重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年初めて挑戦したのですが、
5月にマリーゴールドの種をまき、
発芽して少ししてから、ポットに分けて植え替えましたところ、
マリーゴールドと言うよりは、ポーチュラカのような葉と茎が、ニョキニョキ伸びるばかりで、
マリーゴールドらしい、あのギザギザしたような葉はいっこうに出てきませんし、
もちろん花もまったく付きません。
このまま待っていれば、いずれ花が咲くのでしょうか?

※添付画像が削除されました。

A 回答 (2件)

これはどう見てもマリーゴールドではありませんね



種を間違えたのではありませんか?


ポーチュラカの芽
http://blogs.yahoo.co.jp/mkikuchi20056/61243615. …


マリーゴールドの芽
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei= …
    • good
    • 0

これはマリーゴールドではありません。


#1さんが回答されたポーチュラカだと思います。

蒔いた時の種の大きさや形を覚えていませんか?
ポーチュラカは1mm以下の小さな黒い種です。

マリーゴールドは細長い種です。
http://iedukuri-skip.cocolog-nifty.com/blog/2010 …

画像検索でポーチュラカ 種 または マリーゴールド 種 で行ってみてください。

掲載の写真は土が乾いているように見えますが・・・
マリーゴールドだと枯れはじめそうな状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/23 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!