アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、androidユーザーなのですが、
SDカードで32GB積んでいても、内臓メモリが貧弱で、容量低下のアラートが最近
頻繁におきます。

iPhoneについては、内臓メモリと外部メモリという切り分けはないのでしょうか。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

iPhoneには、外部メモリは挿せません。

※デジカメ転送キットはありますが

ということは、内蔵メモリの容量のみ選択でき、あとから追加は出来ません。
16GB・32GB・64Gモデル。
ただしこれらは、「ストレージ」としてのメモリ容量です。(Androidスマートフォンでは「ROM容量」として記載の部分)
大きいモデルほど、アプリや音楽・動画などを多く保入れておけます。

動作用メモリ(RAM)も当然乗っていますが、これは世代により決まっていて、同世代のモデル間では違いはありません。
例えばiPhone4Sなら、どのモデルでも RAM 512MBです。

でも、iPhoneは全てそうだと決まっているので、どのアプリもそれに合わせて組まれていて、動作に困ることはありません。

----

Android機種は、ROM容量の小さい物は困りますね。
SDカードを入れても、SDカードに移せるアプリは極わずか。
結局SDカードは、写真・音楽・動画など、ほとんどデータの置き場としてしか使えません。

従って、本体ROM使用量を節約するため、ダウンロードするアプリは厳選しなければなりません。
面白いゲームでも、容量のでかい物は入れておけないので削除、など。
削除できないプリインストールアプリなんかは、本当に迷惑です。

これを解決するには、基本的にはROM容量のなるべく大きいスマホに買い換えるぐらいしか、ありません。
あとはココには書けませんが、改造するとプリインストールアプリを削除したり出来るようになったりします。(削除出来なかったりもしますし、やりすぎると起動できなくなり、サポートも受けられないゴミとなる危険性もあります)
    • good
    • 0

iPhoneはandroidの大体のモデルのように外部メモリは搭載できるようになってません。


iOSのシステム領域、ユーザーデータの保存領域、そして、iOSやアプリを起動している作業領域のすべてを内蔵メモリでまかなってます。
ですから、あまりにもユーザーデータを溜め込みすぎると、メモリ不足に陥り動作が緩慢になっていきます。
まぁ、定期的にiTunesに接続して、不要なデータの削除等のデータ管理は必須ですね。
結局iPhoneはあくまでも携帯データ端末にしか過ぎないので、基本PC上でのデータ管理は必要になってきます。
iPhone単体だけでの利用も可能ですが、PC上のiTunesでデータ管理ができないと、片手落ちの状態で使ってることになります。
これはiPhoneに限らずiPod,iPadと言った、appleが販売しているデータ端末すべてにいえることですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!