
エクセルの条件付き書式で質問があります。
現在、エクセルにて様々なタスクの期日管理を行おうと作業をしております。
そこで、以下の様に視覚的に管理する為の条件付き書式を教えていただきたいと考えております。
<状況>
・A1セルに「項目名:期日」、A2セルに「6/1」と入力されています。
・A2セルに入力されている「期日」が「本日」から7日以内に到来する場合は青色にする。
・A2セルに入力されている「期日」が「本日」から3日以内に到来する場合は赤色にする。
・A2セルに入力されている「期日」が「本日」を過ぎてしまった場合は水色にする。
既出の質問かと思いますが、教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
条件付き書式の機能は、最近のバージョンで大きく拡張されました。
条件付き書式ダイアログにおいて、Excel2003以前では「数式が」を、Excel2007以降ではルールの種類として「数式を使用して…」を選択。その上で次の条件式を入力し、それぞれの「書式」ボタンの「塗りつぶし」タブから対応する色を指定。(1条件1色なので3条件を設定)
=a2<today()
=a2<=today()+3
=a2<=today()+7
※比較演算子「<=」は、「≦」の意味
起算日が本日である場合は「3」と「7」を「2」と「6」にするなど、適当に修正。
なお、このご質問のように、複数の条件を同時に満たす可能性がある場合は、条件を並べる順序に注意。条件付き書式リストの、上に掲載されている条件ほど優先され、適用されます。順番を間違えると、意図しない色になってしまいます。
順序を間違えた場合、2003以前では、間違えた条件を削除して正しく設定し直さなければなりませんでした。しかし2007以降では、「ルールの管理」というダイアログ中の矢印ボタンを押すことで、順序の入れ替えができるようになりました。
条件の個数について、2003以前では、3条件(3色)までしか設定できず、それ以上はVBA(マクロ)を使うしかありませんでした。2007以降では、いくつでも設定できるようになりました。
ご回答ありがとうございました。
条件を並べる順番について、非常に参考になりました。
今後、気を付けながら使っていきたいと思います。
ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
今晩は。
条件が3日以内と7日以内重複していますので、どの様な回答をお望みか分かりませんが、参考までに書いておきます。
仮に、C2に本日の日付が入るとします
条件付き書式で数式を選択します。
条件付き書式1として。
『=$A2-$C$2<7』と入力し、「書式」で「塗りつぶし」で「青」
条件付き書式2として。
『=$A2-$C$2<3』と入力し、「書式」で「塗りつぶし」で「赤」
条件付き書式3として。
『=$A2-$C$2<0』と入力し、「書式」で「塗りつぶし」で「水色」
ANDを使えば式を繋ぐ事が出来ますが、これの方がシンプルで分かり易いと思います。
後、3つの条件を使いますので、Excel2003を含む以前のバージョンでは、条件が3項目しか使えないので、その他の条件付き書式は使えません。
Excel2007以降でしたら、他の条件も複数使えます。

ご回答、ありがとうございます。
確かに、条件が重複しているので分かりにくかったですね。
申し訳ありませんでした。
その中で、頂いた回答で対応できました。
大変助かりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excel関数式の一部を太字にする
-
Excelの条件付き書式を崩された...
-
エクセルのピボットテーブルの...
-
Excel 書式を関数で判断。
-
EXCEL 表の書式のみ変更不可(...
-
エクセルで、書式は変えずに連...
-
エクセルで重複データを行ごと...
-
Excel 条件付書式で土日の左・...
-
VBAでシート書式の自動変換を作...
-
エクセル:一定以上の数値にな...
-
EXCELにて、整数と小数点を色分...
-
excelで選択範囲の反転をしたい...
-
エクセルで1年前の日付になった...
-
Excel 条件付書式で二つの条件...
-
Excel セルに入力すると背景色...
-
100の倍数毎に色を付ける方法(...
-
指定した期限が近づくとセルの...
-
エクセルで2つのシートで重複し...
-
条件付き書式が選択できない?!
-
excelvbaでカットした行をその...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelの条件付き書式を崩された...
-
excel関数式の一部を太字にする
-
エクセルのピボットテーブルの...
-
EXCEL 表の書式のみ変更不可(...
-
Excel 書式を関数で判断。
-
エクセルで重複データを行ごと...
-
エクセルで、書式は変えずに連...
-
excelで選択範囲の反転をしたい...
-
Excel 条件付書式で土日の左・...
-
エクセル:一定以上の数値にな...
-
エクセルで複数列を1列にまと...
-
Excel 条件付書式で二つの条件...
-
VBAでシート書式の自動変換を作...
-
条件付き書式が選択できない?!
-
VBAで転記すると元のシートの条...
-
EXCELにて、整数と小数点を色分...
-
Excel2003 の条件付き書式、「...
-
エクセルで2つのシートで重複し...
-
条件付き書式(色変更)は、予...
-
文字だけでなく書式も判別でき...
おすすめ情報