
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
久しぶりに歴史カテゴリーに投稿します。
皆さんかなり本をよく読んでいるみたいで大変お詳しく、私の投稿はベストアンサーには程遠い(笑)。
しかし、私はあくまで、歴史は古文書などの資料から研究するという立場ではなく、想像するというロマンから投稿してみます。
戦国時代の合戦はほとんど謀略による内通で勝敗が決まっていて、信玄と謙信の川中島のような合戦は、少なかったと本で読んだことがあります。
関が原の戦いにおいて、家康が宗茂に九州の黒田官兵衛の動きを警戒し、押さえるため、内通の手紙を送ったのは当然と考えます。
現在、NHK大河ドラマで、新島八重をやってますが、会津での戦に女性でありながら、参戦したそうですね。
宗茂の奥さんの誾千代もさすがに道雪の娘ですから、女性でありながら戦に出るなどと気性が激しく、私は宗茂は、奥さんの誾千代に尻をたたかれて成長した可能性を考えています。(笑)
でも夫婦中は良くなかったみたいですね。
いつの時代も女性は強いです。男性はもっとがんばらないと。
ロマンでいいっすよ!
歴史なんてロマンで作られますから
仰るとおり、東洋・・徳に日本の戦の特徴に
戦前に6割、勝敗が決まっていると
和洋の歴史の研究者さんの本に書いてありました
話はそれますが、八重の桜は良いですよね~
容保公がかっこいい!!
宗茂は奥さんと仲良かったら、好きな武将に入るのですけどね~
奥さん大事にしない奴は、駄目です!宗茂・・ざんねん!・・他はかっこいいのに
No.1
- 回答日時:
熱烈かは分かりませんが 実際味方につくようにと書状は送っていたようです
むしろ熱烈と言うなら小早川秀秋 吉川広家に対してです
現に宗茂は東軍加担で関ヶ原に進軍していたところを三成に「家康に付くならこの先は通さぬ」と言われ
「ならば国に戻って九州で一暴れしてくれようか」と言いました
しかしそれを説き伏せたのは他ならぬ大谷吉継です
さすが吉継さん 人望は秀吉以上で あの宗茂がコロッと西軍加担に切り替わります
何ていって説得したんですかね?
多分宗茂の戦術は養父 戸次鑑連(立花道雪)譲りでしょう
実父の高橋紹運が道雪に託した気持ちも分かります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 立場。 1 2022/11/27 15:12
- 歴史学 【NHK大河ドラマのどうする家康】の初話を見て史実とかけ離れた脚本で脚本家の古沢良太氏 8 2023/01/18 19:21
- 歴史学 石川数正の移籍について 4 2023/02/10 13:37
- 歴史学 石川数正は、なぜ徳川家康に豊臣秀吉に従うように進言したのですか?大坂に行って秀吉の実力を知ったからで 2 2023/08/28 06:16
- 歴史学 徳川吉宗は、いつから上野東照宮に祀られているのでしょうか? 上野東照宮の御祭神は、現在、 徳川家康、 2 2022/05/29 13:14
- 歴史学 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の有名どころは戦場での肉弾戦も強かったのでしょうか? 8 2023/04/10 14:51
- 政治 自民にとって代わろうとする維新が共産を叩くのは当然の事ですよね? 10 2023/07/28 13:38
- 歴史学 1573年に武田信玄様の後を継いで武田家当主になった武田勝頼ですが、世間的には「強すぎる大将」として 5 2022/06/04 18:48
- 歴史学 徳川家広さんが徳川宗家19代を継ぐことが決まったとの報道がありました。 誰が宗家なんて徳川家の関係者 5 2022/10/25 19:48
- 歴史学 「応仁の乱」 が起こった1467年から「大坂夏の陣」で徳川家康が豊臣家を滅ぼした1615年まで、数々 4 2023/05/14 15:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
過近代的って?
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の人は、散髪や爪切りはどう...
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
「ゑ」 「ゐ」のつく言葉
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
πの書き方
-
漢字の読み方について
-
和室における「~の間」という...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報