
クレジットカードを作る時とかネットでアンケートに答える時に
自分の業種を選択する画面があるのですが
私は一般事務の契約社員として働いています。
仕事内容は関連企業から事務作業を業務委託として請け負っています。
パソコンで資料を作成したり専用端末に数字を打ちこんだりする仕事なのですが
そういう場合って
鉱業,採石業等
建 設 業
製 造 業
電気 ・ ガス業
情 報 通 信 業
運輸業,郵便業
卸売業,小売業
金融業,保険業
不動産・物品賃貸業
学 術 研 究 等
飲食サービス業等
生活関連サービス等
教育,学習支援業
医 療,福 祉
複合サービス事業
その他のサービス業
の中のどれに当てはまるのでしょうか?
「その他のサービス業」ですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どれにも該当しない場合、最後に「その他のサービス業」とあることから、これらの選択肢は全て「サービス業」と解されます。
(「その他サービス業」なら話は別ですが)したがって、あなたの従事する業務がサービス業でなければ、この選択肢内には該当はありません。
(例えば、官公庁の場合は、この選択肢内に該当はありません。)
無理やりいずれかの選択をする必要があるときは、下の意見のとおりだと思います。
(私見では、そもそも、この選択肢の構成に不備があると評価します。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タクシー運転手の業種は・・?
-
穏やかな人が多い印象の職種を...
-
団体職員って
-
職歴のごまかし方
-
職業欄に良く書かれる団体職員...
-
特殊法人
-
風俗のヘルスはどこまでしてい...
-
セクキャバ、ソープ、キャバク...
-
清掃の仕事って何ですぐ辞める...
-
男性清掃員が、女子トイレを掃除...
-
家の前に酔っ払いにゲロを吐か...
-
「因果な商売」って??
-
ホテル連泊中の清掃に対して
-
風俗の面接で、店長とセックス...
-
宿泊中に勝手に清掃されました...
-
1年半働いたバイト先を今日辞め...
-
東京都心のタワマン(分譲)に住...
-
ネットカフェ(特に快活クラブ...
-
職業の社会的地位はこんなもん...
-
悪質警備員への制裁 大学法学部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報