プロが教えるわが家の防犯対策術!

離婚後、実家の戸籍には戻らず、自分ひとりで戸籍を作りました。
そのような場合、私が「自分の家の紋」と言えるのは
どこの家紋になるのでしょうか?
関係ないかもしれませんが、
ちなみに、旧姓には戻らず結婚していたときの苗字のままです。

A 回答 (5件)

旧姓に戻らず離婚前の姓を名乗るなら、家紋は離婚しても離婚前の家の家紋を


背負う事になります。現在の姓のままで旧姓の家紋を使う事は出来ません。
家紋があったからどうなるって事もありませんから、最近では無宗教になられ
る方も多いようですから、この際ですから無家紋にされたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

女性には女紋といって、嫁ぐ時も実家の家紋を持って嫁ぐ慣習があります。


なので嫁いだ後も実家の紋を使えますし、新たに嫁いだ先の紋を持ってもいいのです。
離婚されたあなたの場合は、ご本人が決められてよいと思います。
実家の紋・嫁ぎ先の紋・全く新たにあなたが付けたい紋。あなたのお気持ちで、どれでもいいです。
    • good
    • 0

#1の方が仰る通りです



どの様な家紋(葵紋)でも良いでしょう

特に規制は有りません

欲を言えば

自分のルーツ(戦国期より以前)を知り其処から

ルーツが使っていた基本の紋を調べ自分なりにアレンジしても結構です

但し正確に作っておかないとロゴにしたり家紋の入った物を注文する時に困ります

その点昔から使われている家紋間違いありません

離婚しても婚姻時の姓を名乗って居られるなら婚家に断って婚家の家紋を使うか

心は実家に戻っているなら実家の家紋を踏襲するのも良いでしょう

あなたの“自由~ダッ!!”。
    • good
    • 0

こんにちは。

家紋なんて必要?・・・

嫁ぎ先の姓ならば,嫁ぎ先だった家の紋。旧姓に戻すなら,実家の紋。
嫁ぐ時に実家の紋の着物(喪服かな)を持って行くでしょう。一般的には,その紋の着物をずーと着続けるでしょう。嫁ぎ先には,その家の紋,嫁いで来た姑の紋,嫁の紋の三つ以上の紋の喪服があるでしょう。

家紋が必要になれば,なんにでも使える桐の紋で事足ります。
    • good
    • 0

こんばんは!


現在の家紋のままでもいいし、新しい家紋を作られてもいいと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E7%B4%8B

よろしければ参考になさって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!