アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、義母が亡くなりました。
四十九日の法要までの間に以前より計画されていた社内旅行に参加予定でした。
参加するべきか迷いインターネットで調べてみると
参加しても構わないという意見と、四十九日の法要が終わるまでは
控えるべきと意見がありました。地方によっても考え方が違う事もあると。

それを参考に自分の気持ちを整理すると、やはり可愛がって貰っていた義母亡くなり
法要が終わる前に旅行に参加するのは妻や・義父の事を考えると
心苦しい事もあり欠席することにしました。

その事を上司に伝えるとあまり良い顔をせず
終いには「行きたくないって事なんだな」と真顔で言われました。
その言葉に怒りと悔しさとで
「じゃあ、そういう事でいいです。」とつい言ってしまいました。

私の考え方が間違いで、一般的には上司のように参加するのが当たり前
欠席するのは非常識に思うものなのでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは。

40代既婚女性です。

その上司にとって、社内旅行も仕事の一環なのでしょう。
社員同士の親睦を深めることで、仕事が上手く運ぶようになる。
業績UPということ。

それを「出ない」ということは、
サボりと同じと言う感覚でしょう。

また、あなた様の実の親ならともかく、
妻の親の事。

通夜や葬儀に出ないといけないのはわかるし、
旅行が四十九日当日なら欠席も仕方がない。
でもただ「気が引けるので」というのは
どうきことか。
気が引けたら仕事すらしないということか。

ましてや、妻の親。
婿養子で妻の苗字を名乗っているなら、
婿として弱い立場であるので、行きにくいのもわかるが、
そうでないのなら、何故そこまで妻や妻の親に気を使うのか。
仕事をしているのに、気を使うなど。

喪中葉書を作るのだって、妻の親の不幸は
夫の喪に関係ないと、
年賀状を例年通りに出す作法の地域もまだまだあるのに。
(結婚するということは、妻は夫の実家側の人間という観念。
夫は妻実家側の人間ではない。と言う価値観)

友人同士の遊びの旅行ではないんだぞ。
「仕事」なんだぞ。
同僚や上司、部下と交流を深めることで、
仕事もしやすくなるというのに・・・。


そういう感覚なのでしょう。

ですからどっちが常識非常識と言うことはないと思います。

また、あなた様の日頃の勤務態度にもよると思います。
仮にあなた様が、
義務は果たさないくせに、権利ばかり主張する
困った社員なら
日頃のあなた様の覚えは、めでたくないでしょう。

いつも、会社側の少し無理なお願いを、
頑張って断らずに遂行してきた実績があるなら、
今回のあなた様の「どうしても気がすすまない」という
曖昧な理由での不参加であっても、
「仕方がないな。常日頃頑張ってるから、今回ぐらいはわがままを聞いてやろう。」
(会社側にあなた様に借りがあるから。借りを返す良い機会だと思ってくれる。)
そういう気持ちになったかもしれません。


また「気がすすまない」という曖昧な理由でなく、
ウソも方便で
「三十五日法要があって」とか
「妻の親が倒れてしまって、泊まり込みをしている」とか
「遺産相続の件で、妻と一緒に親族一同の会議に出る日に、かちあった」とか
「墓の問題で、妻の親の生家の方へ(遠方)皆で行く必要がある。」とか
いくらでも取り繕えたと思います。

上司にしてみれば、通夜や葬儀の日に
穴をあけただけでも
申し訳ないと思うべきなのに、
まだ休みたいか~?と思ってしまったのかも。

こういうことは「お互い様」なのですが
それは常日頃の人間関係が良好であることが前提です。

また「欠席決定」と事後承諾のように
上司に言うのもどうかと思います。

相談と言う形にするとかはできませんでしたか?

部下が「四十九日前ですので、欠席したいと思います。」と
当然のような顔で言ってきたら、(俺は間違っていないぞ~!というオーラ)
「え?ちょっと待ってよ」と一瞬でも思うでしょう。

どうしたものか、人間として悩む姿を見せることで、
上司もあなた様の心情に寄り添えることができたと思いますよ。

ということで引き分け。

で、社内旅行を欠席して
家にいるのですよね。

その間喪に服す為、写経や読経三昧で過ごすのですね。
食べ物も精進料理で、歌舞音曲も一切聞いたり、
かなでたりしないということですね。
服ももちろん真っ白か真っ黒ですよね。
笑う事も絶対してはいけないのですよ。
もちろんHもHな事を考えるのもダメですからね。

・・・なんて、ごめんなさい
現代生活では無理ですよね。

母上様を亡くした奥様を
支えて励まして差し上げてくださいね。
優しい旦那様で、奥様は幸せです。
亡き義母さまも、安心なさっていますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

rurinohanaさんが言う様に上司の立場や責任を考えれば
事前に相談した上で伝えれば良かったかもしれませんね。

他の方から見れば妻の親、私にとっては義母・・・
そう言われればそうですよね。
ただ、私にとっては実母以上に母親でした。

長期の闘病生活をしながらも、妻が病気で一年以上入院している時
自分もとてもつらい中、妻だけでなく、私の事も本当に気にかけてくれ
娘婿としてではなく、実の息子のように本当に良くしてくれました。

そんな母が亡くなり、浮かれた気分で旅行に行けるわけもなく
せめて四十九日の法要が終わるまではと考えていました。
妻や・義父の事を考えると心苦しい事もありますが
本当は自分が辛かっただけなのかもしれません。
なんだか人の立場も考えず、自分勝手ですよね・・・

rurinohanaさんの最後の文のように
母が思ってくれていると信じたいです。

お忙しい中、ご回答有り難うございます。

お礼日時:2012/04/27 21:52

いま、会社努めの人は一週間ですよね。

喪に服すとか言っても、一週間すぎれば通常業務が当たり前。

諸行無常というやつです。

あなたにとっては義母が亡くなり、49日も終わってないと思っても、
会社の人たちは、理由はどうあれ、会社の行事に不参加が一人、としか見ません。

古いタイプの上司だと、参加すると言えば、49日も終わってないのに、脳天気な嫁だ、ってなるし。

どっちもどっちですよ。
会社には行っているのだから、会社の行事としての社員旅行に行かないと言うのは「行きたくないんだな」と思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな考え方があるでしょうから「行きたくない」と思われても仕方がないですね。
自分勝手かもしれませんが、面と向かってその様に言われたのは
やるせない気持ちです。
せめて思ったとしても言わないでほしかったなぁ
そんなふうに思ってしましました。

お忙しい中、ご回答有り難うございました。

お礼日時:2012/04/27 22:06

社内旅行参加で良かったと思いますよ。


私も親族・身内ともに結構な数の人があの世へ旅立たれた身ですけど、
四十九日まで喪に服すなんてことはしたことはありません。
葬儀から四十九日までって結構な時間です。
その間、生きている自分や家族に転機やチャンスがめぐってきても
「四十九日がまだだから何も出来ない」って諦めますか?
私なら諦めませんよ。
社内良好参加の是非という論旨からは外れましたが、
要は死んだ人は帰ってこないんです。
大事にしてくれた人のことを思う気持ちは大切ですけど、
大事なのは「今」だと私は思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大事にしてくれた人のことを思う気持ちは大切ですけど、
>大事なのは「今」だと私は思いますよ。

これを見て当たり前の事なのかもしれませんが
今更ながらにハッとしました。
前向きに考えていくことも大切ですよね。

すぐには無理かもしれませんが
そう思っていけるようにしていきたいです。

お忙しい中、ご回答有り難うございました。

お礼日時:2012/04/27 21:57

気を悪くしないでくださいね。



上司にとって貴方の義母が亡くなったことは他人事でしかないんです。

社内旅行は全員対象で行われるものです。「実親でもないのになんでそこまで考えるのだ」と考えたのでしょうね。これ、実親だったらそうは言わなかったかも知れません。

それぞれの人間関係のことです。貴方の考え方が間違っているとはけして思えません。

ただその上司にしてみれば、個人的な感情むき出しで畳み掛けるのは低俗極まりない人間だと思います。
言葉を選べないのですから、そういう人の下にいなければならないのは不幸ですね。

上司とかお偉方なんて全部じゃないですけど、どうしようもない人ゴロゴロしてますよ。
参列に向かう車の中でめんどくさいだの、親が死んだのなんて関係ないのにとか、挙句の果てには本人の悪口です。死んだ方の悪口だって聞いたことありますよ。たかが会社で地位が上であるというだけで、偉ぶって我儘かってな人間はとても見苦しいものです。お前が棺の中に入れよと心の中で思いたくなることもあります。

貴方が将来そのような人間にならなければいいことです。反面教師・・・いい言葉です。謝る必要は全くありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、上司にとっては他人事なんですよね。

うまく説明をしなかった私に非があったことも
冷静に考えればわかることでしたね。

反面教師とまではいかないまでも
今後、周囲で同じようなことがあったとき
同じような思いをさせないように心掛けたいと思います。

お忙しい中、ご回答有り難うございました。

お礼日時:2012/04/27 21:27

上司が非常識だと思います。



参加してもいいし、不参加でもしかたがないことだと思います。

要は本人がどう受け止めているか次第だと思います。

ただ、上司に向かって、売り言葉に買い言葉はいけませんね。

それに関しては謝罪しておくべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本人の受け止め方次第
そう言ってくれる方が他にもいて少しほっとしています。

売り言葉に買い言葉
そうですよね、やはり社会人としてその様な事いけませんよね。
分かってはいても、その時は本当に我慢できなかったのです。
悲しい気持ち、悔しい気持ち、怒りと言うか何とも言い難い
色んな気持ちで出てしまいました。

謝罪すべきだとも思っていますが・・・
出来ませんでした。
まだまだ人として未熟ですね。

お忙しい中、ご回答有り難うございました。

お礼日時:2012/04/27 21:12

各人、もしくは、各企業の判断如何により異なる事案そのものです。



ここに書くだけ、野暮だと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ここに書くのは野暮・・・
たしかにそうかもしれませんね。

それでも他の方はどのように考えるか知りたいと考えています。

ご回答有り難うございます。

お礼日時:2012/04/27 21:02

旅行の出欠は、親族の不幸を当事者がどのように受け止めているかで決めることです。



常識のない馬鹿上司でお気の毒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司の事は立場や責任などあるでしょうし
私の説明不足や事前の相談をしなかった事にも非があったかと思いますのであまり悪くは言えないです。

ですが当事者がどのように受け止めるか、このようにお考えくださる方が
私のほかにもいるという事がわかり、すこし安心?しました。

お忙しい中ご回答有り難うございます。

お礼日時:2012/04/27 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!