
6才の息子にあげる誕生日プレゼントで悩んでいます。
リクエストを聞くと 仮面ライダーウィザードのベルトと言われました。
ご存知の方も多いと思いますが、なかなか手に入らない貴重なものです。
放送が始まったばかりのこの時期、まあ買えません。
それならウィザードの武器は?と思ったら、発売前でした。
本人には内緒で、最近星座や宇宙に興味があるので、望遠鏡(8000円程度)を考えていましたが、
・ここ最近一気に寒くなったこと
・冬には雪があって出れない事
・パパが夜中に帰宅するので基本的には私が面倒を見なければならず、下の子が2人いるのでなかなか難しいこと
と、だんだん面倒な気持ちになってきました。
友人や先生が望遠鏡を持っていて、とてもうらやましがっていたのですが、2~3度、月の表面を見たらいい気がします。
でも、そうなると、あげるものがなくなってきました。
自転車・ブロック・図鑑など、おもちゃは持ってる方だと思います。
もう夫婦の知恵では出てきませんので、みなさんのお力を貸してください。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
予算が書いていなかったのでどれぐらいかわかりませんが
自宅でプラネタリウムできるマシン。一応一万円以内のもです。
http://www.segatoys.co.jp/homestar/pure/
これなら大人も楽しめるかも。
ただ下の子の攻撃を受けるかもしれませんが…
下のお子さんのタイプと年齢次第ですかね。
望遠鏡もほしがってるならいいかなぁとも思いますが
なんだかんだで、低学年くらいまでは夜寝かしつける時間も早いし
見える場所に行くとか、夜の食事や兄弟含めての入浴とかしていると
なかなか…ですよね。
興味を持ってる時期が一番だから与えてもいいのかなぁとも思いますが。
いっそ思い出作りで天文観測所とかのあるところに旅行に行って
おもいっきり観測日をプレゼント代わり、というのもいいかもしれませんが
下に二人となると結構大変かな…。
この回答への補足
結局、本人連れてトイザらスに行きました。
そこにこのホームスターピュアもあり、欲しがってもいたのですが、バトスピ(これも大好きなんです)のデッキセットなるものを見つけ、そちらと宇宙のの本に決めました。2つ選んでも予算内でおさまりました。
でも、このプラネタリウムも気に入っていたので、また別の機会にプレゼントしようと思います。
いいものを教えていただき、ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
>なんだかんだで、低学年くらいまでは夜寝かしつける時間も早いし
見える場所に行くとか、夜の食事や兄弟含めての入浴とかしていると
なかなか…ですよね。
・そうなんです。パパがお休みなら、少し時間はありますが、私だけの時はなかなかそうもいかず、結局あげても「今忙しくてそれどころじゃない」って言ってしまいそうで・・。
何より、これから冬になるので、その間は全く使えず・・。
これなら家の中で、簡単に楽しめそうですね。
予算は少しオーバーしますが、星座に興味を持っているので、なかなか良さそうです。
他の方の顕微鏡案も良いなと思ったのですが、プレパラート・カバーガラス(懐かしい響きですよね)があって、扱いがまだまだ・・と感じました。
No.6
- 回答日時:
私なら、おもちゃ屋さんに連れて行って、
「仮面ライダーウィザードのベルト」ください、って一緒に言いに行きます。
当然、欠品中でしょう。
予約ができれば予約券をプレゼントにすればいいし、
予約も出来ないなら「買ってあげたいけれど無いものは仕方がないから諦めよう」、
とたしなめ、その場で何欲しい?と聞いて、その場で息子に決めさせるか、
もし待てるなら、誕生日じゃなくても手に入るまで、本人が我慢できるまで待たるかもしれません。
第一、内緒で別の物を買ったら怒りませんか?
もし私が誕生日に欲しいものを聞かれて期待してたら
無かったから、と全然違うものを贈られたら・・・がっかりします。
経済力のある大人(自分)の場合は、がっかりしても余程高価でない限り自分で買えば済む事ですが、
子供にとって数千円の買い物は到底自分では手の届かない額というか、
年に1度のスペシャルな買い物ですから思い入れが大きいと思うのです。
回答ありがとうございます。
「年に1度」のスペシャルなので、こちらとしても頑張って考えています。
ベルトの事は、どーしても無理(クリスマスでも手に入れるのは難しいかもしれません)なので、今回は違うものにすると言ってくれています。
27日なので、もう本人を連れて行って買うしか方法はないのですが、その時に「こういうのはどう?」とある程度絞り込みをしてから、買い物に行きたいと思っています。
今までにもこうやって買いに行ったこともあるのですが、なかなか決められなかったので、大人が考えを絞っていった方がいいかと思って。
たぶん、内緒で買ってあげても欲しかったものなら、喜んでくれると思います。
NO.5さんのいうような「自宅でプラネタリウム出来るマシーン」なんて存在自体知りませんから、きっと喜んでくれるとは思うのですが、1歳の男の子がいるので、気になってじっとしていれるかどうか・・、心配な点もあります。
何か私たちでは思いつかない画期的なものが出てこないか、もう少し待ってみます。
No.4
- 回答日時:
息子さんが書いた絵ありますか?
それを本にしてみたらどうでしょうか。
御自分が書いた絵が本になって
しかも
誕生から現在までの写真を添付してもらって
一冊の世界でたったひとつの絵本
素敵だと思いますが。
たしか
「オンリーワン絵本」だと思いますが
検索してみてください。
遅くなり、すいません。
こういうの生まれたときに作ってあげたかったのですが、月日の経つのはあっという間ですね。
今からだと、ちょっと時間がたりないですね。
あと、大きくなってきた分、プレゼントが絵本だと ちょっと物足りなさそうです。
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
プレゼント、悩みますよね。
出来る事なら
・子供が勝手に遊んでくれて
・この部品がないと遊べないっていうのはNG
・下の子も邪魔しに来る前提
で考えられたなら、一番いいですよね。
そんなニーズに答えられますかどうか・・・
http://item.rakuten.co.jp/netbaby/10004530/
ピタゴラス
磁石でプレートがくっつくやつです。
これは我が家の長男(当時5歳)にあげたものです。
何年も遊んでました。もちろん、上の子が飽きると下の子がちょうど面白い年齢になってくれたので、かなり元は取れました。
あと、絵本ですが
http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/nm?f= …
ペネロペのしかけ絵本
すみません、上記ページに載っている絵本がすべてしかけ絵本ではありません。
シールブックとか音の鳴る絵本ではなくて「しかけ絵本」です。
このページの1,050円以下は普通の絵本ですが、それ以上は大体がしかけ絵本です。
このシリーズで「メリークリスマス!ペネロペ」という本が我が家にありましたが、もうボロッボロになるまで(しかけが作動しなくなるまで)読んでました。最後、ただの紙くず状態になりました(^^;)
絵本がお好きでしたら、気に入ってもらえるかと。
申し訳ありません、書き出してみれば意外にお力になれていないかもしれません。
お子様方の健やかな成長を、心よりお祈り申し上げます。
遅くなり、すいません。
残念ながら、ピタゴラスの積み木タイプのもの、ペネロペの本に至っては仕掛け絵本を2冊持っています。
ペネロペは男の子ながら大好きな時期があり、その時に買いました。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
望遠鏡に一票。
仮面ライダーのやつはクリスマスに回しましょう。月を見たら今度は太陽の黒点を観測出来ます。※やり方は検索をかけて下さい。絶対に太陽を直に覗いちゃダメ。
出来の良い望遠鏡なら、二重星の観測も出来ます。木星の縞も見れるかも。
図書館で星座の本を借りて来たら、興味も増すかも知れません。下のお子さんもそのうち使えます。
ちなみに私がその頃貰って嬉しかった物は、顕微鏡でした。これは小学校いっぱい使えました。何しろ見る物が沢山身の回りに有りましたから…。毛糸、花粉、虫の羽、微生物、カビ…
もちろん、キャラクター物も好きでしたが、すぐに飽きてしまいます。
顕微鏡・・。
そんなの持ってる人いるんだ!って思いましたが、けっこう良いかも?
望遠鏡より、いつでも使えるし・・。
ただ、包みをあけたリアクションは悪そうですね・・(スイマセン)
ちょっと顕微鏡調べてみます。
参考になりました、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1才児 絵本をすぐに閉じては渡...
-
ひらがな、カタカナをいつから...
-
ミッケ!ISPY8のうさぎがいない
-
3歳7ヶ月で、○しか書けないのは...
-
3歳の男の子へのおみやげ
-
ビデオ・DVDを見続けてしまう(...
-
生後10ヶ月、お菓子の袋の切...
-
ひらがなを覚えられる方法。。。
-
1歳8ヶ月の自動車が大好きで...
-
2歳の子供がそれなりに集中して...
-
二歳の男の子にプラレール、ト...
-
子どもへのクリスマスプレゼン...
-
5歳半の男の子、すらすら字を読...
-
指差し遅かった子はどの位で出...
-
小学校低学年向けのお勧めの絵...
-
小児科医の友達が開業しました...
-
パズルってどうやって教えまし...
-
500円~ 800円くらいの...
-
うちの子だけ?みんなそう?
-
10ヶ月 おすすめ絵本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パズルってどうやって教えまし...
-
自閉症?発達障害?
-
3歳7ヶ月で、○しか書けないのは...
-
ミッケ!ISPY8のうさぎがいない
-
生後10ヶ月、お菓子の袋の切...
-
1才児 絵本をすぐに閉じては渡...
-
1歳8ヶ月の自動車が大好きで...
-
うちの子だけ?みんなそう?
-
ひらがな、カタカナをいつから...
-
破る、はがす、折るなど壊して...
-
5歳半の男の子、すらすら字を読...
-
1歳半の息子の手洗いのしつけ...
-
ビデオ・DVDを見続けてしまう(...
-
2歳弱の子供ですが絵本を自分...
-
指差し遅かった子はどの位で出...
-
子どもへのクリスマスプレゼン...
-
絵本を食べる息子
-
ひらがなや数字の覚えさせ方。
-
500円~ 800円くらいの...
-
永遠続く絵本読みの対処法
おすすめ情報