
漫画が好きな20代女です。
最近漫画も色々読みつきてきた感があったり、
有名になった長編漫画は今更感があって評価が高くないと手が出なかったりと、
なかなか未読の面白い漫画に出会えていません。
よろしければ漫画好きの方お勧め作品を教えてください。
【好きな漫画の傾向】
初めて読んだ漫画が山岸涼子さんのアラベスク
そのため萩尾望都など24年組の作品がルーツになる。
その他、吉田秋生、よしながふみ、大和和紀、美内すずえなどを愛読。
雑誌はりぼんと花とゆめを少し小学生の頃読んでいた。
紅茶王子、天使なんかじゃないなど。
少年系は王道ものしか読んだことないです。
冨樫作品、スラムダンク、ワンピース、ブリーチなど。
その他荒川弘、羽海野チカ、入江亜季、オノナツメ、中村明日美子などを少々。
最近読んで面白かったのは昭和元禄落語心中とプライド。
苦手な漫画はグロテスクなものや突っ込みどころしかない恋愛漫画、
読むと病んでしまいそうなものなど。
浅野いにおさんとかは少し苦手でした。
偏った趣味ですが回答よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
質問の中になかったから嫌いかもしれませんが、歴史ネタなら、
・青池保子「七つの海七つの空」「Z」「サラディンの日」
(wikiをみるとどうやら24年組ですね。あまり意識したことはなかったですが。)
・森川久美「南京路に花吹雪」
(ポスト24年組かなと思ったら違うらしい。金沢の・・・。)
あたりはどうでしょう。
(山岸涼子「日出処の天子」というのもあるけど。)
萩尾望都や竹宮恵子がよく書いていたSF系統なら、
・佐藤史生「ワン・ゼロ」「夢見る惑星」
(この人はポスト24年組だそうです。)
・水樹和佳子「月虹-セレス還元- 」
(この人もポスト24年組だそうです。
私は光瀬龍原作の「墓碑銘2007年」という小作品が一番好きだったりします。)
・道原かつみ「ジョーカー」
(古い人だけど、古い作品は軒並入手難なので、最近のから。)
・樹 なつみ「オズ」「獣王星」
(ポスト24年組よりもう少し新しい人)
・清水 玲子「竜の眠る星」「輝夜姫」「月の子」
(さらにもう少し新しい人。「ミルキーウェイ」とかも良かった。)
・川原 泉「ブレーメンII」
(最近の人?よく知らないけど、この作品は星雲賞受賞作。ちょっと独特の感性を持っている方
みたいですが、この作品はシリアスで面白い。)
・大橋 薫「レミングの行方」
(この人にしては珍しく素直?なSF。ホラーやドタバタが多い作家だけど。)
お化けというより物の怪というほうがいいかな、といったものが出てくる作品でほのぼの系
(山岸涼子よりは怖くない)
・波津 彬子「鏡花夢幻」(これのみ泉鏡花原作)「唐人屋敷」「雨柳堂夢咄」
とりあえず、少女漫画または女性向け漫画よりいくつか出してみました。
回答ありがとうございます
聞いたことがあるものからないものまで…
女性向け漫画ということでどれも期待大です^^
佐藤史生先生、水樹和佳子先生はとくに気になります。
樹なつみ先生も気になってはいたものの手が出ていなかったです。
とても参考になりました。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
現在進行形ですが、「おおきく振りかぶって」(ひぐちアサ)。
「おいしい関係」・「イマジン」・「Real Clothes」・「Do Da Dansin'!」(槇村さとる)
「斎藤さん」(小田ゆうあ)
「うさぎドロップ」(宇仁田ゆみ)
読んだことのあるものばかりでしたら、ゴメンナサイ。
回答ありがとうございます
おお振りは有名ですもんね
長編になってくると手を出しにくいですが
やっぱり面白いってわかると読んでみなくなります。
槇村先生の作品はおいしい関係、Do Da Dancin'!が家にあったので読みました。
ただ槇村作品の主人公がどうしても好きになれなくて自分で買うまでには至らず…;
短編ですがボレロとかは好きでした^^
斎藤さんは初めて聞きました。
ドラマの斎藤さんの原作なんですね。
検討してみます^^
No.4
- 回答日時:
「高杉さん家のお弁当」
「おとめ妖怪ざくろ」
「fllat」
「にがくてあまい」
「うさぎドロップ」
最近の物です。
「トランスルーセント」
「green」
「IS ~男でも女でもない性~」ドラマにも
「ふたつのスピカ」
「テラ(地球)へ」「私を月まで連れてって!」竹宮恵子
萩尾望都なら「百億の昼と千億の夜」「11人いる」
趣味じゃ無いかもしれませんが
「鬼灯の冷徹」
「星屑番外地」
「KATANA」かまたきみこ
回答ありがとうございます!
高杉さん家のお弁当は気になっていました。
やっぱり面白いんですね。
竹宮恵子先生作品、萩尾先生の作品も読みました。
特に萩尾先生の作品の中ならその2つが好きですねぇ。
あとはバルバラ異界とかも好きです^^
その他は名前だけ知ってるって感じですかね…
うさぎドロップはけっこう有名ですよね?
ふたつのスピカはアニメ化しましたっけ?
鬼灯の冷徹は絵柄がだめだったんですよねぇ;
たくさん作品上げてくださりありがとうございました!
とりあえず高杉さん家のお弁当は読んでみたいと思います!

No.2
- 回答日時:
ルーツな作者のかなり古い作品
萩尾望都「百億の昼と千億の夜」
吉田秋生「川よりも長くゆるやかに」
今時ので面白かったもの
二ノ宮知子「のだめカンタービレ」
小玉ユキ「坂道のアポロン」
少年系で旧いもので王道
荒木飛呂彦 「ジョジョの奇妙な冒険」・・・絵のグロさに耐えて読んでみるべし
大の少年漫画ファン達の多くも最初は避けた後、はまったんだから
永井豪「デビルマン」・・・バイブルみたいな漫画です。
今時なら
伊賀大晃原作・月山可也作画「エリアの騎士」
藤巻忠俊「黒子のバスケ」あたり
泣きたい向きには
谷口ジロー「犬を飼う」
回答ありがとうございます。
百億の昼と千億の夜は高校受験の時に馬鹿みたいに読みましたねぇ。
名作ですよね。
川よりも長くゆるやかには気になっていましたが読んでないです。
探してみますね!
のだめは読みました。
エリアの騎士、坂道のアポロンは名前だけ聞いたことがありますが…
ちょっと見てみますね。
ジョジョは3巻くらいまで読んだんですが何やらよくわからず…
ですがあれも中学くらいでしたから今読みなおすと違うかもしれませんね。
黒子のバスケは腐女子にはやりすぎてて手が出せてません…(笑)
今のブームが終わったら読もうかな(笑)
永井豪先生の本はダンテ神曲だけ読みましたが…デビルマン、なかなか古い本ですね^^
犬を飼うはしらないので調べてみたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
狩人・兄は逮捕されませんでし...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
昔の男最終回教えてください
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
「古畑任三郎」のストーリーに...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
「○○円とんで」の言い方
-
「渡る世間は鬼ばかり」の体大...
-
女性の名前を教えて下さい
-
トリック・シーズン1の1~3...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
彼女が電マをずっと使っていて...
-
いま、会いにゆきますの結末が...
-
名前にふりがなをつけるのは、...
-
会社宛の宅配便のサイン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「渡る世間は鬼ばかり」の体大...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
昔の男最終回教えてください
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
田舎が舞台のサスペンス
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
愛犬ロシナンテの災難の最終回...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
「○○円とんで」の言い方
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
「腹心の友」という言葉のニュ...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
おすすめ情報