幼稚園時代「何組」でしたか?

子供が視聴している特撮の何とか戦隊という番組を見ていて思ったのですが
なぜ戦隊の方々は少数の戦力で10倍以上の多数の部隊を
攻略する奇襲じみた攻撃を繰り返すのでしょうか
世界を賭けた戦いにこのようなギャンブル性の高い戦術を
用いるというのは戦いの意味を理解していないのではないでしょうか?

そして最も許せないのは最初は徒手空拳で闘うのに途中で武器を持ちだしたり
相手が巨大化すると巨大なロボを投入する、というような戦力の逐次投入です
最初から戦力を集中して投入する事でお互いの損害は最小限に抑えられたはずです
彼らは曾ての戦争から何も学んでいないのでしょうか?

このような番組を見て育った子供達が大人になって戦争に臨んだ時に
どのような戦術を用いるかと思うと恐ろしくてなりませんか?

A 回答 (16件中1~10件)

むしろ敵のほうがひどくないか



怪人は一人づつしか出ないし
雑魚戦闘員も10人くらい たいてい一箇所でしか現れない

戦いってのは実力が均衡しているほうが面白い
どっちかが一方的にボコるのではつまらない

つまりやつらは戦闘を楽しんでいる
そのためにわざと自らを苦境にして遊んでいるのだ
    • good
    • 0

>このような番組を見て育った子供達が大人になって戦争に臨んだ時に


>どのような戦術を用いるかと思うと恐ろしくてなりませんか?

子供番組を鵜呑みにした戦術を取るような大人になったら、恐ろしいですね。
物語と現実の区別をつけられないのがもっとも恐ろしいのであって、
物語で展開される「ご都合主義」的な戦術・戦略に憤ることはナンセンスだと思います。
    • good
    • 0

子供向けの娯楽作品ですからねぇ。


軍隊のような組織的な数で戦えば群集劇になってしまいます。
あくまでヒーロー物ですから、主人公が群衆の中の1人になってしまいます。
組織となれば命令系統ですから、そりゃ理不尽な事もあるでしょう。
そこまで子供向けの作品に折り込んで子供が喜ぶでしょうか?

まあ、ウルトラシリーズなどこの辺に踏み込んだ作品も無くは無いですけどね。
逆に言えばアレを現実的だと思うのは小学生位まででしょ。
大人になってもあれが現実的だって思う人は少ないと思います。

子供にリメイクしたギャラクティカを見せて喜ぶかって話ですね。

子供たちがあの手の番組から学ぶのは戦術などでは無いですよ。
むしろそっちの方が怖いです。
    • good
    • 0

”なぜ戦隊の方々は少数の戦力で10倍以上の多数の部隊を


攻略する奇襲じみた攻撃を繰り返すのでしょうか”
      ↑
日本人は、真田幸村のような武将が好きなんでしょう。
だから、少人数で強大な敵を打ち破る、というのが格好良く
思えるのでしょう。

”世界を賭けた戦いにこのようなギャンブル性の高い戦術を
用いるというのは戦いの意味を理解していないのではないでしょうか?”
      ↑
全くその通りです。
織田信長は、桶狭間の戦いだけでした。相手よりも少ない軍勢で
戦ったのは。
常に相手の数倍の軍事力が整うまで、戦争をしませんでした。
そして、相手の数倍の軍事力を具備する為に、経済力を重視
し、楽市楽座に力を入れました。
豊臣秀吉に至っては、圧倒的な軍事力を整えて、相手の戦意を
喪失させ、戦いにならない方法を採りました。
こういう合理性を学んで欲しいですね。

”戦力の逐次投入です”
    ↑
これはやってはいけない最たるものです。
御指摘の通りです。

”このような番組を見て育った子供達が大人になって戦争に臨んだ時に
どのような戦術を用いるかと思うと恐ろしくてなりませんか?”
    ↑
よ~く考えると怖いですね。
戦争は合理性です。手段を選ばない方が有利です。
卑怯だとか正々堂々なんてやっているのは戦争に
不向きです。
    • good
    • 0

そもそも必ず正義が勝つと言う設定が間違ってる



敵キャラが勝つことだってありえるだろ-に 笑
だからつまんないよね こういうモノって
    • good
    • 0

>子供が視聴している特撮の何とか戦隊という番組を見ていて思ったのですがなぜ戦隊の方々は少数の戦力で10倍以上の多数の部隊を攻略する奇襲じみた攻撃を繰り返すのでしょうか



 その方が格好良いから・・でしょう
軍事的にはアフォの象徴ですよね。でも、デカレンジャーのように、戦隊側がテロリストじみた物量依存の奇襲・強襲攻略する作品もありますよ

>世界を賭けた戦いにこのようなギャンブル性の高い戦術を用いるというのは戦いの意味を理解していないのではないでしょうか?

 賭博性が高くても実行しなければならない・・という設定演出でしょう。
そこまで児童が判断している可能性は不明ですがw


> そして最も許せないのは最初は徒手空拳で闘うのに途中で武器を持ちだしたり相手が巨大化すると巨大なロボを投入する、というような戦力の逐次投入です

デカレンジャーはちょっと異色かもしれませんが、作品世界では常に先制されてから、という作風でしたけどね
まぁ、武器は玩具メーカーとのマッチイポンプで必要なツールなんです。
相手側はその肉体が凶器なのだから・・という『警察比例の原則』の柔軟な解釈という見解で理解されては?

> 最初から戦力を集中して投入する事でお互いの損害は最小限に抑えられたはずです彼らは曾ての戦争から何も学んでいないのでしょうか?

 応援を呼ぶにも協賛者が居ないように思われます
まぁ、増援を呼ぶウルトラマンを格好悪いと考える人もいるので、演出としては仕方ないでしょう


ちなみにオイラが大好きなデカレンジャーという特撮戦隊作品はかなり特異な作品です

連中は、相手方である怪人を勝手に懲罰できない設定です
宇宙最高裁判所の認可がないと怪人を処刑できません。デカ=刑事 という設定にこだわって裁判所を出したのでしょうが、”検察が居ない”という致命的な問題を犯していることを評論家が指摘していました

 まぁ、問題はないでしょう
実際、もっと非現実的な戦術描写が多いアメリカのアクション映画作品は世界中で公開されていますし、そのような作品を見て育った兵士が、世界中に存在するだろう時代です
現在の一般兵レベルで、作中世界のような非現実的行動を行う事例が報告されていませんし、軍法という軍人だけに適用される法律によって、危惧されるような危険行為は統制されますので

戦争ではなく、一般の治安維持の場合の方がむしろ危険でしょうが、警察などの司法警察職員でも同じで法律を叩き込まれて児童の時代のロマンは霧散することでしょう
    • good
    • 0

特撮ヒーローを見てる園児や小学校の低学年に戦略のような難しい事は理解しません。



ただ悪者を倒すだけ!
ストーリーの中に力を合わせるとか助け合う事、命の大切さを織り交ぜて作製してますが

両親を取り込むイケメンや色気ある悪役や可愛いヒロインを抜粋してますよ。
    • good
    • 0

なりません。

日本で生まれ育ち、海外のことを良く知らない人には理解できないと思いますが、日本は素晴らしい国です。日本が素晴らしいことには理由があります。国は器にしかすぎません。日本が素晴らしいのは日本人が素晴らしいから、つまり日本民族が優秀だということです。質問者様が心配なさっているような「これからの日本を背負っていく若者」に関しては、大昔からいつも言われていた「最近の若者」も時代がくれば「最近の若者」を批判するようになります。
日本は小さい国で大部分が山です。世界の4大文明と言われる国があった場所は、いずれも川が大洋に接するところです。
日本は過去に世界中(特にアメリカや中国、ずっと昔はロシア)を相手に対等に戦いを繰り広げていました。事の善悪は別にして資源のない小さい国がそのようなことができたのは日本人が優秀だからです。今の若い人たちや子供たちも、日本人です。もちろん中には日本人、つまり大和民族ではない人たちもいますが、日本人の殆どが優秀な大和民族の血統です。
言いたいことはたくさんありますが、一つだけ言わせてください。江戸時代の日本には奉行所つまり警察機構があり、銭湯や公衆便所がありました。同時期のヨーロッパの王侯貴族は3か月に1度風呂に入り、花壇で用足しをするような生活をしていたそうです。江戸時代には街角に立札があり、瓦版や寺小屋もあり、70%が文字を読み書きできたそうです。この70%を達成している国が世界にいくつあると思いますか。私がどうしてこのようなことを言っているかというと、私はオーストラリアで23年間生活していたので、いい国と言われる国のオーストラリアが日本と比べてはるかに劣っていることを知っているからです。確かに日本の政治家には問題があると思いますが、これもいずれは解決されると思います。いずれは日本の政治も昔からの伝統的な「悪商人と悪代官」から抜け出すことができると信じています。
    • good
    • 0

その昔、天才バカボンの主題歌



『西から昇ったお日様が~東ヘ沈む~♪』の歌詞に

真剣にクレームをつけた【 天才バカ親 】がいました。

同じレベルの質問だと、今年55歳の『天才バカボン』世代の

父親が怒っています・・・
    • good
    • 0

>このような番組を見て育った子供達が大人になって戦争に臨んだ時に


どのような戦術を用いるかと思うと恐ろしくてなりませんか?

これっぽっちも(カスにも思わない)なりませんけど。

一々毎年新しいキャラが出てしまう子供向け番組に大人が理論的に口挟んでどうするよ?
子供の頃真剣に見て憧れていても番組が最終回になって新キャラが出れば子供の内は直ぐに前の事は忘れてんだから
口挟むなら毎年TVで新キャラ出すTV局と玩具を出すメーカーに言うて欲しいわ(マジで)。

キッパリ言いますけど貴方も含め大多数の子供は(TV番組だけではなく)何かに憧れてたのですよ?
私もガキの頃には憧れ物一杯(仮面、ウルトラとか他人から見れば多過ぎる位)有りましたけど(犯罪者と呼ばれる人間には成ってません)。

子供が何を覚えるか(何が大事な事で何が人間のクズと言う行為をするか)はTV等の情報では全く無くて、その子供を育て教えている親の基本と言うか(毎日の親が子供巻き込む私生活次第)で如何様にも変わります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!