dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone 4S 32GB ホワイトを使用しています。

夜、寝るときに充電して、朝に起きるとに充電器から外していますが、寝てる間の6時間くらいの充電したままは、バッテリーに負担をかけますか? 減りがはやくなりますか?

購入してまだ、2か月くらいでそのやり方で充電していますが今のとこは異常ないですが、1年くらいするとどうなりますか?

朝7時100%で、夜11時には、40~60%です。

また、使っていないのに2~3%は下がり、時には減りがはやいときがあります。
100からすぐに99~98%になったりなどです。

A 回答 (3件)

まあ、携帯電話ですから、使わないときでも電池は減りますよ。

完全に電源を落とすような感じだと電話の意味が無くなりますから。GPSなどもあるし、メール受信の待機電源もあるし。
ですから使っていないのに減ります。
使い方として60%残っているのに充電するのはイマイチ良くないです。
電池の消耗が激しくなります。
本当は20%以下ぐらいで充電が一番良いと思います。
生活パターンとしては寝る前に充電して朝外すというのがベストでしょうけど。

私夜60%ぐらいなら受電せずに、出かけます。外で20%を切ったら充電用のバッテリーで充電します。充電用バッテリーを持って外出しますので。

参考までに。
    • good
    • 0

30~40%の残りで充電してると60~70%分が電池の容量になってしまいます。

60~70%の持ち時間になってしまいます。10時間もつのに6~7時間でなくなっちゃう。本当ならギリギリまで使ってペコペコになってから充電したほうがいい。
    • good
    • 0

僕も寝ているときは充電しっぱなしです。


目覚ましアプリの仕様によって繋いでいないといけないというのもありますが
朝充電できていないと困るので100%の状態で持っていけるようにしています。
1年と2ヶ月ほどこれをやっていますがそれほど減りは早くないと思います。
朝100%で夜は30~40%くらいですね。電話とメールと地図しか使ってないので
これだと消費が激しいのかもしてませんが。

あと画面をつけていない時にもバッテリーは減ります。
デスクトップのパソコンのディスプレイの電源を切っても
本体は電気を使い続けるのと同じように
スリープ状態のiPhoneも少量ですが電気を使います。
GPSやWiFiを使ってれば更に消耗します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!