重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

防衛大臣

って、民間人じゃダメなのですか?

何かリスクが有るとか?

有るとすれば、総理は気付かずに任命したの
でしょうか?

渡辺周さんで良いではないですか。

A 回答 (3件)

シビリアンコントロールという不文律があるそうです。

生にしがみついて良識を失ったお年寄りの民間人と、おこちゃま総理大臣との利害が一致したのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

>おこちゃま総理大臣との利害が一致したのでしょう。

発想がおっつけ。本当、思慮が浅いとしか言いようが
ありません。もう少し、マシだと思ったのだけどな。
まぁ、鳩、菅よりはマシですが。

早く解散しましょう。

お礼日時:2012/06/05 21:45

小学生で勉強しなかったのかな?



第66条 内閣は、法律の定めるところにより、その首長たる内閣総理大臣及びその他の国務大臣でこれを組織する。
2 内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない。

第68条 内閣総理大臣は、国務大臣を任命する。但し、その過半数は、国会議員の中から選ばれなければならない。

はい・これ読んでも理解できないなら、お手上げね

ちなみに、文民統制の意味を理解できていない回答に爆笑してしまったw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

貴方、最低!!

お礼日時:2012/06/05 21:46

いーよ。


首相を含む大臣の過半数が国会議員であれば、いいので。
国会議員でない大臣が、五、六人いてもかまわない。
なお、憲法の規定により現役軍人のまま大臣になることは
できない。予備役退役は、いい。
森本防衛大臣は、民主党政権の防衛大臣としては初の退役自衛官(三等空佐)
※自民党政権時代の中谷元防衛庁長官も退役自衛官
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

法律的な問題ではなくて、「防衛大臣」という
ポストなのです。

もちろん、誰がなっても田中前大臣よりはマシ
でしょうけれど。

お礼日時:2012/06/05 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!