アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社外品のHIDを付けていて、車検の際、光量不足で通らないと言われハロゲンに戻したんですが、HIDで光量不足なんてあるんでしょうか?
HID導入後7年くらい経ちますが、その間の車検(今回とは別の店)では光軸調整のみですんなり通っていましたし、暗いと感じたことも無く、むしろ戻したハロゲンの方が運転に支障が出そうなくらい暗いのでいまいち納得できません。

A 回答 (3件)

>HIDで光量不足なんてあるんでしょうか?


普通にあり得る。
ハロゲンの時代からテスターが反応するポイントの光量が足りなかったり、明るすぎてテスターが振り切ったため”測定不能(データがなければ適否の判断が出来ない)”なんてコトは珍しい話しではなかった。

>社外品のHIDを付けていて
配光が狂っていれば、当然の結果。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>明るすぎてテスターが振り切ったため
そういえば電話で似たようなことを言われた気がします。
これが原因だった場合、他店のテスターでは合格するということも有り得ますか?

>配光が狂っていれば、当然の結果。
前回の車検は問題無く通過し、その後もリフレクターやレンズ、バルブにダメージを与えるようなことはありませんでしたが、配光は経年劣化で狂うものなんでしょうか?
総点灯時間は分かりませんが、導入後7年も経つので劣化が原因なら仕方ないかなぁとも思います。

以上2点よろしくお願いします。

補足日時:2012/04/23 19:43
    • good
    • 0

ヘッドライトの仕組みがどうであろうが、車検時に規定の光量、配光特性でなければ、不合格になるだけです。


それ以上でも、以下でもありません。
それだけの単純な事です。
持ち主の感覚ではダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/23 19:44

ハロゲン球用の 反射板と レンズの ヘッドライトユニットに


HIDを取り付ければ 正しく 配光するわけなく 散光してしまい 運転席からは 明るくなった風に
勘違いできますが 実際は、対応車など まぶしいだけ

本来の 電球と タイプを変えている事態 違法になります。 厳しい整備工場なら 配光は調整範囲でも
HID取り付け事態で OUTを出します。
今までは 適当な 車検整備されていたか 良心的に黙認されていたかでしょう
今回の車検で 正しいジャッジが下された形です。

ハロゲンに戻し光軸調整してもらうこと。

>むしろ戻したハロゲンの方が運転に支障が出そうなくらい暗いのでいまいち納得できません。
おかしいです 明るすぎる HIDの ハロゲンライトの反射板とレンズの 乱光を 正しいと 勘違いしてますねー
明るすぎると 人影など 白く 消えて見えにくくなる 距離や角度もあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!