dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MpcStarのアンインストール時に
『Au_.exeは動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合は
Windowsから通知されます』というメッセージが出て先に進みません。アンインストールできるようにするにはどのようにしたらよいのか教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>Au_.exeは動作を停止しました問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。


プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます

Au_.exeと言う(正規の)プログラムがMpcStarのインストールフォルダ(Program Filesなどに)にあるべきものですか?(MpcStarのインストール実績がないので・・・)


データ実行防止機能(DEP)が、***の実行ファイルの動作をブロックしている場合は、データ実行防止機能を無効にすることで解決した事例があります。
OSがXPの場合、「スタート」「コントロールパネル」「システム」「システムの詳細設定」「パフォーマンスの設定」
データ実行防止タブに「***.exe」を追加(準用の***.exeが問題。但し、ウイルス・トロイの木馬の可能性もなきにしも非ず。自己責任)


>Au_.exe

ウイルス(トロイの木馬)とは限らない。正規のプログラムや名前の偽装もあります。
参考URL
セキュリティ対策(アンチウィルス・スパイウェア・アドウェア・マルウェア対策で定義ファイルを最新にアップデートしているか、セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能またはWindows ファイアーウォールを「有効」にしているかなど)の安全対策の有無でウイルス・トロイの木馬感染の可能性を判断する。

>アンインストール

できない場合、一般的には(1)タスクトレイのアイコン終了後「プログラムの追加と削除」で「削除」(2)専用アンインストーラーがあればそれを優先し削除(3)セーフモードで起動し作業実行(4)Administratorでログオン後作業実行(5)プログラムのメーカーサポートサイトから専用アンインストールツールをダウンロードし、完全削除など。

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な説明ありがとうございました。なかなか難しそうですね。

なお、OSはWindows vista HomePremium SP2なので、データ実行防止についてはまだ、ためしておりません。
また、Au_.exeと言う(正規の)プログラムがMpcStarのインストールフォルダ(Program Filesなどに)にあるかどうか、確認しましたが、ありませんでした。

アンイストールはお知らせいただいた(1)、(2)を行いましたが、あいかわらずアンインストールできず、、、。

お礼日時:2013/01/07 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!