アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ男性は家族を養わなければならないのですか?逆になぜ女性は働かなくて養ってもらうのが当たり前みたいに考えてる人が多いんですか?

A 回答 (19件中11~19件)

別に養わなくてもいいんですよ。

それは自由です。
私は収入もありますが、家庭を持ちたくはありません。

女性が養ってもらおうとする理由は、
その方がメリットがあるからでしょう。

怖いので、これ以上詳しくは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答丁寧に頂きありがとうございます。とっても勉強になりました!周囲に聞ける人がいないので、回答すごく助かりました。感謝します☆

お礼日時:2013/03/12 22:46

それは単にあなたの女性への偏見でしかないと思います。

女性の平均年収(二十代~三十代にかけて)が男性の平均年収を追い抜いたのはご存知ですか?下手な男なら要らないでしょう!実際に我が家の高給取りは看護士の妹です。年収は、ト○タ自動車に勤めている弟、清掃業の私をはるかに上回っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで、疑問解決です!丁寧な回答ありがとうございました☆若いうちは上回ってもトータルは低いんでは?

お礼日時:2013/03/12 22:47

なぜ女性は「家事をして当たり前」なのでしょうか?逆になぜ男性は未だに「家事は女性がするもの」と考えている人が多いのですか?



同じように女性側からすれば、このように言われるでしょうね。

長らくの政策で「夫は外で働き、妻は家を守る」というスタイルが推奨されてきた結果なのでしょう。実際、昔の家事は夫の外の働きと同じかそれ以上に大変だったのです。そして、どうしても女性は「育児」という、外で働きにくい期間が存在しますから、都合がよかったのでしょうね。税金の優遇など、「専業主婦」が優遇されていたのも事実。また、女性は頑張っても男性と同じ待遇を得られることはできないことが多い現実をみると「だったら頑張っても意味がない」と「働く意欲」を削がれてもきたのです。

ただ、家電の進歩などで家事の労力が大分軽減されたので、男性側から「女は働かなくてもいい、と思っている」と思われる事態になってきた、ともいえます。(もちろん、女性でもその流れで思っている人はいるでしょう。)

でも先にあげたように、これは女性だけの考えではありません。
先ほどあげたように、たとえ同等の共働きでも依然「家事は女性がメインでするもの」と思っている男性はたくさんいます。(比較的やる人でも、女性‘以上’に当たり前にする人は今でも稀です。)

結局はずーっと昔からなる「男は外、女は家」という価値観がぬけきれていないのでしょうね。

女性がもっと男性同等の地位と給与を得られる社会になれば、少しずつ、変わっていくのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで、疑問解決です!丁寧な回答ありがとうございました☆いくら考えても答えが思いつかなかったので、なるほどなと思いました

お礼日時:2013/03/12 22:47

シンプルに言うと、女性は妊娠している間は働けないからです


その間、稼いでくれる人がいないと食べられません。
無意識のうちに稼いでくれる男性を探してしまうのでは?
今の時代、結婚しても子供を持たない夫婦も多いですし、女性が働いてもなんの問題もないでしょうが、なごりみたいなものが残っているため、そうなるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考え方は色々ですね。違った見方ができるようになりましたV(^-^)V

お礼日時:2013/03/12 22:48

えぇっ!!



現在、共働きの方が多いですが…

大丈夫ですか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まっまじすか?なんかの調査で今の時代ですら専業主婦になりたいオナゴが過半数をしめてたので。。。

お礼日時:2013/03/12 22:50

子宮があるかないかの違いじゃないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルで明瞭な答えですね!

お礼日時:2013/03/12 22:51

単純にそうは、限らないでしょう。


質問者さんのまわりがそういう人が多いだけだと思います。
私のまわりは、逆に女のが経済力を持ってるのも多いですよ。
女が稼ぐので一番のネックは、妊娠出産育児になりますが。
保育園待ちの待機児童の多さも問題になってますし。
仮に上手く入れても病気したら大抵母親側に保育園からの呼び出しの電話が来ます。
別にその夫婦次第で男性が専業主夫したっていいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで、疑問解決です!丁寧な回答ありがとうございました☆

お礼日時:2013/03/12 22:51

それが人類の歩んできた道だからではないでしょうか。


いつからか男性が外で命をかけて猟をし、女性は必死で家庭を守る、こういう役割分担が出来てます。それが今日でも形を変えて残っているのではないでしょうか。

しかし、現在は男女平等、女性が家庭を養う場合もあります。もはや、男性が家庭を養うという考え方は古くなってますね。これからはそういう考えを持った世代の方が減っていくので、そういう考えはなくなってくるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで、疑問解決です!丁寧な回答ありがとうございました☆回答役立ちました。視野が広がった気がします。ありがたいです(^O^)

お礼日時:2013/03/12 22:52

あたりまえというより


祖先や先人の歴来資料の多くがその様式なので
の場合、「そのほうが無難」とおもうほうがよいかと。
ですから「絶対そうやるように」とはだれもいってませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えが来るか不安だったので、教えて頂き助かりました!感謝です♪

お礼日時:2013/03/13 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!