
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
遊びで着物を着ている者です。
お洒落感はないのかもしれませんが、私もカジュアルな場であれば、9月半ばくらいまでは夏を引きずっています。
大阪ですが、周囲にも夏を引きずっている人がいますので、それほど浮きません。
初秋に夏を引きずるのは、プロのスタイリストさんや着付けの先生方でも、賛成派と反対派に分かれるみたいですね。私はカジュアルなら有、フォーマルなら無という無節操です。
普通に文楽を鑑賞するだけであれば単に夏帯、非常に目上の方や太夫さんにお目にかかるなどフォーマルな要素があるなら、頑張って単向けの帯ですね。
カジュアルであれば博多の半幅帯を割角出しに結んで、季節感をごまかすという手もあります。
半襟や帯揚げですが、明らかな秋冬物は使いません。
単の着物に、帯が夏、小物が袷向けだと、3シーズンが混在していますよね。見ず知らずの方から見れば、区別がついていないとしか思えないだろうと感じてしまいますので。
透け感が少なく色合いや模様が秋っぽい夏物か、塩瀬や楊柳のような単向けにします。
着物がカジュアル向けなら、半襟はビーズ素材も有だと思います。ビーズは季節を問わないそうですし、質感が厚ぼったいので夏を引きずった印象がありません。加えて、肌あたりが冷たいので、暑さを感じにくくなります。
初夏の先取りは気になりませんが、秋は悩みますよね。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
Ka28mi様
早々のお返事ありがとうございます。
また御礼が遅れまして失礼いたしました。
一応、太夫さんにお会いするのですが、
敬意を表して(?)、単用の帯にします。
ビーズの半襟はいつも涼しそうだと思うのですが、
肩がこりそうなので、塩瀬の半襟にします。
そして、暑くて辛かったら、あきらめて洋服にします。
いろいろありがとうございます。
大変参考になりました。

No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私も行きます、文楽。何を着ようか、まだ考えてませんでした。
ぎりぎり中旬という時期なので薄手の単衣に、帯も軽めのものを。
麻や櫛織りや絹芭蕉あたりかと思っております。
絽綴れはフォーマルな帯に属するので中旬までならOKと思いますが、下旬となると正直どうかな?と。
別にダメってわけじゃありませんけど、オシャレ感の上で言うと薄れるのかな、と思います。
季節変わりの装いの解釈はいろいろで人それぞれでもあり、それだけに悩みますね。
私は半衿や帯揚げは帯と合わせて考えることが多いです。絽の帯には絽半衿という具合に。
絽目がはっきりしてるものは夏用のイメージが強いし、塩瀬となると袷用というイメージですね。
中間の時期に昔から使われてるのは楊柳や絽ちりめんの半衿や帯揚げです。
9月下旬に絽の帯揚げはちょっと薄過ぎる感があるので袷用のなかから薄手のものを選ぶと良いのでは。
近頃は多種多様な半衿があってこんな時期に重宝するものが多いです。
たとえば地紋のある半衿。波のような地紋のあるものや、レースのような地紋のもの、これらは単衣から袷の時期に使えて便利です。
また和紙の半衿は年中使えるお助けアイテムです。
最近はそうした半衿を使うことが多くなりました。
帯揚げも同様に変わり織りのものがたくさん出ています。
暑さ対策としては下に着るもので調節します。
9月はまだまだ麻や紗の長襦袢を用いることが多いです。
絽の長襦袢がいかにも夏用という感じを受けるのに対して平織りなので抵抗がありません。
ご参考までに。
文楽、楽しみましょうね。
早々のお返事ありがとうございます。
また、御礼が遅れましたこと、失礼いたしました。
私は中旬と下旬に文楽に行きますので、
もしかしたら、中旬にどこかでお目にかかるかもしれませんね♪
帯は単用で頑張ってみます。
(無理そうでしたら洋服にします。)
単着物・帯もそれなりに揃えたのですが、
昨今のあまりの暑さに9月にチャレンジできずに
現在にいたってます…。
小物のアドバイス、色々ご丁寧にありがとうございます。
もし、着物を着るなら長襦袢は麻にしようと思ってました。
本当にとても参考になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式での着物の帯揚げ、帯締...
-
沿線のイメージ
-
振袖の袖の柄合わせがずれてい...
-
型枠屋さんが使っているハンマ...
-
娘の振袖のことで大喧嘩
-
バチヅルをクサビで固定するには?
-
まっ黒の帯締めは喪服だけ?
-
ツルハシのくさびの使い方
-
コーチの財布の柄について
-
弓道初心者(女)です。胴着の袴...
-
大ハンマーのくさびの打ち込み方
-
法事のとき、この色の風呂敷は?
-
ことわざ
-
柄シャツは男ウケ悪いですか?
-
大学の卒業式で袴を着る予定な...
-
振袖が当選しました。お仕立て...
-
甚平に合う靴下は?。
-
袴に、シャツ+ジャケット+レ...
-
この服は総柄ですが色味もそこ...
-
足袋が滑らない裏技教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報