
沖縄残波岬ロイヤルホテルに宿泊します。
2歳になる子供を連れて行くのですが、周辺のお勧めのスポット、ご飯を食べられる場所など教えて下さい。
レンタカーで行くのですが(北海道から4泊5日です)、空港からホテルまで、またホテルからちゅらうみ水族館までなどは、高速を使ったほうがいいのでしょうか?
地図をみると海岸線を通っていった方が近い感じもするのですが、道が混んでいたり、移動に時間がかかりすぎるのも困るので…。値段なども教えていただけるとありがたいです。
ホテルは和室があるので、こちらにしようかと思っているのですが、北部の観光地まで遠い感じがするのでちょっと悩んでいます。実際はそんなに距離感は感じないものでしょうか?
すみません、初めての沖縄なのでちょっとわからなくて。北海道なら端から端はけっこうな移動距離になるもので。
ちなみに出発は3月の末です。さすがにまだ泳げないですよね..。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
空港から残波までですが、レンタカー営業所は那覇空港の周辺に点在しています、レンタカー会社によって場所がかなり違います。
カーナビのルートは、空港より南方面にある営業所からなら、高速利用で沖縄南IC経由のルートを、北方面にある営業所からは58号線を北上するルートを案内すると思います。
千歳ー那覇間の直行便が再開したとは言え、長時間のフライトなので豊見城周辺の営業所からなら、高速利用が楽でしょう。
ホテルから美ら海水族館は58号線でも良いのですが、最近できた恩納バイパスを通るルートなら時間は短縮できるのですが、山の方を通りますし、万座毛にも立ち寄れないので、場合によっては旧道の方を通られるといいでしょう。
また、地元の方はゆっくり走られる方も多いので、北海道の方には高速利用の方が良いかもしれません、往復で使い分けてもいいかもしれませんね。
まあ、水族館まで1時間半程度でしょう。
読谷村近辺は観光の拠点としては、あまり便利とは言えないので(場所的には中間ですが、高速ICまで遠く、また、南部にも北部にも遠い位置になります)、4泊なら1泊は那覇での宿泊も考えられると、南部方面の観光が便利になりますし、最終日の空港までの移動も短縮できます。
詳しく教えていただきありがとうございます。
地図を片手にじっくりと拝見させていただきました。
レンタカーはオリックスです。営業所の場所まで考えていなかったのですが、早速調べてみました。
安次嶺?とありました。行きは確かに渋滞のこととかも考えると高速利用の方がいいかもしれませんね。
ホテルから水族館まで90分ぐらいなら、割と近そうですね。
ゆっくりと安全運転で行きたいと思います。
No.5
- 回答日時:
>レンタカーはオリックスです。
営業所の場所まで考えていなかったのですが、早速調べてみました。>安次嶺?とありました。行きは確かに渋滞のこととかも考えると高速利用の方がいいかもしれませんね。
赤嶺にある営業所は法人営業だと思います、一般客は豊見城市豊崎にあるレンタカーステーションに送迎されます。
そうなると名嘉地ICから南風原道路経由で沖縄南ICまでのコースでしょう。
沖縄南ICからR58に向かった突き当たりが美浜のアメリカンビレッジですから、立ち寄られるのがいいでしょう。
2度も回答いただき、ありがとうございます。
調べ方が悪かったんですね。ごめんなさい&ありがとうございます。
やっぱり空港-ホテル間は、高速で。 ホテル-水族館間は下道で行こうと思います。
沖縄は見所がたくさんあるみたいで目移りしますね。
観光と食事場所も、これからじっくり探したいと思います。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
読谷村事態が高速から遠いので、普通にR58を通ったほうが良いと思う。
空港から「うみそらトンネル」を通り浦添市に出て、そこからR58をまっすぐ行くと1時間以内では着きます。ホテルまでの見どころと言えば、本土にはないファーストフードA&W。ブルーシール(アイスクリーム)など。
北谷町には美浜ビレッジ。若者の街を言われています。
ショッピングや食事・映画などがあります。
残波ホテルの近くにお菓子御殿があります。お土産にいいかも?お酒なども置いています。
ガーラ青い海も近くにありピザ・パスタの食べ飲み放題が大人980円であります。塩づくりや焼き物・シーサーづくりなどできます。見て回るだけでもOK.
広い芝生もあり海も見えますので小さなお子様が走り回るのに良いかも?
水族館へも高速ではなくR58を通ると良いと思います。名護までしか高速もないので・・・
途中の道の駅(おんなの駅と許田駅)は休憩も兼ねて寄ると良いと思います。許田ではステーキが980円であります。リーズナブルでお勧め。他の食事はもっと安いです。
水族館のチケットはローソン・ファミリーマートで購入すると10%offです。あと夕方4時以降に入館すると30%offになります。チケットを持っていても入り口で差額を返金してくれます。
万座毛もぜひ寄ってくださいね。
沖縄本島の海開きはGWのころです。ホテルのビーチ等は入れません。足だけでもつけていると放送かかるかも??
天気が良ければ3月は暖かい日もあるので海に入れると嬉しいかも?読谷の海はビーチから外れると入れるかも??
春休みのころでなければそんなには渋滞もないと思いますが、沖縄は観光地が普段の遊び場でもあるので休日祝日はイベント等があるとかなり混みます。
レンタカーはナビがあるので道に迷うことはほとんどないですよ。簡単な道だと思います。
パイン園もお勧めかな?パインが好きならぜひ行ってみてくださいね。
気力があるなら、もっと北の古宇利島や辺戸岬へも行ってみてくださいね。辺戸岬からは与論島が見えますよ。
色々と教えていただきありがとうございます。
そうなんですよね。高速の道がホテルへの最短距離にならない気がして迷っていました。
でも移動時間が早い方…と考えて、やはり行きだけは高速にしてみようかな?と思うようになりました。
水族館まではR58で行ってみようと思います。
パイン園も迷っているのですが、1日で水族館とパイン園、両方寄るのはちょっと2歳児にはきついかな~と考えたり。でもカートに乗って移動するのは楽しそうだし、水族館の時間を削ってでもそっちの方が楽しいかな…。
わ、ビーチはやっぱり放送がかかったりするんですね。
ホテルに聞いてみた方が良いですね。
No.2
- 回答日時:
初めての沖縄でしたら、ぜひ琉球村へ行ってみてください。
琉球の古い村を再現したテーマパークで、入り口の広場でエイサーしていたり、中ではいろんな体験ができたり、水牛がサトウキビをひいていたりと、のどかなところです。2歳のお子さんなら、沖縄らしさはまだなんにもわからないかと。せめて白いさらさらのお砂で遊ばせてやってください。
食事は、ホテルでの朝食バイキングがよかったです。
晩ご飯には、ホテルに隣接したゴルフ場のクラブハウス2Fの「残波苑」(中華など)がとてもおいしかったですが、量がはんぱなく多く、たいてい残してしまいました。ホテルからは歩いて行けます。
レンタカーだとお酒を飲めないのが残念ですが、むら咲き村方面、まだもう少し先の読谷村の市街地に「北大地」というでっかい居酒屋があります。名前にそぐわず、各種沖縄料理と泡盛が豊富です。値段もリーズナブル。もう少し先まで走るとマックスバリュやもう少し小さなスーパーもあります。那覇から58号線を走ってきたなら、読谷高校(キロロの出身校)を過ぎてポルシェ(有名な御菓子の店。ホテルの前に御菓子御殿があります。)の最初の店を過ぎると、北大地です。その先を左へ曲がってむら咲き村を通り過ぎ、日航アリビラホテルを通り過ぎると、残波岬ロイヤルホテルです。紅芋とサトウキビの畑の中をドライブしてください。
石川方面へはかなり走らないと何もないのでご注意を。
残波岬ロイヤルホテルは、うちの子が小さい頃よく泊まりました。いいホテルです。
お気を付けて、いいご旅行を。
どうもありがとうございます。
琉球村ですね。ぜひ行ってみたいと思います。
詳しい道の案内も参考になります。
泳げなくても、海辺で砂遊びはできますよね?海開きがまだだと入れないのかな?などと思っていました。
太平洋の荒波しか見たことがないので、海を見せるのが楽しみです。
No.1
- 回答日時:
※空港からホテルまでですが、飛行機の到着時間と曜日にもよります。
平日の夕方~の移動なら渋滞します。
ただ渋滞といっても、おそらく宜野湾あたりまでなので
そこからはなんとなく 流れていきます。
空港からホテルまでは、高速を使う必要はないかと思います。
だいたいみなさん58号線使いますよ。^^
那覇~石川IC 軽自動車・普通車600円参考までに。
※ホテルからちゅら海水族館まで
おそらく朝からの移動かと思います。
残波から高速を使うのであれば、まずうるまを目指して石川ICまで
行かなくてはいけません。ここまでの移動がストレスで時間が
もったいない気がします。
58号線を使っても移動時間は高速を利用した場合とさほど変わりません。
ちなみに高速の料金ですが、
石川IC~許田まで 軽自動車・普通車400円です。
また高速を使っても、58号線を使っても
道の駅許田(きょだと読みます)にはぜひ立ち寄ってくださいね!!
お土産も安く販売してますし、地元の品物もたくさんあります。
小腹が空いたら、ここでなにか食べるのがいいです。
できたてで美味しいですよ。
ちゅら海水族館のチケットもココで買ってくださいね。
他にも販売しているところがありますが、
ここの割引はほかと違うので。
沖縄の高速道路の運転は、ひたすら山の中を走り続けるため
ことのほか時間も長く感じ、疲れます。
注意してくださいね
※残波ロイヤルホテル
ここはとてもいいホテルですよ♪
朝食が美味しいですし、お子様連れのかたにも人気です。
朝日・夕日ともとてもきれいです。
観光は北部がメインなのでしょうか?
中間地点にあってなかなかいいと思いますよ。
手前にはアメリカンビレッジがある北谷ですし少しいけば恩納村です。
宜野湾には新しくショッピングモールができて(ドンキやハンズが入ってます)
楽しいですよ!
3月ですと離島など海開きは済んでますが、
まだちょっと水温は低いかなぁ・・・・・
ホテルのプライベートビーチで水遊びくらいはできるかもしれません。
お食事や観光スポットですが、ホテルのフロントの方に聞くと
おいしいお店やおすすめのスポットが載ったマップをいただけます。
これを利用されてはいかがでしょう
また移動の際58号線(海岸線)を走るといろんなお店があり楽しいですよ。
途中立ち寄ってみるといいですよ、ちゅら海からの帰り道でも
お菓子御殿など立ち寄ってみてはいかがでしょう。
せっかくの沖縄旅行ですから、
思いっきり楽しんでくださいね!
長文失礼しました。
さっそくのご回答、どうもありがとうございます。
高速は使わなくても良さそうですね。海岸線は道がくねくねしているように見えたので、やっぱり国道を通っていくルートが一番いいのですね。ちなみに空港に着くのは平日の4時です。混みそうですね…。
高速のお値段までありがとうございました!
ホテル、いいホテルと聞いてちょっと安心しました。バイキングで夕食が500円で食べられるオプションがあるのですが、4泊全部ホテルだとそれもつまらないかな、と思ったり。
2歳児連れなので、あまり欲張って色々は行かないつもりですが、水族館だけは外せないかな…と思っていたのですがアメリカンビレッジというのも楽しそうですね。
もうちょっと調べてみますね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 沖縄・那覇でのレンタカー返却 4 2023/04/26 14:10
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 九州・沖縄 2泊3日で沖縄旅行、スケジュール教えて 4 2023/03/10 10:08
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 観光地・ランドマーク 車いすを使用するほどではないけれど、長距離は歩けない親を連れて旅行に行きたいのですが、おすすめの場所 6 2023/05/09 12:55
- 北海道 新千歳から函館の間での観光スポットを教えてください 1 2023/06/13 17:05
- 九州・沖縄 九州に詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 2 2023/02/12 08:52
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 九州・沖縄 10月に新婚旅行で沖縄に行きます。 ホテルを迷っているのでアドバイスをお願いします。 外には出ずに、 3 2022/06/03 12:32
- 甲信越・北陸 来年の年明けに1泊2日で福井旅行を企画しています。 旅行の目的は「越前松島水族館に行く」・「金津創作 3 2022/08/25 15:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖縄の方言
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
ただいまクレジットカードの支...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
【沖縄】冬の屋外温水プールは...
-
沖縄戦争について作文を書くこ...
-
沖縄移住
-
10月下旬の沖縄での服装について
-
ひめゆりの塔に行ってから体調...
-
AKB秋元才加さんと
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
おすすめプラン教えて下さい。
-
国際通りのお薦めのお店(食事...
-
北海道旅行について教えてくだ...
-
明日から沖縄
-
三重城港から那覇空港までどの...
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
高2です 今年の修学旅行沖縄に...
-
エクセル グラフ マイナスと...
-
那覇空港で免税でタバコを買う方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄の方言
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
【沖縄】冬の屋外温水プールは...
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
飛行機でろうそくは持っていける?
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
4月上旬にマンゴーを買えますか?
-
沖縄でいちばん使える商品券は?
-
ブセナVSカヌチャ
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄への修学旅行シーズンは通...
-
スーパーでアグー肉が購入できる所
おすすめ情報