プロが教えるわが家の防犯対策術!

私達夫婦はお墓を建てることになり、家紋について色々と調べた結果新たに自分達の家の家紋を作ることにしました。
主人の話では、主人の実家には家紋がないとのことでした。
また私の実家では母が生家の家紋入りの喪服を着ていて、母の話では父の家紋がわからないとのことでした。

家紋を選ぶのはかなり大変なことで、どんな選び方をしたら良いかわかりません。
私たち夫婦の苗字は稲の意味を持つ漢字が使われているので、単純に稲穂のデザインのものがあるか知りたく、探しています。
家紋の選び方と稲穂の絵柄の家紋について何か参考になりますご意見をよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

プロに相談されるのがよいかと。


石材店には家紋の資料が豊富に用意されていますし、そのような相談への対応もしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
石材店の方に、家紋はどうされますか?(どれですか?)と聞かれたので石材店の方へ相談することは考えていませんでした。
一度相談してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 21:19

稲の家紋はここを見てください。


http://www.otomiya.com/kamon/plant/ine.htm

選び方なのですが、稲の家紋は他の家紋に比べて複雑です。
墓石に掘るときや着物に紋入れをするときに、業者にできるか否かを確認してください。
料金が高くなる程度なら良いのですが、紋を間違えたり、勝手に簡略化されたりします。

あまり複雑な家紋を選ばれたりしない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サイト見ました。確かに複雑な家紋ばかりですね。
あとでまた詳しく見て参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/01/15 19:36

途切れちゃったら、復活でなくて新規に制定で良いかと思います。


名字だって名乗ってから120年くらいですし、家紋もその時からと考えれば、新たに決めても良いかと思います。

それで、稲穂に縁のとの事ですので、五円玉のデザインをいただくというのは如何でしょう。
さらに、稲で稲藁の細工物として俵を図案化したもの、おまけに俵に乗ったネズミとか。
或いは注連縄を図案化したもの、しめなわを立てて、両脇にツルとカメとか。
藁>わら細工>わらじ>小判、の連想で小判を図案化したもの。小判と同じ様な形として鳥の羽を図案化したもの。二つをクロスさせれば赤穂浅野家の家紋。
そして、稲を作る田圃の田の紋。
勿論、家紋帳に無くても、新たに作って、それをPCなどできちんと図案化して額に入れておけばいいかと思います。

さらにスピンオフですが、稲、米から、ネズミ。この場合は大きい●と小さい●二つをくっつけて、ミッキーマウスです。さらにそれを上下逆にして。
あとは、稲穂をくわえた動物。稲穂をくわえたスズメ等、リスなんかも良いかな。

等々、自分で決められるなら、どんな図案でも大丈夫です。
決まった図案を囲む丸を丸にするか、細丸にするかでもまた感じが違ってきます。

そして、名前から稲を連想するからとの事ですが、その逆もあるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分で図案を決めることは考えておらず、数ある家紋の中から選ぶつもりです。
墓石に家紋ををいれるので、五円玉の図案やリスや雀はアウトですかね(笑)
現代的なお答えをありがとう。

お礼日時:2013/01/15 19:32

こちらに800種類の家紋が載っているホームページがありました。



http://homepage3.nifty.com/hyousatsu/kamonindex. …


お店の様なのでお役に立つかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/14 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!