アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つい最近、友達が流産して水子供養をしました。
その時、お坊さんから友達のお母さんの水子もついていたと言われたそうです。
実際に、友達のお母さんは流産した事があって、供養をしていなかったとの事でした。
何でも水子はきちんと供養して、ずっと覚えていてあげないと、念が強く、災いをもたら事もあるそうなんです。
それを聞いて不安になったのですが…私自身はありませんが、私の母が中絶と流産をした事があって、供養をしていないので、私の母や私に水子の霊がついているのではないかと思います。。。
やはり、母にきちんと供養させるべきでしょうか?

A 回答 (5件)

 ご質問は「母にきちんと供養させるべきでしょうか」ということのようですが、供養というのは「形」ではないのです。

karikari-2000さんのお母様が心の中で亡くなったお子様に手を合わせるお気持ちがあるかどうかが一番の問題です。心でする供養以外に「供養」は存在しません。

 改めて申し上げますが、「水子」は祟りません。念が強くもなければ災いをもたらすこともありません。それを言うのはすべて水子供養産業によって一儲けしようと企んでいる「供養業者」ばかりです。

 どうしても気になって仕方がないようであれば供養を形に表わしても結構でしょう。私もそれに反対はしません。ですがそれをしないから「水子が祟る」とか、それをしたから「水子が祟らない」とか、くれぐれもそういう水子の名誉に関わるようなことを軽々に思わないでいただきたいのです。彼らは「人間の親」より「神の親」を選び取りたかったかもしれないのです。

 供養する・しない以前にどうぞ心を強く持たれて下さい。水子に一体何の理由があって親やその近親者に災いをもたらす必要があるのか、そこら辺りをしっかり見極めてください。その理由が分かった上でのご供養なら、どうぞ心を込めてなさってくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解かり易く回答して下さって、とても参考になります。

そうですよね…供養というのは、形ではなく気持ちでするものですよね。
友達から水子の話を聞いて、もしかしてよくない事が起きるのは水子のせいでは…と少しでも疑ったことが恥ずかしいです。

>水子供養産業によって一儲けしようと企んでいる「供養業者」ばかりです

中絶や流産をして、精神的に弱った人を、金儲けの為に不安にさせる様な事を言っていたとしたらとても許せませせんね…
占いなどでも、このままでは不幸が起きると不安にさせて、印鑑を買わせたりする事がありますよね。     
                          私も危うく洗脳されるところでした。。。
私も母と一緒に、亡くなった水子の事を思いながら、お仏壇に手を合わせたいと思います。   

お礼日時:2004/02/23 16:45

水子供養というのは、人(たとえ家族でも)に言われてするものではないと思うのです。



自らしたいと思う人だけがしたらいいと思います。

私も流産した経験があって、私は自分の意思で水子供養し、毎年供養は続けています。
でも、だからと言って、流産や中絶した人は必ず供養しなければ災いが来るとは思いません。

お母様がした方がいいと思ってらっしゃらないなら、無理やりすすめても、水子は供養されないと思いますよ・・・

たとえ供養という形をとらなくても、心の中で覚えてあげているだけでも立派な供養だと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>自らしたいと思う人だけがしたらいいと思います。

これは本当にそうですね、いくら私が供養したい思っても
母が思わなければどうしようもないですよね…

>流産や中絶した人は必ず供養しなければ災いが来るとは思いません。

冷静に考えるとそのお坊さんは、少々強引な感じがしますね…。供養しないと、水子の母や身内を不幸にしたり、事故にあわせたりする…これでは、誰でも不安になり供養をお願いするでしょう。。。

>たとえ供養という形をとらなくても、心の中で覚えてあげているだけでも立派な供養だと私は思います。

そうですね。。。私ができること…産まれてこなかった私の兄弟の為に、お仏壇の前で手を合わせようと思います。

お礼日時:2004/02/23 16:53

私の母も2度の流産、1度の中絶を経験しているそうです。

結婚した当時から商売をしている家ですから、時間に追われて子育てと商売とに毎日を過ごしてきました。ただ、流産や中絶で一番辛い思いをしているのは、母本人です。多分、そのことは、片時も離れることのない思いだと思います。
10年くらい前のことだったと思いますが、生活も一段落して、旅行や趣味などもできるようになった頃だと思います。私の家にやってきて、いつものように孫の話や父の愚痴話などをしておりましたら、「この間、秩父に行ってきた。水子地蔵がたくさん祭ってあるところで、お祈りしてもらってきたんだ」とのことでした。秩父だったか、奥多摩だったか、忘れてしまいましたが、後にも先にもその時、そのような話をしました。

何をしないからだめ・・・ということではないように思います。
供養をしたいと思うのであれば、されればよいと思いますが、あなたもお母様も幸せに暮らしていらっしゃるのであれば、気にされない方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

mmmmhoさんのお母様も辛い思いされたんですね…
私の母も、きっと辛かったと思います。
その頃、私はまだ小さかったので、見せなかったんだと思います。
供養こそしていませんが、心の中ではいつも思っているのかもしれませんね…。

お礼日時:2004/02/23 16:58

水子供養をすることによって、質問者さんとお母様が心の平安を得られるばら供養してあげれば良いと思います。


個人の心のありようについては、他人に迷惑を掛けない限り自由だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回の友達のお坊さんの話は、少々行き過ぎた発言もある様に思います。
一応、母にも話をして、供養も考えている様でしたので、母がしたいようにさせたいと思います。

お礼日時:2004/02/23 17:08

そういうのは信じる人、信じない人といますから、あなたがどうしても供養してもらいたいのなら、供養してもらったらいいと思いますよ!



そのほうが安心でしょうし・・・。(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

友達が供養してもらったお坊さんも、冷静に考えてみると強引なところがあるなぁ…と思えてきました。
水子を供養しないと災いが必ず起きる…と決めつけるのもどうなんでしょうね。。。
後の回答にもあった様に、供養は形ではなく気持ちでするものだと思います。
母もきっと、私に言わないだけで、十分心の中で手を合わせていたのかもしれません。。。
私も、産まれてこれなかった兄弟たちのために、心の中で手を合わせようと思います。

お礼日時:2004/02/23 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!