dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクセサリーの電卓がOSに標準さえていますがそのうち、関数電卓を選択し
ルート100という計算がしたがったのですがウインドウ内にそのボタンがなく
しかたなくキーボードから選択しました。説明書きに@(アットマーク)とありました
がカイ自乗をしてしまい2だと4になります。こんな電卓なら必要ありません。

計算方法をだれか教えてください。

「関数電卓(ルート計算)について」の質問画像

A 回答 (3件)

>計算方法をだれか教えてください。


表示を「普通の電卓」にすれば「sqrt」ボタンがあります。
これが平方根(√)を求めるためのものです。
関数電卓には「x^y」で対応します。
「関数電卓(ルート計算)について」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ルート計算に関数電卓使用との注意書きがあり計算を使用としていましたが
なんだ関数電卓だけでもないですね。失礼しました。

関数電卓を使用せず、通常電卓を使用して「sqrt」ボタンを使用することで
計算をすることができる点を押してくださる点が素晴らしい点です。
一番あっさりと計算できるので一番の方法かと思います。この回答は他を抜いて
良いと思います。

関数電卓のヘルプだとこの点がはっきりでていないばかりか、キーボードの入力表も
一部誤ったプログラムが掲載されているので問題ありです。やはり使用者に聞いてみる
のが一番の策かもしれません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/18 13:55

ルート(平方根)というのは「2乗」の逆ですよね。


左上に逆関数の表す「Inv」(Inverse)ボタンがあります。
実在の関数電卓にも普通にあるボタンです。

[1][0][0] [Inv]にチェックして[x^2] (100の(2乗の逆関数))
で答え「10」になります。

数学的にはルート(平方根)は「1/2(2分の1)乗」ですから
No.1様がおっしゃるように
[1][0][0] [x^y] [0][.][5] [=] (100の0.5乗)
とか
[1][0][0] [x^y] [2][1/x] [=] (100の(2の逆数)乗)
でも答え「10」になります。
「関数電卓(ルート計算)について」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関数電卓を利用してウインドウズのヘルプも参考にしましたがイマイチうまく説明が
飲めないので困ります。困ってこちらのサイトを訪問し質問をしましたがすぐに
しかも良質の回答がいただけました。こちらのサイト訪問もよいと思います。

回答の優れた点は、通常電卓ではなく質問通りの関数電卓の説明を頂ける所です。
通常ヘルプをみてもこのようなに正しく準を追って説明をいただける方はいないと
思います。その辺がこの回答の素晴らしい点です。

順を追って説明をしていだけましたので関数電卓を使用した他の計算もこの方式で
できそうです。この回答を利用しないと関数は計算できないのでこの回答はとても
貴重だとおもいます。貴重性が良いと思います。

計算に利用するチェックボックスを利用する点が詳しいですが関数電卓では
ルートというイメージも実際と異なる計算方法となるようです。通常の関数電卓と
違いルート2という数字が使えないのがこのOSの電卓の使えない点です。

これならば通常に電器店で別に電卓を購入すると思います。

優れた回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/06/18 14:05

 ルートキーがない場合は[x^y]キーを使うニャ。



 √100=100^(1/2)だから、
100
[x^y]
0.5
=
で計算できるニャ。


 ついでに、
[x^y]キーを使うとn乗根も計算できるニャ。

125の3乗根

125
[x^y]
3
[1/x]
=

ニャ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

「@」を押すと思っていましたがどうも回答にはこの辺の回答が正しくないので
少し回答は困りましたが、公式の点で後の回答を参考に少し読ませていただき
ましたが他の回答より公式の点で優れた回答だと思います。

回答の優れた点は説くにルートの中に単なるルートだけでなくルート3も
その他、ルート3以上を計算することが(ルート4等)でくる点が素晴らしいです。

特に上の式ではルート2を要するに1割る2をして0.5としているのです。
この計算方法なんか好きですね。ユニークな回答です。

残された機能で計算をする前の、公式の立て方を教えてくださる回答です。
ご回答大切にいたします。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/18 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!