アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここに表示があると、新年度は住民税課税世帯になりますか。
今年度は低所得のため住民税非課税世帯で、今年の確定申告でも所得が
そのまま同じの場合です。「申告分離・源泉徴収」なら、所得も住民税も「分
離で天引き済み」のため、住民税非課税世帯のままでしょうか。

A 回答 (3件)

Q_A_…です。


お礼いただきありがとうございます。

>特定口座の「源泉徴収あり」で確定申告しなければ、天引きで完結ということで、前年通り住民税非課税のままということですね。

はい、おっしゃるように 「特定口座の『源泉徴収あり』で確定申告しなければ」、納税は完結です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/24 10:14

>ここに表示があると、新年度は住民税課税世帯になりますか。


>…「申告分離・源泉徴収」なら、所得も住民税も「分離で天引き済み」のため、住民税非課税世帯のままでしょうか。

「確定申告」する際に「【源泉徴収ありの】特定口座内の所得【も】申告するかどうか?」で変わってきます。

・【源泉徴収ありの】特定口座の所得を申告しない…「所得税」「住民税」ともに影響なし
・【源泉徴収ありの】特定口座の所得を申告する…「所得税」「住民税」ともに影響【あり】

『特定口座に関するQ&A|日本証券業協会(平成21年11月)』
http://www.jsda.or.jp/sonaeru/oshirase/files/091 …
>>Q33.特定口座に入っていた上場株式等の譲渡損益について、地方税はどのように徴収されますか?
>>…なお、源泉徴収された所得税の還付を受けるなどの理由で【確定申告をされる場合】及び源泉徴収なしの特定口座の場合には、お客様が確定申告することとなります。お客様の住所の市町村は、この確定申告に係る情報をもとに、地方税額を確定することとなります。

-----
ちなみに、「【源泉徴収ありの】特定口座内の所得」を申告しても、「必ず住民税非課税ではなくなる」わけではありません。

「住民税が非課税になるかどうか?」は、あくまでも、「所得金額」や「【税法上の】扶養親族の数」【など】によって決まります。
つまり、「所得金額はいくらか?」「申告されている扶養親族は何人か?」「障害者や寡婦か?」などによって総合的に判断されます。

『彦根市|住民税の非課税基準』
http://www.city.hikone.shiga.jp/somubu/zeimu/shi …
※「B.均等割の非課税基準」は市町村によって違います。
※「合計所得金額」や「総所得金額【等】」は「損失の繰越し」などによって変わってきます。

(参考)

『No.2230 源泉分離課税制度』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2230.htm
『No.2240 申告分離課税制度』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2240.htm

『No.1476 特定口座制度』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1476.htm
>>特定口座内で生じる所得に対して源泉徴収することを選択した場合には、その特定口座…における上場株式等の売却による所得は原則として、確定申告は不要です。

『国税に関するご相談について』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_souda …
※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考サイトもありがとうございました。
特定口座の「源泉徴収あり」で確定申告しなければ、天引きで完結ということで、前年通り住民税非課税のままということですね。

お礼日時:2013/01/23 13:14

>「申告分離・源泉徴収」なら、所得も住民税も「分離で天引き済み」のため、住民税…



「申告分離・源泉徴収」でなく「特定口座・源泉徴収あり」なら、確定申告をしない限り翌年の住民税や国保税に影響しません。

前 3年以内に株で損失があって、繰越相殺したいなどとして確定申告をするなら、所得として認定されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/23 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!