dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄が便座とトレイの間におしっこを引っ掛け床を汚します。家族にできる対策ってあり。

対策用商品ってありますかね?

お願いします><

A 回答 (5件)

座ってするときに、手前の便座と便器の間にかけてしまうということですか?



立ってするときにおくの便座の付け根のところと便器の間を汚してしまうということでしょうか。

立って…なら的になるトイレシールを貼るのもひとつの手です。

座って…なら注意して座る位置とか手を添えるとか工夫してもらう
汚したら拭いてから出てくるようにしてもらう。

http://gbuy.item.rakuten.co.jp/katsumi-seal/g/10 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「立って・・・」のほうです。

お礼日時:2012/09/08 11:33

トイレを汚したら自分で清掃、を家族内ルールとするしかないです。


ルール化しておけば自分で気をつけるようになるでしょう。

ルールを守らない場合は何等かのペナルティーを与える必要があります。この場合、罰金刑が順当でしょう。お小遣い没収、お年玉没収、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/09 14:02

座ってするようにさせるのが一番ですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。それも手ですね。

お礼日時:2012/09/08 11:22

ロングマットが有りますが、頻繁に洗濯が必要ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/08 11:18

引っ掛けたら、その都度掃除をさせりゃいいでしょう。

トイレへ入ったら、家族全員で、即チェックに入ります。毎回です。懲りてかけないように注意するでしょう。
最近の小学生は、お座りして大小どちらも用足ししてる子がいるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござます。

お礼日時:2012/09/08 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!