できますから!

僕なんて、一本橋が渡れた事で、スラロームは無理をせず流して走りましたから!

何べんも言いますが、安全確認と法規走行を重視してくださいね!(^^)!

安全確認と法規走行を重視して無理をせずに、一本橋とスラロームを通過する事を考えてください!

やれると思うプラスの心を持ち頑張れば出来ます!おっさんだって出来たんですから!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無事に検定合格しました!
本当に運が良かったです!

年代は私と一緒です~(笑)
私もよく「膝でバランスとってもバイクはバランスはとれません!」ってよく注意をされましたが
不思議なもので頭でわかっててもかならず膝をパカパカしちゃうんです!

まったく同じ状態で・・・私だけじゃないんだと安心しました。

幸い検定コースは苦手な一本橋が最初だったので、一本橋が成功してほっとしてしまいました。
もう、2度とこの一本橋を渡りたくないと、急制動もスラロームもなんとかがんばれましたが…

引き続き大型2輪を取りに行きます。
また、質問することがあると思います。
また、アドバイスお願いします。

お礼日時:2012/04/21 15:04

こんにちは。


バイク歴30年、大型バイク歴17年のおっさんです。

バイクや車の運転で大切なのは、交通事故を起こさないことです。
卒業検定はあなたが公道で走っても安全か、危険かを判定するためにあります。
ですので運転技術より、安全確認に採点の重きを置いています。

ですので、一時停止と安全確認だけは確実に行ってください。
安全確認さえ完璧なら、多少のふらつきや、秒数足らずは大目に見てくれます。

一本橋は、手前で一時停止し、そこで深呼吸しましょう。
肩と腕の力を抜き、上体をかるく前かがみにし、
腕を自由に動かせる態勢で発進しましょう。

少し勢いをつけて発進し、後輪が一本橋に乗ったら、軽く後輪にブレーキ。
速度が落ちたら、あとは半クラッチで速度調整して通り抜けましょう。
腕や肩に力が入っているとハンドル操作がうまくできず、必ず落ちます。
力を抜いてハンドル操作を行うことが大切です。

もし、家に自転車が有るなら、自転車で道路の白線の上を走ってみてください。
肩や腕に力が入っている状態と、力が抜けている状態を比べると、
私の言っている意味が良く分かると思います。

ちなみに、私は大型バイクの一本橋で1分は軽く保持できます。
最長で2分近くを出したことがあります。
大切なのはニーグリップと半クラッチ、
そして、腕と肩、上体の余分な力を抜くこと。
たったこれだけで10秒は確実です。
あなたでもできるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 
無事合格できました。ありがとうございました!

私は、指が短いのかちょっとクラッチに頼りすぎなのか・・・クランクでも半クラッチで通り抜けてるので、
ウインカーに指が届かない!でも、クラッチを離すとスピードが出て怖い!
って感じでウインカーが遅れます。
これは、検定でも注意されました。

あと、検定があいにくの雨で・・・、急制動がちょっと怖くて、手前でアクセルを戻してしまうので
なるべくパイロン手前でスピードを上げてしまえ!って通ってしまい・・・48キロオーバーで怒られました(笑)

一本橋は、もうテクニックがないので仕方ないので落ちないように、タイム気にせず通り過ぎました。

ふらつきも注意されたのですが、どうも低速時にバランスを崩して止まった後にふらつくことがあったので
注意をうけましたが無事合格。

よかったなぁと思います。
こんな下手な私ですが引き続き大型2輪の教習に通います。

また、こちらではお世話になると思います。質問を見かけたらまたアドバイスお願いします!

お礼日時:2012/04/21 14:59

私も一本橋が苦手というかうまく行く時は何かい乗ってもうまく行きましたが一度落ちると何回やっても落ちました。


ちなみに卒検も一度落ちています。(笑)
今思うと焦るとダメみたいでした。
焦るなと言っても無理かも知れませんが、試験なんて運みたいな所もありますからめげずに頑張って下さい!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

無事合格できました。
タイムはたりませんでしたが・・・走り抜けてきました(笑)

一本橋難しいですよね!
私もうまくいくときは何度やってもうまくいくんです。
タイヤが橋にレールでつながれてるかのように落ちません。
こういう時は、下を見てしまっても落ちないんですよね・・・。

やっぱり焦りがだめなんでしょうね。
でも、検定中は「落ちるな、落ちるな」って言い聞かせながら走り抜けました(笑)
なんとかなりました。運が良かったです。

お礼日時:2012/04/21 14:52

どちらの住まいか解りませんが今日は天気が良くないので(西日本地方は)その中での卒検は大変だと思います、又今更じたばたしてもどうにもなりませんからしっかりと検定コースを覚えて後はイメージトレーニングをして平常心で受けて下さい。



合格したいとか落ちたらどうしようなど考えていたら緊張して悪い方に行きますよ、私も人生で自動二輪だけ教習経験が有りますがそれまでに原付の乗り方の癖が染みついていて苦労しています、又私の時には自動二輪免許と小型の125と別れていただけの時代で350の試験車で今のオオガタ2輪免許と同じ内容で一本橋はやはり苦手でした(練習でも良く落ちていた)しかし、検定時はさっさと渡ることで解決又急制動も濡れた路面で緊張したけど(練習中は質問者と同じ事を言われていた)何とかなりました(雨上がりの路面も嫌でしたね)

その後はどんな免許も基本的に試験場に行きますが良い思い出ですよ、なお、男ですし過去に乗っていても我流の癖があり治すために卒検までに補修も2~3時間経験しています、しかし、その後35年以上乗っています(原付含めたら40年以上)ej今大切なのは良いイメージと平常心ですこれを忘れないように受験してください(今朝も質問文を見れるなら)今更色々と小細工を考えたら失敗するだけだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無事、合格できました。

当日は雨で・・・前の日に一応雨の降った日に乗っておこうと雨の中練習してましたが、
急制動は雨が怖くて40キロに到達できるけど計測地点で減速してしまいっていうのを繰り返してました。
なので検定は、勇気を振り絞ってみたところ、48キロ以上でてしまい・・・。

あとで教官に「少しはメーター見てください」って注意されました。

でも、2本目で止まろうとしてたせいで、3本目の手前で停止できました。

次は大型2輪の教習を受けに行きますので、またこちらでお世話になることもあるかとおもいます。
また質問した時には、アドバイスよろしくおねがいします。

お礼日時:2012/04/21 14:46

検定には


一発検定中止と言う物があります
踏切一旦停止しない
信号無視
一旦停止しない
クランクなどで障害物に当たったまま通過
それ以外は点数が加算されなければ、試験に通ります
一本橋も、落ちそうになったらスピードを上げて通過してください
点数は引かれますが、その他の点数が一定以上に成って居れば、合格します
パーフェクトは必要ありませんたしか60点だったかな?≪点数は不確実ですが試験場でなければ有る程度試験管も考慮してくれます≫
頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
無事合格して免許がとれました!

でも、教習所の指導員さん会う人、会う人に大型自動二輪をすすめられ・・・
乗るのは400だけど、大型練習しとくと400ccは楽だからとか・・・
大型に乗りたくなった時のために続けてとっとくほうが楽だからとか・・・

はじめは、大型二輪をとるつもりで入校しましたが、あまりにも難しくてあきらめてたのですが、
そのまま大型二輪で再入校しました。

ここでアドバイスいただいて、一本橋は走り抜けて減点で合格しました。
また大型二輪の教習が月曜日から始まります。
今度は、検定前じゃなく教習中に質問したいと思います。
またよろしくおねがいします。

お礼日時:2012/04/21 14:39

質問文を拝見する限り、ニーグリップ、遠くを見る等の単語が出てきてますし


基礎知識はあるようですね。
頭ではなんとなく理解できてるつもりだけど実際思うように体が動いてくれない。
バイクだけに限らずスポーツなどでも良くある事ですね。


このギャップを埋めるにはひたすら練習して経験を積むしかない気がします。
しかし教習中、しかも明日が卒検ならば出来る事は限られてますね。
教習生ですからほとんどの場合が初心者な訳です。
その中でも多少習得が早いとか遅いとかの個人差はあるにせよ
みんな不完全で自信のない状態で試験を受けてる訳です。
教習時間は限られてますしその中で習得できる技術には限界がありますから。


質問者様は教官からもお墨付きをもらってるみたいですし、あとは如何に
普段の力が発揮できるか精神的な要素が大きいと思いますよ。
技術が足りなくてうまく出来ない(確率が悪い)のは上記の理由で仕方ない事。
失敗して当たり前。下手で当たり前。
自分がその時出来るベストを尽くす。
これでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に皆さんの回答に涙が出ます・・・・
ありがとうございます。
教えてもらってる立場ですもの、下手で当たり前っていいえもらって
少し落ち着きました。
でも、下手です。本当に…
しかし路上で転ぶよりましです。。。。。。

がんばります。
落ちたら、ここで報告します。
ご迷惑かもしれませんが、またアドバイスお願いします。
友達に落ちる前提で話をするのはやめろと言われました。が・・・・どうしても
自信がもてないので・。。。

お礼日時:2012/04/20 02:56

そんな、後半日やそこらで劇的に上手くなる方法はないと思うし、乗りこなす秘訣を伝授する方法を私はしりません。


でもまぁ、見極めを貰えてるのですから、指導員は必要最低限の技能レベルに達したと判断したのではないでしょうか。
一本橋から落ちたり、コケたりしたらアウトでしょうが、一発検定中断のヘマさえしなければ良いのです。もし落ちても、10万や20万多く掛かるわけでなし、ここまで来たのですからリラックスしましょう。
検定員も、あなたにアクロバティックな運転を期待しているわけではありません。路上に出して良いかどうかを判断するのです。安全確認を怠ったりしてつまらないところで減点されないように、確認動作はオーバー気味にやりましょう。
気楽にエンジョイ。免許はすぐそこだと思って、ワクワクしながら乗りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
本当に落ちて何十万もかかるわけではないですが・・・・・
バイクの免許を取ろうとしてることを会社に報告せず教習を受けてました。
てか受けてます。

でも、何十万もかかりません。落ちたら落ちたで頑張ります。
私や、今後卒検を受ける方のためにもまたアドバイスお願いします。

お礼日時:2012/04/20 02:51

卒検を受ける事ができる程の 腕前を持っているのですよ


自信を持ちましょう ミッションとありますが バイクにもクセはありますよ
それでも故障ではないのでしょう 異常があれば 使いませんよ!
コースをバッチリ覚えておけば 何も問題はありませんよ
がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
みきわめだけうまくいった印象なので。。。卒検の腕前は疑問ですが・・・

コースは覚えてます
もう、落ちる気満々です。
落ちたらここで報告します。
そしたらまたアドバイスください!お願いします。

お礼日時:2012/04/20 02:46

しょうがない事ですが、考え過ぎですね~。


一番苦手な一本橋は・・・秒数は諦めて走り切る事を考えましょう(速すぎは駄目ですが)。
速いのは減点、落ちたら一発で不合格ですから~。
 たまに軽くハンドルを揺らしてみると安定するのですが、なんせ明日なんで試す機会も無いので余計不安を仰ぐだけかも知れません。
 ギヤが入らない時は、焦らず一瞬軽くクラッチを繋いで(半クラ程度)もう一度入れ直してください。
 急制動の加速中に入らない時は焦りますよね(笑)
 あんまり言い過ぎても頭が混乱すると思いますので、今日は何種類かある(恐らく明日にならないと確定しないでしょ?)コースを頭の中で走ってイメージトレーニングする位にしましょう。
 明日検定が終わって、もし駄目だったら詳しく説明したいと思います。
 まあ、落ちても死ぬ訳ではありませんので、無理かも知れませんが気楽にやってください。
因みに私は1年チョイ前に35歳でガキの時の思いが再加熱し、普通2輪の免許を取得し、去年の秋に大型バイクのツーリング集団に魅了され大型2輪を取得しましたので、まだそれぞれの課題のコツは覚えています。
 因みに私は普通2輪の検定中に楽しくなってしまい、スラロームで攻めすぎ軽くパイロンにリアバンパーがかすり危険行為で一発不合格になった経験がありますが(笑)
 健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃってることは教官にさんざん言われたことです。
落ちても死ぬわけではありませんよね!
私、気楽に受けます。
でも、社会人ですので・・・明日は私用で休んでますが・・・明日落ちればまた休むことになります
憂鬱になりますが、落ちたか受かったかこの場で報告させていただきます。

落ちた暁には・・・あかつき?
アドバイスお願いします!

お礼日時:2012/04/20 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています