dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
24歳の会社員です。

おすすめの北海道の景色や旅館を教えていただく、投稿させていただきました。

来月(9月)の下旬に2泊3日で北海道旅行に行く予定です。

私自身、北海道は2回目なのですが、祖父(80歳)が北海道に行ったことがないということで、
写真好きな祖父が元気な内に、北海道の雄大な景色を一緒に見れたらいいなと思っています。

元気といっても長時間歩くのは辛そうなので、祖父の負担にならないよう旅行中はできるだけレンタカーで移動したいと考えています。

九州に住んでいる祖父にとっては、最初で最後の北海道になるかもしれないので、
2泊3日という短い間ですが、できる限りの自然を回り、北海道を体で感じたいです。
自分でいろいろと調べてみたのですが、北海道はとても広く、すてきな場所も多いので、いまいち行く場所を決めることができない状況です。
(今のところ、行きたいと思っているのは(1)青い池(2)摩周湖(3)釧路湿原(4)支笏湖です。)

北海道に詳しい方がいらっしゃったら、祖父の心に一生残るような、北海道のおすすめの景色や旅館をいくつか教えていただけないでしょうか。

また、朝焼け・夕焼けがきれいに撮れるスポットがあれば併せて教えていただきたいです。

旅行の日程としては、1日目の昼過ぎに新千歳に着き、3日目の昼過ぎに新千歳(もしくは別の空港)から帰る予定です。

まとまりがない長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

No.2です。


 丁重なお礼をいただき恐縮です。
 道東出身の自分には、北海道で一番北海道らしい?風景の道東をあきらめさせるのはとてもせつないのです。もう一度おじいちゃんの元気なうちにおいでください。
 さて、おじいちゃんは写真撮影が趣味なのでしょうか。デジカメなら惜しむことなくシャッターを切り続けてお帰りください。
あなたはお孫さんの一番上の方ですか。そうするとおじいちゃんは、私と同様に後期高齢者がもう眼の前まで来ている年ごろと推測しますが。
 私も現在北海道にある日本百選の地をブログにアップしているところですが、すでに何回も周ったところばかり。しかし、家内が写真中央に収まっている風景写真ばかり。目線やぼかしを入れるわけにもいかず、改めて道内にある日本の渚100選などの地(約360か所)を暇を見ては撮り直しに回っているところです。
 一昨年も二度とも一泊三日?(予定を変えて三日目の未明に札幌に戻ってくるという乱暴さ)で、礼文島まで行ってきました。約880キロの行程ですが、何度も稚内までは行っていながら、日本百選に入っているJR稚内駅を撮影したことがなく、写真がありません。
 近いうちにもう一度写真写しに行ってこようかと思っているところなのです。
 そんなことで、おじいちゃんには、撮り残して悔いのない秋の美瑛の風景などをカメラに収め手お帰りいただきたいと思います。
 あなたはすでに来られているので、穴場的なところはご案内できるかと思いますが、多少の参考にしていただきたいと思い、下記URLにサイトを貼り付けました。
 前回来られた時に立ち寄ったかと思いますが、美瑛の丘の美しい風景を世間に知らしめた写真家の故前田真三さんのギャラリー「拓真館」も事前にお見せすれば、おじいちゃんもどこで渾身の力を込めたシャッターを切るか、心づもりができるのではないかと思いますよね。一眼レフは荷物になりますが、偏光フィルターの用意もとなればやはり一眼ですかね。
 今回添付の画像はやはり青い池のものですが、前回とちょうど2カ月遅れの9月20日撮影(3年前)のものです。前回の撮影箇所は、駐車場からすぐ右手のもので、枯れた木がたっていて面白いところ。ここから岸伝いに写真を写しながら進みますと、この池を作っている砂防ダム(といっても極めて小さな)の堰堤手前の対岸の写真です。これはいつもメモ代わりに持って歩いているポケットカメラです。
 まだ秋の気配がわずかと言ったところです。
 青い池に行く時はあまり遅い時間では、低い軌道の秋の日が近くの山に遮られて、眠い写真になってしまいます。日の高いうちにどうぞ。
 吹上温泉や十勝岳温泉を前回紹介しましたが、白金温泉から抜けずに(この道は冬は閉鎖になります)上富良野町からも行くこと(へ下ることも)出来ます。あくまでも白金温泉のしろ髭の滝まで行ったついでにと言った場合の話です。
 前回はどの道を通って富良野方面に行きましたか?
 私がふらっと富良野・美瑛を回るときは札幌~由仁~夕張~占冠~富良野~中富良野~上富良野~美瑛~桂沢湖~三笠~札幌と回ります。
 初日の新千歳入りがお昼すぎと言いますから、ぎりぎり新千歳~支笏湖~札幌(泊り)
2日目が途中あちこち立ち寄る時間も、立ち寄るべきお勧めところもありませんから、まっすぐJRで旭川まで移動してもよいかと思います。この場合、支笏湖へはバスの利用となり、札幌のホテル入りが遅くなりますけれど。

 http://www.1000sai-chitose.or.jp/japanese/event/ …

 それで初日は札幌や小樽観光にあて(ここもJRやバスで移動して)、支笏湖は最終日に時間があれば行ってきてもよいかと思います。行く場合は2日目の富良野・美瑛観光の後札幌に移動しておく必要があります。
 今気付きました。
  「3日目の昼過ぎに新千歳(もしくは別の空港)」と言うことは、旭川空港でもよいということでしょうか。でも九州乗り継ぎの便がうまくあるかどうかですね。あれば富良野・美瑛でゆっくりできそうですが。
 今年の9月は例年より暖かいという長期予報です。
 9月20日の札幌での日の出は5:19。日の入りは17:36です。
 その頃の天気と服装は、

  http://www.kaiteki-travel.com/index.php

  で、最初の頁の黄色地の部分で「旅先での服装ナビ」に書いてある服装指数の意味をよく呑み込んでから、地図の「札幌」をクリック、更に札幌や旭川をクリックすると情報が細かくわかります。
 これにより、天気と用意する服装を出発ぎりぎりにチェックしてみてください。
 何か不足な情報があれば問い合わせください。もちろん知っている範囲しか回答出来かねますが、頑張ってみます。

 http://hanakagura.co.jp/

参考URL:http://ramblingonmyhokkaido.blog112.fc2.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が大変遅くなり、申し訳ございません。

具体的なアドバイス、とても参考になりました。
おかげさまで、航空券の予約も無事とれ、旅程もほぼ決まりました。

下が大体の流れなのですが、移動に無理がありそうな点や2日目の昼食でもしおすすめがあればあれば教えていただけますでしょうか。
計画を立ててみて諦め半分ではいますが、この旅程で朝日・夕日がきれいにみえる(かつ写真にとれる)おすすめスポットが万が一あれば教えていただければ幸いです。

<1日目>
13:30 新千歳空港
14:30 レンタカー借りる
15:30 支笏湖着

19:00 ホテル着(北広島市)
ホテルにて夕食・温泉

<2日目>
8:30 チェックアウト

移動(北広島→三笠)

桂沢湖

富良野

青い池

白金温泉

(十勝岳望岳台)

十勝岳温泉
※温泉にはよらずドライブを楽しむつもりです。

※時間があれば白樺街道・パノラマロードをドライブ

○新栄の丘展望公園で夕焼け(うまくいけば)

19:00 旅館着
旅館にて温泉・夕食・星空を楽しむ

<3日目>
8:30 チェックアウト

夕張経由で空港まで

ゆにガーデン
牛小屋のアイス
↑余裕があれば寄り道

14:10 新千歳空港発

祖父もとても楽しみにしてくれているようです。
なるべく無理のない範囲で計画を立ててみたのですが、
北海道のベテランのetopitikaさんからアドバイスをいただければ嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/09/20 00:21

No.6です


 写真添付を忘れていました。
大変失礼しました。
「祖父との北海道旅行で、おすすめのスポット」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日無事に旅行から帰ってきました。

皆様のおかげで、とても思い出に残る北海道旅行になりました。

帰りの飛行機が離陸する前、祖父が「最高だった」と言ってくれました。

すべて計画通りにはいきませんでしたが、祖父とゆっくりと時間を過ごせました。
写真も、何枚かとてもいい写真が撮れました。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/09/24 23:53

お爺様は写真がお好きとのこと…



ならば、道内を広く移動するよりも範囲をある程度絞った方が良いのではないでしょうか。

たとえば美瑛周辺なら、昼間の丘の広がりや、新栄の丘からの夕日、青い池、丘の向こうに聳える十勝岳などの山々。美瑛から白金温泉へ向かう時の白樺林。

摩周湖周辺なら、夜明けの湖、第三展望台からの屈斜路カルデラの風景、美幌峠からの絶景。そこから屈斜路湖砂湯に向かう道の紅葉(まだ緑かも)の回廊。
そこから足を延ばして釧路湿原など。

ざっと挙げてもこんな感じです…


二泊三日を変えられないのであれば、お爺様がイメージしているザ・北海道とはどんなものかリサーチしてみると良いかもしれませんね。


素敵なお孫さんのお爺様孝行、うまく行くように祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先に回答いただいた皆様、そしてad-bさんのご助言のおかげで、
今回は「道央」に絞ることができました。
温かいお言葉とともに、回答ありがとうございました!

祖父にどこに行きたいか聞いてみたのですが特に希望はないようで、私の行きたいところであれば良いとのことでした。
とは言えせっかくの祖父との旅行なので、祖父がいい写真(北海道ならではの写真)を撮れるような場所に行けたらと考えています。

道東にはとてもすてきな景色がありそうなので、
またぜひ機会があれば、行ってみたいと思います。

今回は、道央で無理のない旅行の中でいろいろと写真を撮りたいと思います。

ありがとうございました!
また何かあれば質問するかもしれませんが、その際は何卒よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/08/28 23:52

具体的なアドバイスで無くてスマナイが・・・・・・


質問文を読んで思ったのは、希望をかなえるにはかなり移動に窮するような行程になりそうだという事。
希望と条件をしっかり検討しないと、旅行そのものが台無しになる事も考えられます。
まず行きたいと思っている所を地図上で確認してください・・・・新千歳など空港の位置も。
そして
http://northern-road.jp/navi/
このようなサイト↑を使って、目的地間の移動にどのくらい時間がかかりそうかシミュレーションしてみましょう。
二泊三日(実質48時間位か?)が伸ばせない様なら、目的地をいくつかカットしなくてはならなくなるかもしれませんね。
さらに
>旅行の日程としては、1日目の昼過ぎに新千歳に着き、3日目の昼過ぎに新千歳(もしくは別の空港)から帰る予定です。
時間にあまり余裕がないような場合は、曖昧な表現は避けたほうが良いかもよ。
昼過ぎにと一口で言っても、12:30位なのか?13:00なのか?14:00なのか?でその日に行ける範囲が変わる事もあるし、帰りも同様で、羽田便利用地域にお住まいなら多少時間がずれても何とかなるかもしれないが、地方便だとその便ピンポイントで計画しないといけないので、具体的な便名等が有った方が確実かも。
そうじゃないと、別空港を利用って言っても旭川や女満別・釧路なら羽田便以外もあるが、帯広や中標津などは羽田便しかないがそれでも良いのか?
宿も同様で、どんな宿が希望なのかな??
部屋食が良いとか、ベッドじゃなく布団が良いとか、チェックアウト遅め希望とか、お土産の多い温泉街とか・・・・・???
あと予算帯もね!
とりあえず参考程度に・・・・・
http://www.netbeet.ne.jp/~taisetsu/tomurausi1.html
http://www.daisetsu-kogen.com/default.htm
http://metouonsen.jp/
http://www.yoroushi.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漠然とした質問にも関わらず、丁寧な回答をありがとうございました!

次回から質問する際には、(1)事前に地図で場所や移動時間を確認、(2)発着時間は正確、(3)宿の希望の詳細、等、回答してくださる方がイメージしやすいように気をつけます。
今回、実はまだ飛行機を予約していません。
飛行機と、宿がセットになったプランで行きたいと思っているため、
旅程が決まらないと飛行機も予約できない状況です(^_^;)!

しかしながら、今回の皆さんからのご助言でだいぶ旅行のイメージがかたまりました。
本当にありがとうございます。
リンクの1つでご紹介いただいた湯宿だいいちさんはとてもすてきですね。
宿は、温泉と夕飯付で1人1万5千円以内で考えています。

また、何かあれば質問するかもしれませんが、その際はよろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/08/28 23:41

釧路在住ですが、



2泊3日でしょう。
道央(青い池、支笏湖)か、道東(釧路湿原、摩周湖)のどちらかに絞った方が良いと思うけど、

一応、釧路湿原の「細岡展望台」は、夕日のスポットですけど、
http://city.hokkai.or.jp/~kkr946/tenbou_hosooka. …

それと、釧路市内の幣舞橋からも、
http://marukichi.mo-blog.jp/photos/akkeshi/nusam …

朝日は、根室の納沙布岬かな。
http://lighthouse-japan.com/hokkaido/nosappumisa …

道東に来るようだったら、再回答しますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

ご助言どおり、今回は「道央」に絞って計画を立ててみます。
無知な私に回答してくださってありがとうございました。

次回は「道東」にも行ってみたいと思いますので、
その際機会があれば、またぜひご助言いただければ幸いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/28 23:13

 おじいちゃん孝行は感心ですね。


しかし希望の観光スポットを回ると、孝行がおじいちゃんいじめになりかねません。
 支笏湖・釧路間の移動はとても負担になります。
 九州のどちらなのでしょうか。阿蘇外輪などは北海道そのものと言った感じもしますけれど。
 それに新千歳IN/OUTが結構なロスを生むのです。車を借りるのに約1時間。返す場合は搭乗2時間前までに返すのが原則です。
 そうなると、実質丸二日と言うより観光にあてられる時間は1日半と言う感じになります。このため道東エリアの雄大さには劣りますが、美瑛の丘のなだらかに重なる稜線などで我慢をして、道東はあきらめたほうがよいと思います。
 来られる時期は九州の11月初めの季節でしょう。北海道の景色も平地での紅葉の最中ですが、お花畑の美しさはある程度あきらめなければいけません。しかし今年の北海道の9月は平年より暖かいということですのでどうでしょう。
 青い池を見た後白金温泉から十勝岳温泉に抜けて、眼下に秋の富良野盆地と。運が良ければ冠雪の十勝岳連山を眺めて露天風呂に浸り、北海道の雄大さを味わっていただきたいのもです。(お勧めは湯本凌雲閣でしょうか)
 
 http://www.kamifurano.jp/cgi-bin/db/database.cgi …

 ここからの夕日もきれいです。凌雲閣の写真にある夕日もきれいでしょう?

 添付の写真は青い池です(7月20日撮影)が、行ったことがあると思いますが、駐車場が少し整備されました。しかしやはり3~400mほどはあるかなくてはいけませんが。

参考URL:http://www.furano.ne.jp/furabi/
「祖父との北海道旅行で、おすすめのスポット」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉と、きれいな写真、そして的確なご助言をありがとうございます!

まず、青い池は前回行けなかったので今回ぜひ行きたいと思っています。
貼っていただいた写真を見てますます見てみたくなりました。
とてもきれいなお写真ですね。私もこのくらいきれいな写真を祖父と撮れたらすごくいい思い出になるだろうなと思いました。

また下のお礼にも書きましたが、ご助言どおり、今回「道東」は諦めます。
祖父も私も、熊本の阿蘇は1年に1回は行く場所なので、北海道ならではの広い湖等を中心に見れたらいいなと思っています。

> 青い池を見た後白金温泉から十勝岳温泉に抜けて、眼下に秋の富良野盆地と。運が良ければ冠雪の十勝岳連山を眺めて露天風呂に浸り、北海道の雄大さを味わっていただきたいのもです。(お勧めは湯本凌雲閣でしょうか)

地図で確認してみましたが、とてもいいコースをありがとうございます。
ぜひ上のコースを取り入れて、もう一度計画を立ててみたいと思います。

懇切丁寧なご助言をありがとうございました。
再度質問するかもしれませんが、その際はよろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/08/28 23:10

一日目は昼に来道で三日目は午前中に離道ですよね?


満足に観光出来るのは二日目だけですね。

80代の祖父を連れてですから道東は諦めて下さい。
地図の1ページに北海道が有っても簡単に移動出来ませんよ。
たとえば千歳着昼ごろだとレンタカーを借りて釧路へ向かうと夜になります。


無理の無い計画として・・・・

千歳着後にレンタカー乗車(この時点で着陸後1~1・5時間は経過してます)
支笏湖へ向かう。
支笏湖のモーラップ側から湖観光。
モーラップからポロピナイを経由して札幌へ。
この間も鬱蒼とした森林の中を走るので「北海道らしさ」はある。
一日目は札幌泊。
すすきのに限らず北海道の美味しいものは札幌にあります。

二日目。
美瑛・富良野方面へ移動。
高速道で滝川で降りて赤平・芦別経由で向かっても良いのですが、お勧めは三笠で降りて桂沢湖経由で富良野入り。
このルートだと森林の連続。
富良野~美瑛を観光して旭川泊。
ただし9月下旬は「一面の花」はありません。
従ってパッチワークの丘も色とりどりとは言えません。
勿論「青い池」にも行けますが、時間帯や日差しに依って見え方が変化します。

三日目。
旭川~国道12号線を南下。
滝川~美唄間は日本一の直線国道です。
岩見沢や江別から千歳に向かうと田園風景が広がりますが、9月下旬では収穫時期も過ぎております。

二日目の宿泊を十勝岳懐の「白金温泉」も良いでしょう。

質問者の言う「二泊三日」で道東も入れると、『車に乗ったままの移動』『観光は車窓から』
『運転だけで疲れた北海道観光』・・・となります。

朝焼け・夕焼けのスポットは各所にありますが、その日の天候で左右されるので一概に「ココが良い」とはお勧め出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもすばやく、かつ、的確なご助言をありがとうございます!

「道東」がいかに遠く、今回の旅程では厳しいかわかっていなかったので、
とても勉強になりました。
せっかちな旅で祖父にしんどい思いをさせて、結局楽しめなかった旅にはしたくないので、
あまり欲張りすぎず、無理のない計画を立てようと思います。

また、私の希望を取り入れた旅程を考えてくださってありがとうございます。
とても参考になります。

皆さんからのご助言で、とりあえず「道央」に絞り計画を立て直してみようと思っております。
また質問するかもしれませんが、その際はよろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/08/28 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!