プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ザック体制になってから、日本代表として何度か試合出場した事がある(2012年にも出場歴あり)
20代半ばの現役選手について、「『元』日本代表」と紹介している記事がありました。
引退した選手とか、南ア以降呼ばれてないとか、本人が代表引退宣言をしたとかならともかく、
まだ若い現役選手に対して、「元」をつけるなんて失礼な記者だなあとびっくりしたのですが、
何回連続で呼ばれないと「『元』代表」になる、といった基準はあるのでしょうか。
(サッカー協会としてそもそも「代表」といえるかどうかの基準も特に定まってないようなので、メディア側の基準とかでも結構です。)

A 回答 (6件)

あくまで個人的見解ですが


マスコミや出版社の胸先三寸じゃないかなと思います
本田選手や香川選手などが怪我やリーグ戦の多忙で代表に選ばれなくても
元とは絶対つきませんし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>本田選手や香川選手などが怪我やリーグ戦の多忙で代表に選ばれなくても元とは絶対つきませんし
そうなんですよね。

日本代表ってその都度招集されて決まるし、呼ばれない理由も実力不足だけじゃなく怪我等の理由もあるわけで、
表現が難しいのはわかるのですが、
確たるルールはなく、一報道者が「こいつはもう次はないだろう」と思えば元代表、
「こいつは今回は駄目だったけど、次は選ばれるだろう」と思えば現代表、
って感じだとしたら、メディア的にそれでよいのでしょうか…。
さすがに何か基準はもうけてるんじゃないのかなーと思ったのですが…。
結構いい加減なものなんですね。

お礼日時:2012/11/17 21:44

おはようございます


NO2の質問に答えた者です

多分ですが質問者様が聞きたいのは日本語としての正しさより
実際にマスコミや雑誌などの報道で使われてる言葉や記事での基準はどうなのかな?
という事ではないでしょうか?

No4様やNO5様のお答えになってるのは日本語としての正しさ
でも実際には正しく使われてませんよね?

今までのマスコミや雑誌の報道の仕方を見ると
やっぱりマスコミや報道の主観としか思えません

見当違いの答えだとしたら申し訳ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、実際にはNO4様やNO5様の通りには使われていなかったので、
質問した次第でした。

わかりにくい質問の趣旨を察して下さって、本当にありがとうございます。
やっぱり報道する側の主観なんでしょうかね…。
普通に代表経験ありといったような、当たり障りのない表現もあり、
似たような経歴の別の選手は「元」とは言われてないのに、
実際に接しているメディアの人から「元」代表なんて言われたら、
まだまだ「次こそ」と思っているだろう選手の気持ちは、どうなんだろうなあって思っちゃいます。
基準もなく使い分けをしてるのだとしたら、それは正確な報道なんでしょうか…。

お礼日時:2012/12/15 00:11

こんにちは。

お礼ありがとうございます。

「ユニークなご回答ありがとうございます。」とありますが、

別にユニークな回答をした訳ではありません。

ANo.4様も書いておられますが、質問文にある選手は「元日本代表」と表現するのが日本語として正しいのです。

「元日本代表」とする基準:過去に日本代表だった経験があり、今現在日本代表ではない選手

この基準に当てはまる選手は全て「元日本代表選手」です。

参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rekoba様がNO6で書いて下さったように、
実際にはそのように使われてない事があるので質問しました。
質問の趣旨がわかりにくかったらごめんなさい。

いずれにしろ2度にわたってのご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/14 23:50

「現代表」は直近に招集された代表のメンバー、「元代表」は直近のメンバーには入っていないけれど、以前に代表招集されたことのある選手です。

これは協会の基準とかメディアの基準とかの話ではなく、日本語としてこれ以外の解釈はあり得ません。

選手の年齢にかかわらず、上記の「元代表」要件に当てはまれば、その選手は元代表ということになります。例えば、長谷川アーリアジャスールなども、若いですが「元代表」ということになります。言葉を正しく使えばそうなるというだけなので、失礼でもなんでもありません。

ですから、香川が本田が代表招集を見送られたときも、正確には「元代表」というべきです。しかし、香川や本田のケースでは理由が体調などであることが明らかで、それが戻れば代表に招集されることが確実です。「元代表」と呼ぶことに違和感があるのは事実で、そのために日本語としての正しさより、違和感がないことを優先しているということです。

一方、長谷川などの場合は、次回以降の代表に招集される可能性は極めて低いというか、当然呼ばれるという選手ではありません。「元代表」と呼ぶことに違和感はまったくありませんから、言葉の定義どおりに「元代表」と呼びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>一方、長谷川などの場合は、次回以降の代表に招集される可能性は極めて低いというか、当然呼ばれるという選手ではありません。
と判断するのは誰でしょうか。
結局、世間的に違和感があると思われるかどうかを決めるのは1報道員の主観ということになるんでしょうか。
そこが疑問で質問してみました。
他の方が書かれていた「現首相」「前首相」「元首相」的な明確なルールはなく、
結局は誰かの主観で決まるってことでしょうか。
一般人の言葉の使い方としてはともかく、
メディアの立場として、ある程度、言葉の明確性や使い方は気を遣っているんじゃないのかなと思ったのですが…。

お礼日時:2012/11/17 22:05

こんにちは。



では、反対に今現在 日本代表メンバー23人に入っていない香川真司選手を日本代表選手と呼ぶのですか?

それは違いますよね。

過去に日本代表だったことがある香川真司選手は、今現在 元日本代表選手です。

このことは、わざわざ元日本代表選手と言わなくてもいいではないか ということとは別の話です。

もし、ご質問の内容がこのことであるならば、私もそう思います。

参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>過去に日本代表だったことがある香川真司選手は、今現在 元日本代表選手です。
といった風には報道されているのをみたことがないので、疑問におもって質問しました。
ユニークなご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/17 21:46

こんにちは。



現在がそうでないとき、直前の場合は「前」それより過去の場合は「元」がつきます。

総理大臣でも 菅前総理 安部元総理 など (2人とも現役の国会議員です)

ですから 長友選手は 元オリンピック日本代表選手です。

参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
質問の趣旨がわかりにくかったらすみませんが、
元と前の区別ではなくて、日本代表における現と元の区別を教えていただきたいのですが…。

日本代表は各試合の度に、体調等の理由もあって
招集されたり招集されなかったり、試合に出れたり出れなかったりします。
そして、例えば今回招集されなかった香川選手の肩書きとして使われるのは、
あくまで「(現)日本代表」であって、「元」日本代表ではありません。
他方で、ほぼ同年代で2012年になってからも試合に出ている選手に対して
「元代表」という言い方がされていたので、その境はどこにあるのだろうなあと思いました。

お礼日時:2012/11/12 02:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!