dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルセデスのTVCMで、
エヴァンゲリオンの、
貞本義行作品のアニメをやってます。
突然、
どうしてアニメCMにしたんですか?
メルセデスが目指すのは、
藤原豆腐店の86ということですか?



http://www.youtube.com/watch?v=EQq6Z4IowfY

A 回答 (6件)

『乱暴で無茶な運転が出来る安い小型軽量スポーツカー出すよ!』という表明です。



価値観は 『スポーツカー=無謀運転』、それを端的に表すにはアニメしかないじゃん。
しょせん、アニメだし。
    • good
    • 0

日本での車販売は


アニメの関係の強い影響力を無視できなくなったみたいです

GT500
GT300などレースカー、ラリーカー
痛車のような、広告媒体

MINI Countryman


ミク、BMWミニ
http://www.youtube.com/watch?v=_Q_XPVDUsxs
    • good
    • 0

結論から言えば「博報堂の企画が通った」と言うだけの事ではありますが


実際の放送では
エヴァの映画の宣伝とタイアップしていますから
ジョージアとソフバンのようなモノでしょう。

それと、まだ、完成していないモノはCMで、現物の写真や映像を見せてはいけない縛りがあったと思いますので
それをきっかけにアニメにしたのかもしれません。

狙いは「話題になる事」~「こう言う場(ネットで取り上げて貰う)で取り上げて貰う事」
なので、
それに、まんまとのってしまったと言う事だと思います。
    • good
    • 0

別に、気にする必要はないと思います。


ちょっとした、遊び心。
海外ではよくあることです。
しかも、そのこり方は徹底しているので、この様を見て、率直な意見としてとても楽しめる作品と思います。
いいですね、こう言う感覚。
しかも、日本を意識して、わざわざエヴァの卓本さんキャラを使うあたり、憎い演出だと思います。

まあ、本格的に売り込むためのCMと言うより、ちょっとしたお遊び的な感覚で、なおかつ、ベンツと言う車を意識させる感覚はさすがだなと思います。

これって、ちょっとしたシートストリーとして売り出すと以外と反響ありそうな感じがします。

声優さんも素人ではなく、きちんと声優さん使用しているあたり、何かその辺を意図しているかも。

いい情報を、逆に頂いた気がします。
質問の、ベストアンサー決定ですね。
ありがとうございます。

って、回答になってないか!?・・・・すみません!!
    • good
    • 0

>どうしてアニメCMにしたんですか?


わかりませんw
レクサスLFAの影響で、日本=アニメみたいな先入観があるのかもしれません。アニメつくったやつも、今のトレンドをまったく理解できてない非常に残念なものですが、やっちゃったものは仕方ない的な感じで出したのではないかと・・・

こんなクソアニメはともかく、新Aクラスはとても良いクルマだと思いますので今後の動向は気になります。同じ値段で国産車で良いと思える国産車を出さないと、日本メーカーも苦しくなるかもしれませんね。
    • good
    • 0

何かの記事にありましたが、Aクラスのメインが中年層が中心のようです。


今回のモデルチェンジで若者層を取り込むには今までのCMでは駄目だと思ったのかも

エントリーモデルで優雅に乗る他にも楽しみがある事を伝える為でしょうか
正直、30代で自分は86を買いましたが、メルセデスの今回のCMには理解しかねます。

Aクラスを買うのであれば、金額的に国産を買います
どこかの坊ちゃんがやんちゃに運転してドヤ顔か浮かびます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!