
父が脳梗塞を再発し 2度目の入院になりました。
前回、入院したときに差額0円の部屋が空いておらず 1日、7350円の部屋に入院となりました。
そして、今回もまた空いてなく 1日7350円の部屋に入院することになりました。
後から分かったのですが 病院都合で差額が発生する場合は患者側に支払いの義務はないと
知りました。
ですが、同意書のサインを求められて サインをしてしまいました。
同意書には1日の差額ベッド代の金額が書いてあります。
この場合、差額ベッド代を支払わないで済むのは 無理でしょうか?
入院中ですし 話しが穏便に進められればと考えているのですが。
国民健康保険に加入しているので 区役所に行き相談してくるつもりですが。
何か、良い方法があれば教えてください。
おねがいします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
事務に行って、事務長か番頭を呼びつけて、金がない、差額代が払えないと、泣きつくのです、この方が、はるかに早いですよ。
ありがとうございました
だめもとで厚生労働省に電話して
こうせいきょく電話番号を聞き相談すると
支払う必要はなく前回の分も変換を求めるように
言われました
病院側にコウセイキョクに相談したことも伝えると
あっさり返還と今回の差額ベッド代も払わなくて済みました
本当に良かったです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
マイナ保険証について・・・ 質...
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
1日4~6時間睡眠
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
労災、様式第6号について
-
水中毒で呂律が回らないけど無...
-
市民病院と医療法人について
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
前住所の国民健康保険を使用
-
婦人科受診
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
担当によって言っている事が真逆
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピクトリンクの仕様が七月から...
-
自分の意志で今すぐに退院したい
-
今慶應義塾大学病院に入院して...
-
現在家族が焼津市立総合病院に...
-
癌研有明病院の差額ベット代
-
結核の場合、個室は差額ベッド...
-
129500円から125000円にコスト...
-
G-MIS医療機関等情報支援システ...
-
公費一部負担金は医療費控除の...
-
医療費控除の対象になるか、「...
-
産婦人科の差額ベッド代
-
差額ベット代と保険外負担
-
高額医療制度
-
個室入院費
-
SEL2870とSEL2470Zって焦点距離...
-
政府が私腹儲けに利用したイベ...
-
差額ベッド代
-
差額ベット料:もとから個室or2...
-
生活保護での入院の差額ベッド...
-
JR東海の定期券の金額を調べる...
おすすめ情報