dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今会社でJCBビジネスカードを持たされていますが、
これは家族カードは作れますか?
作れるとしたら会社に言うのでしょうか?オンラインで申し込むのでしょうか。

海外旅行保険が手厚いので、入りたいと思っています。

A 回答 (6件)

個人決済のJCBビジネスカードなら、家族カードを作れる種類のものもありますよ。

家族会員も会費無料だったりします。
多分、JCBとその会社の契約内容次第なのではないでしょうか。
問い合わせ先は、お勤めの会社のカード発行受付元です。発行受付元で、一般には公開されていないJCBの専用窓口の連絡先を案内してくれると思います。
ご自身でそのJCB専用窓口へ電話して、家族会員申込書を請求することになります。オンラインで手続きすることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ゴールドで家族も無料というのが理想ですね。
会社の受付窓口に問い合わせてみたいと思います。

お礼日時:2013/02/20 16:06

企業決裁型の法人カードと個人決裁型の法人カードの区別が良く解っていない回答が見受けられます。



私の勤務先でもJCBでは無いですが、個人決裁型の法人カードが導入されています。
個人決裁型の場合は、個人が決裁するのですから審査は個人に対しても当然おこなわれます。落ちる人もいます。

参考までにMUFGの法人カードの利用規約を示します。
http://www.cr.mufg.jp/member/rule/mufgcard/busin …
中を読んで貰えば分かるのですが、個人に対する審査で限度額が決まること、審査の為に個人情報が使われる事、個人情報が信用情報機関に登録される事が明記されています。

うちの会社が利用している法人カードは家族カードも作成可能です。機能としては個人のゴールドカードと同等なのに年会費は無料です。もちろん、出張旅費にしか使えないなんて制限もありません。ポイントもマイレージも元は個人のお金から出ているので個人の物です。
但し、退職すれば自動的に解約にはなると思います。

JCBビジネスカードについては、No.4の方の回答が的を得ているので、参考にして確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。個人決済型というのがあるんですね。一旦会社の担当窓口に問い合わせてみようと思います。

お礼日時:2013/02/20 16:04

>今会社でJCBビジネスカードを持たされていますが



個人(質問者さま)の信用でなく、勤務先会社の信用で発行しているカードですね。

>これは家族カードは作れますか?

原則、不可能です。
このカードは、先に書いた通り「会社の信用で発行」していますから「質問者さまの信用は不問」なのです。
質問者さまの信用を考慮していませんから、家族カードは不可能でしようね。
他にも回答がありますが・・・。
社員に持たせるカードは、会社の会計事務の合理化(経費削減)の一環に過ぎません。
某企業では、出張旅費・社内食堂などの精算を主たる業目的にしています。
会社を退職すれば、このカードも自動解約になります。
首をかしげている犬で有名な某家電音響メーカーでは、社員の退職と同時に「(希望者には)会社契約から、個人契約カード」に切り替わります。
この様に、会社で契約しているカードは「会社用」なのです。
個人カードとは、分けて考える必要がありますね。
法人カードは、色々な法的な問題を含んでいます。
例えば、公務員が出張で度々飛行機を利用しますよね。
この時のポイント・マイレージは、誰の所有か分かりますか?
法的には、勤務先公共団体(国・地方公共団体)に所有権があります。
民間企業の場合は、勤務先企業に所有権があります。
数年前、国家公務員が(公務で)貯まったマイレージで毎年(家族が)海外旅行をしている事が発覚しました。
幸い、自治労に支配された民主党政権下だったので「横領罪」とならず表向き不問。
が、航空業界各社は「個人なのか業務なのか、ポイント・マイレージ加算時に把握出来ない。今後の課題」と述べています。
この様に、法人カードと個人カードは全くの別物です。
私がサラリーマンだった時は、会社から「法人用と個人用は、分けてカードを利用する事」と念を押されましたがね。
自営業になった今でも、ビジネスカードと個人カードは分けて利用しています。
質問者さまの場合、勤務先関係部署に事前に確認した方が良いです。
若しかすると「弊社は、法人も個人も全く区別していない」と回答するかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
企業によって契約形態が違うといった回答が多かったので、
一旦窓口に問い合わせてみようと思います。

お礼日時:2013/02/20 16:05

JCBビジネスカードは、確かに契約した会社の従業員向けのカードですが、あくまで個人決裁のカードです。



JCBのページには情報がありませんが、過去にこんなQAがあります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3116937.html
このNo.1の回答のお礼を読んで下さい。

現時点では、どうかわからないので、担当者またはJCBに確認して下さい。笑い者にはなりませんので、ご安心を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず社内の担当に確認してみます。
嗤い者は逆にあちらの方なので、気にしません(笑

お礼日時:2013/02/20 16:09

担当者にそのままお伝えください、社内でいい嗤い者になりますよ。



福利厚生で発行しているカードと混同していませんか。
    • good
    • 1

ビジネスカードは家族カードは作ることができません。


大手企業の会社社員相手にのみ発行するカードです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
場合によっては作れるようだと回答が割れておりましたので、会社の担当に確認したいと思います。

お礼日時:2013/02/20 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!