
曖昧で申し訳ないのですが
以前、イトー○ーカドーのお総菜で
牛タンがメインのものを買いました。
牛タンが見た目から生っぽかったのですが
問い合わせてみたところ、牛タンは茹でていたようです。
他には玉ねぎが入っていて、
レモンも乗っかっていました。
おつまみ系な感じもしましたが
醤油を少しかけて、ご飯のおかずにしたら美味しかったです。
(温かい状態で食べるものではなく、冷たいまま、なんなら冷蔵庫で冷やして食べるのがベストなものでした)
マリネは一度も食べた事がないので、もしかしたら違うかもしれませんが、
マリネっぽい雰囲気でした。
味もマリネってこういう感じなのかな~?って思うような味でした…(曖昧ですみません)
最近その店舗に行かないのと、
毎回売ってるものではないので
それに近いようなレシピがあったら知りたいです。
後、もう1点質問があります。
わざわざ質問を開いてまで質問するような事では無いので、ここでついでに。
最寄りのスーパーはそれなりに大きい店舗で、いつもではないですが
たまに牛タン(普通の生のやつ)を取り扱っているのですが
ほぼ100%ラップで真空状態にされています。
お肉のパックは基本的に発泡スチロールのトレーにお肉が乗っていてラップで密封されているものかと思いますが、
牛タンに限っては、ラップが牛タンにへばりついている感じです。
そのため、ビニールの味が写ってしまい、味に敏感でなくても気になるぐらいで食べれないため、
そこでは牛タンはもう買っていないのですが、
他の店舗でもそういうふうな梱包をしているところが多いのですが
牛タンってそういうふうにしないといけない理由とかあるのでしょうか?(他のお肉はしていないのに牛タンだけなので気になります)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元調理師です
最初の方はマリネですね
牛タンの皮を取ったら、5mm位のスライスして、味付けでは有りませんが薄く塩をして置いて30分ぐらいそのままにしておいて、使う時に洗ってください≪有る程度臭みが取れます≫
鍋にお酢を入れて火にかけて沸騰したら、香草、玉ねぎのスライスを入れて、一煮立ちしたらレモンの搾り汁か、カボスなどのしぼり汁を入れて冷やしておいてください
牛タンは丸のまま茹でて火を通してもかまいませんし、スライスしてから火を通してもかまいませんが、必ず火を通してください
牛タンが暖かい時は、そのまま冷えた付け汁に浸けてもかまいませんが、牛たんが冷たい場合には、付け汁を温めてから入れてください
そして最後に、レモン等の、輪切りを一緒に付けこんで、一晩~3日ぐらい、冷蔵庫で保管してください
後の方は、牛たんは輸入物を含めて、ラップで真空ラップをしています
取り出したら、一回茹でて、皮をむきますので、それほどラップは気に成らないと思いますが
回答ありがとうございます。
レシピ参考にさせていただきます。
後、ラップの件ですが
私は別にお店とかをやっているわけでもないので、
皮をむくような牛タンを調理したことはありません。
ラップが気になるというのは、普通にスーパーでトレーにスライスされた牛タンが売っていて(ラップがきっちり肉に密着している状態で)
それを焼いて食べると、醤油とかで食べてもラップの味が気になるという事です。
この料理作る際も、普通にスライスして売っている牛タンを買ってきて作る予定です。
No.2
- 回答日時:
No1です
ラップの件原因が判りました
おそらくスーパーなど加工しているところで、熱い内にラップしたのでしょう
焼き魚などでも、ラップしている物をレンジでチンすると、ラップがへこみます
それと同じ事が起きているのでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆで足りなかったパスタをどう...
-
じゃがいもが固い場合どうすれ...
-
固いお餅を柔らかくする方法
-
唐揚げ 先にチンして鶏肉に火...
-
イカ飯を温めなおすには
-
レンジではじゃがいもがホクホ...
-
スーパーの惣菜や弁当をレンジ...
-
間違って ボイル用のハンバーグ...
-
電子レンジでの冷凍ピラフの上...
-
レンジで温野菜の作り方【失敗...
-
トースターのタイマーはなぜ回...
-
ぶりの照り焼き、出来たてと電...
-
焼き魚をレンジでチンして爆発...
-
ぶりの照り焼きを作りました。 ...
-
にんにくの辛み
-
煮魚は冷めたらどのように温め...
-
サバ缶を、電子レンジでチンし...
-
「甘栗の暖め方」教えてください
-
セブンイレブンの業務用
-
お皿に盛った煮込みハンバーグ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆで足りなかったパスタをどう...
-
煮魚は冷めたらどのように温め...
-
マックのてりたまバーガーを今...
-
固いお餅を柔らかくする方法
-
イカ飯を温めなおすには
-
じゃがいもが固い場合どうすれ...
-
間違って ボイル用のハンバーグ...
-
鶏胸肉100gあたり20gほどのタン...
-
焼き魚をレンジでチンして爆発...
-
玉ねぎをしんなりさせたい。シ...
-
唐揚げ 先にチンして鶏肉に火...
-
ぶりの照り焼き、出来たてと電...
-
サバ缶を、電子レンジでチンし...
-
スーパーの惣菜や弁当をレンジ...
-
いわしのみりん干し
-
お弁当に肉まんを入れるのはど...
-
煮付けを暖め直すコツありますか??
-
レンジではじゃがいもがホクホ...
-
お米に芯が(泣) レンジでこ...
-
セブンイレブンの業務用
おすすめ情報