
2か月ほど前に事故に巻き込まれてしまったのですが、事故後の通院について質問お願いします。
当方バイクで相手が自動車の事故でした。過失比的には10:90=自分:相手です。事故当日は救急車で病院に行き、翌日からもむち打ちのリハビリと外傷の手当てのために週4くらいで通院していました。
現在は傷は治り、首のむち打ちのリハビリで週4くらいで通院しいます。事故後から2,3週間間隔で診察してもらっているのですが、先日診察してもらったところ、傷もよくなって、おそらく保険会社との示談も始まるでしょうから、当院で治療できるのは事故後3か月目の12月初め、もしくは年内いっぱいくらいまででしょう。と言われました。
当方としては、あからさまな慰謝料目当てに思われたりするのも嫌なので、そうですかとしか言えませんでしたが、実際はまだ首に違和感が残りしっかりと治療してもらいたいと思っております。また首の症状も日常生活が送れないほどではなく違和感程度なので、それこそ慰謝料目当ての輩のようなことをしているようで医者にあまり上手く症状を伝えることができていません。
このような状況なのですが、みなさんどうお考えでしょうか?多少嫌に思われてもしっかりと治療を続けてもらうべきでしょうか?
また医者が示談の話が始まることを理由に治療終了を決定することに少し疑問を感じるのですが、これはおかしくないでしょうか?あくまでも示談の話は相手と相手の保険会社とするもので医者が示談の話に入ってくる余地はないと思うのですが。ちなみに保険会社の治療担当からは示談の話などはまだ一切されていません。車両担当の方とは車両についてだけしています。
以上のような状況です。どんなことでもよろしいのでアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あなたのおっしゃる通りです。
お医者さんは治すことが仕事です、あなたは症状をお医者さんに伝えて治療に専念すればいいのです。
相手の保険屋が治療を打ち切ると言って来てから考えればいいことですが、そのお医者さんでは、まだ治ってないのに症状固定とか言いそうで怖いですね。
他の病院へ行ってみることも考えてはどうですか?漫然治療になっていると、あなたの心配しているような事を思われる可能性があるので、他の治療というものをいろいろ試してみるのもいいと思いますよ。
病院を変えるときは保険屋さんに連絡してください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
病院を変えることになったら保険会社に連絡してくださいとありますが、その際に、「今まで通っていたところでは年内までしか治療してくれないから別の所に行く」と言ったら、それはもう治ったということではないのか?と治療打ち切り迫ってきそうなのですが、大丈夫でしょうか?
今の医者に紹介状など書いてもらう手もあるかと思いますが、何分今の医者が年内までの治療と言うのでしっかりと紹介していただけるか不安です。紹介なしで勝手に別のところに行くこともできると思いますか?
No.3
- 回答日時:
私も、事故に遭いリハビリに通いました。
やはり医者から「大体、3カ月が目安ですね」と言われました。
それは交通事故のむち打ちだと3カ月くらいとの話しでした。
示談とかは医者は直接関わりません。
ただし、医者からこうも言われました。
「見えるキズならわかりますが、首のむち打ちなどは患者しかわかりません。痛いと感じるなら治療してください。もう治ったと医者である私が判断しない限りは通院してください」
治っていないのに治療を終わらすと本人が言ってきたことになり「治療中止」となってしまう場合もあります。
結局、私は6カ月通い、症状固定と医者が判断して、後遺症診断書を医者が書いてくれました。
総合病院などだと「事故担当」の係がいますが、治療を判断するわけではありません。
あなたはちゃんと医者に伝えていますか?
私はリハビリの担当の理学療法師さんにも相談しながら通院しました。
その人も、「関節のズレや神経の部分は本人にも思わない程、長引くことがありますよ。」と言われました。
示談は先に物損(修理など)です。示談しないと修理代の支払いが相手の保険会社から支払がなかなか出来ない場合があります。
人身(治療費など)の示談は治療が終了してから一括で支払われます。
修理代は相手の任意保険からの保険金。
治療費などは相手の自賠責保険からです。
ちなみに自賠責は120万までが限度で、治療費、休業損害費、交通費(自宅から病院の往復)、慰謝料などがでます。
長く通院してれば限度額を超える場合もありますが、それは任意保険会社と交渉する事になります。
>あからさまな慰謝料目当てに思われたりするのも嫌なので、、、、
お気持ちはわかります。
でも、示談してしまうと例えその後、何か月も何年も季節の変わり目などで痛くなっても誰も何もしてくれません。自費で通院するしかありません。
バカらしくありませんか?事故さえなければ痛い思いをしなかったはずですよね?
事故の状況はわかりませんが、自分が痛ければ通うべきですよ。
莫大な慰謝料を詐欺ろうと思っているわけではないでしょ?
ちょっと言い方が悪いかもしれませんが。
事故のせいの痛さと精神的苦痛を形にして元通りに返せないだろうからお金として頂くだけです。
あまり考えすぎないで、相手の保険会社から言って来てからでも遅くないでしょ?
治療が続いてるんですから、示談の話しはないですよ。
そういう事は保険会社がチクチク言ってくる事が多いのですが。
医者は整形外科ですよね?
しっかり痛さを伝えて治療しましょう。
あなたの体ですから。
頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
公益財団法人 日弁連交通事故相談センター
http://www.n-tacc.or.jp
03-358-14724
都道府県および市区町村の交通事故相談所
などで相談してみては?
私の記憶では、事故後の通院は三ヶ月までで、その間何日治療実績があるか?で、賠償金額が決まるようだったはず…(間違ってたらすみません)
で、治療終了したら保険担当者に知らせて、完治せずに後遺症が見込まれる場合は、その内容・程度について確認されます。
その後は実費では…
なので、示談でどうするか?です。
示談内容に納得できなければ、訴訟するしかないですが、お金もかかるのでよほどでなければしません。
たぶん、後遺障害は介護が必要か否かで区分されたはず…
なので、示談で後々の事をきちんと考えて、社会保険での治療費も請求できるように言ってみるとか…
示談が進まないなど
そんな時は
公益財団法人 交通事故紛争処理センター
http://www.jcstad.or.jp
03-3346-1756
などもあります。無料で弁護士などが和解の斡旋してくれます。
上手く活用されてみては?
賠償金がどうこうでないと仰ってますが、身体は100%完全に戻らないかもしれません。以前と同じように…と思ってても、そうならない方もたくさんいらっしゃいます。なので、お金でないかもしれませんが、後々の保証が見込めないなら、変な意味でなく、治療費をもらう意味で、治療実績日数を増やし賠償金額を増やして貰う事も1つの選択肢だと思いますよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。示談については後々保険会社と交渉が始まると思うので今は困っていることはありません。医者の対応と自分が今後治療に関してどのような対応をするべきかがわかりません。
実際に治らない部分は賠償金で補償してもらうにしても事故後3か月では後遺障害の申請もできないでしょうし、やはり通院できるようにお願いするしかないのでしょうか?しかしなかなか自分から治療期間を伸ばしてほしいと言いにくい部分があります。お金もかかわってくる内容だけに。
No.1
- 回答日時:
首は大変です。
痛いならはっきりと痛いとお医者さんに言ってください。私は半年通院しました。でも、季節の変わり目は痛みが出ました。遠慮はしないで痛みが完全になくなるまで通院をしましょう。お大事に。この回答への補足
回答ありがとうございます。
はっきりとした痛みや日常生活が送れないほどの症状が出ているならそれを医者に伝えればいいと思うのですが、当方の場合、違和感のような痛みのような曖昧なものです。
それを言葉で医者に伝えるのが、なかなか出来ずに困っています。しかし回答者さんが仰られるように、後々痛み出して泣き寝入りするよりは、今しっかりと対処しておいた方がいいですよね。頑張って伝えてみたいと思います。
仮に今の医者から見放されたとして、セカンドオピニオンなどは利用できると思いますでしょうか?ご存知でしたらお教えしていただきたいです。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 損害保険 去年10月頭にバイク同士の交通事故にあい 過失割合は8.5、1.5となり自分は1.5の被害者側で 自 2 2023/01/06 00:11
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 損害保険 交通事故 慰謝料の請求は労災か相手保険会社のどちらが多く貰えるのか? 通勤中に交通事故(バイク対車の 2 2022/03/25 17:52
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料 この間、相手の車線オーバーにより左から車をぶつけられました。警察も呼んで事故処理も終 2 2022/04/08 14:00
- 怪我 交通事故の慰謝料について 4 2023/04/04 16:20
- 事故 娘が追突事故を起こしてしまった。 6 2022/05/17 23:15
- 損害保険 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 8 2022/09/22 13:01
- 損害保険 交通事故で病院に通っていました。 通院5ヶ月後相手保険会社に治療費の支払いが、打ち切りになりました。 1 2022/06/13 22:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
損害賠償 示談(慰謝料)について
-
追突事故での鞭打ち症の保障・...
-
大至急お願いします。犬に噛ま...
-
交通事故の件で質問させていた...
-
去年の2月に、自動車学校大型...
-
東京海上日動の人身傷害について
-
事故車査定となったら
-
示談金が妥当かどうか教えてく...
-
追突事故
-
お礼金についての質問です。病...
-
障害認定永久認定になる病名は...
-
親友と思っていた友達と疎遠に...
-
職場で、異臭がしました。ヘア...
-
仕事を週1ペースで休んでいます。
-
初めまして宜しくお願い致しま...
-
後遺症の認定について(等級が...
-
加害者の非常識!
-
骨髄移植と後遺症(ドナー側)
-
就活についてです。 現在私は大...
-
交通事故でお釜を掘られて医者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険会社から警察に事故の際の...
-
追突事故での鞭打ち症の保障・...
-
事故の保険金は通院が終わって...
-
物損示談書サイン後に、加害者...
-
交通事故でむち打ち。うつ病悪...
-
むちうちに悩んでいますが、物...
-
交通事故での保険対応について
-
お見舞いに関して
-
交通事故で実際に慰謝料貰った...
-
事故後の通院
-
損害賠償額について
-
子供が同乗して追突事故に遭い...
-
車で自転車と接触事故を起こし...
-
交通事故の後のリハビリ期間に...
-
特定理由離職者について。
-
親友と思っていた友達と疎遠に...
-
仕事を週1ペースで休んでいます。
-
事故で14日以上通院
-
医療費控除 巻き爪治療
-
この世界の全てが憎い。 加藤智...
おすすめ情報