プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

代表が単なる地方自治体の首長でしかない。
一方、国政について議論し方針を提示する責任のある国会議員の集団が当然のこととして国政に関する見解を表明する。ところが、その見解が代表である単なる一地方の首長が加わって出したものでないということで変更される可能性があるという。
なんとも、解りずらい政党です。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121026/pl …
竹島についての政党・日本維新の会の見解はどのようなものなのか、国民に明確に表明してほしい。
このURLの記事にもある通り、見解が解りずらいと感じるのは私がおかしいのでしょうか?
法律的には政党の代表が国会議員である必要はありません。しかし、国政について見解を出すなら政党として責任のある方針決定機関を持つべきではないでしょうか。せめて、代表と幹事長など政党幹部と国会議員で国政に関する方針を決定するとかの政党規約を作らないことには不明瞭ではないでしょうか?

A 回答 (4件)

>解りにくい日本維新の会



日本維新の会を評するに、メディアに依り多種多様な形容詞が駆使されますが、私自身としても「分かり難い政党」というのが現状最も適切且つ正直な表現であると思います。

例えば彼等が掲げた「維新八策」はスローガンの如きもので具体性は皆無、他方地方分権・領土問題・TPP参加・原発廃止に関して若干の言及が為されるが、地方分権を除きさほど拘泥する様子も見られない。

恐らく橋下氏は共産党・社民党といった、連携が現実的でなく且つメリットが無い政党以外の全勢力との連携を視野に入れているものと思われます。
言うまでもなく彼らの真の狙いは権力掌握にある訳で、従って早期に具体的な政策を提示する事で、他党との合従連衡に於ける選択肢を狭める愚は避けたい(フリーハンドを有したい)というのが恐らく本音。

連携を希望した石原氏に対して為された、橋下氏のどっちつかずのコメントを典型例としますが、日本維新の会は現状2~3の例外を除くほぼ全政党と等距離にあり、総選挙直近に於いて最もメリットのある枠組みを選択し、その政党との連携・或いは連立に際し、整合性が許す許容範囲内での政策提示になる可能性が極めて強いものと、個人的には予想します。

或いは民主党政権が打ち出したマニフェストという或る種の先出しジャンケンを、反面教師にしている可能性も否定出来ないが。

思うに日本維新の会の現状は、力点が余りにもマキャベリズムに偏りすぎている、しかしながら政策が政党の生命線である事を思えば一種の邪道、このままの状態が続けば、さほど政策を精査しない傾向にある我が国の有権者さえ、違和感を持つに到ると思われるのだが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/11/14 21:35

橋下徹の会 ですから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/11/14 22:27

弁護士の発言は、その時に問題になっている事案で


政府の見解と違うことや、批判することによって
メディアの注目を浴び、それで維新の会の選挙活動
しているに過ぎません。

なので、はじめの発言が後になって
矛盾することになったり
わぁー、っと怒りのまま騒いで
あとで、そぉーっと訂正することが
たびたびです。

この事も含めて、
維新の会が訳のわからないことに
繋がっているのだと思います。
弁護士の判断が正しい。
間違っていない。
発言の通りやれば、上手く行く。
こんな考えだから、理解されないのでは。
理解されない政党は、支持されないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/11/14 22:27

いや、非常に分かりやすい政党ですけど。

代表が拒否権をもつのが日本維新の会。つまり代表がokしない限り絶対に公式見解ではありえないわけです。最終問題の正解者が優勝するクイズ番組みたいなものですから、途中段階で誰が何点リードしているかなど全く意味を持たない。そんな番組でも視聴者は一喜一憂して楽しんでいるのでしょうけど、それを不明瞭とかいわれましてもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら外部に発表するなということを言っているのです。
クイズ番組を見ているわけではありませんので。

お礼日時:2012/11/01 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!