
No.5
- 回答日時:
1960年生まれの私にとっては、「君といつまでも」は1965年で5歳。
この歌は「エレキの若大将」の劇中歌として歌われましたが、私は劇場公開時に見ているんです。
併映が「怪獣大戦争」だったもんで(笑)もちろんその時だけではなく今もなお歌い続けられている名曲中の名曲だと思います。
「さらば涙と言おう」は1971年~72年にかけてのTVドラマ「おれは男だ!」の主題歌ですね。当時私は5年って感じです。本放送も再放送も何度も何度も見ました。同じシリーズではないですがこのあとの学園ドラマ「飛び出せ!青春」や「われら青春」などとともに、思春期真っ最中の私にとってはまさに一番思い出深いドラマでもあります。
ってことで、圧倒的に「さらば涙と言おう」が好きですね。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
「さらば涙と言おう」です。
吉川操役の早瀬久美さんを思い出しました。
懐かしいですね!
吉川操役の早瀬久美さんですか!
凄い記憶力ですね!
私は、薄っすらぼんやりとしか・・・・(汗)
私は、全然、懐かしくないです。
いつ聞いても「新鮮」です!(^^)!
回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
もちろん「君といつまでも」です。
この曲は、まだ幼稚園児だった頃に、親戚の家で聴き、幼心にも、強いインパクトを感じた曲です。
「さらば・・・」も、嫌いではありませんが、この2曲に限れば、「君と・・・」です。
『君といつまでも』ですか!
私は、むしろ、『さらば涙さらばと言おう』にインパクトを感じました。
『君といつまでも』は、ちょっと地味な印象です。
(大人の曲、というか。TVで、クーラーか何かのCMに使われていたかと思います)
今では、『君といつまでも』も好きな曲になってしまいました。
(大人になってしまったのでしょうか・・ちょっと、アクが強い気が・・・)
回答、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
>『君といつまでも』 vs 『さらば涙と言おう』
ズバリ、どちらの曲が好きですか?
↓
どちらも好きですが、どうしても順位をつけるなら→「さらば涙と言おう」
歌詞が好きであり、メロディも青春にふさわしい。
また、歌い易さと仲間・友人と一緒に同窓会や歓送迎会で歌ったりした記憶もあります。
その点で、君といつまでもは、友人の結婚式で新郎が一度歌われたが浮いていた、どちらかと言えば湘南の海に近い別荘のバルコニーで一人で彼女を想いギターで弾き語りのイメージ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたが選ぶ令和リリースの名...
-
「比喩」が入っている曲
-
サザン嫌いな人っていますか
-
サザンが嫌いな理由を教えてく...
-
タイトルや歌詞に「楽器名」が...
-
バイクにちなんだ邦楽を条件付...
-
夕日を眺めながら聴きたい曲、...
-
「おじいさん」や「おばあさん...
-
「擬音語(オノマトペ)」が入...
-
「寒い!」と、感じる曲や歌。
-
「親切」や「思いやり」を歌っ...
-
色っぽさを感じる曲
-
「掛け声」が入っている曲
-
カラオケレパートリーで1番古...
-
切ない曲
-
聞いたらつらくなった曲、へこ...
-
曲のタイトルや歌詞に、曜日が...
-
詩やタイトルに「橋」が含まれ...
-
SMAPの曲
-
「犯罪(を犯した人)」に関連...
おすすめ情報