
「築30年平屋、切妻、瓦屋根、10坪」土、日利用、天候しだいのDIYでアスファルトルーフィングをパッチの積み重ねで交換しようと思います。自分的なイメージは(1)軒から棟へ向かう(2)棟部分は左右傾斜部一枚で覆う(3)横桟木は当日の作業可能なところの垂木中央で切断両端部を垂木にネジ止め(予期せぬ取り外しを考慮してこの際全て固定はネジに変更)以上の繰り返しで何日もかけての交換を考えています。作業を進めて行くと遭遇するであろう困難に対して事前にアドバイス頂けたら幸いです。お分かりになる方宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
屋根改修工事の最大のポイントは、屋根下地材の交換です。
30年経過していれば必ず修理が必要な個所があります。
屋根の野地板、垂木の劣化を確認して、交換補強します。
そのためには既存のルーフィングを撤去しなければなりません。
週末を利用して、部分ごとに施工するのならば、「1日1間ずつ」を
基準にすべきですが、垂木、野地板の交換が必要な個所が出たら、
週末だけでは終わりきれな範囲まで広げて調査しなければなりません。
その際に、臨時に雨を防ぐブローシートと飛散防止の重り、ロープを
用意して、臨時の対応を準備しましょう。
なお、屋根工事の時期は雨の少ない冬がお勧めです。
今からの季節は雨が多い季節になります。
屋根下地は全く思いが及びませんでした。垂木に及ぶとチョッと躊躇してしまいます。とにかく調べて対応を検討いたします。細部に及ぶアドバイス有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
雨雲さまとの相談をしっかりされてから。
。。途中で雨が降りだしたら、たいへんなことになります。天気予報を見て、十分な日数を確保して、一気に仕上げるようにしましょう。

No.2
- 回答日時:
ルーフィングの取替や重ね張りよりも、瓦の並べ方や固定の方が心配です。
現に置かれている状態を見て重ねの隙間がなくなるようにご配慮ください。
また、瓦の固定がどの様に行われているかを見て、風に対してめくれないよう
雨が逆流して登らないよう、より強固に設置されることを考えてください。
この回答への補足
「重ね張り」の文言が有りますが全く思いつかず撤去交換のみ考えていました。デメリットは無さそうなので重ね張りで行こうと思います。有難う御座いました。
補足日時:2013/03/17 10:18母屋の窓から簡単に屋根に出ることが出来ます。従って瓦のズレやヒビの修正はその都度行ってきました。でもルーフィングに触るとカサカサの状態で指で軽く突くと簡単に破れてしまいます。このことから今回の判断に至りました。アドバイス有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「向う」の送り仮名について
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
町内班長の挨拶
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
「~という感じ」「~といった...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
6日後の天気は変わりますか? 4...
-
絶縁 溶接用手袋
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
「あの時」と「その時」の違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
町内班長の挨拶
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「大粒の雪」って表現は、正し...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
じゃがいもの植え付け後に雪が...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
「~という感じ」「~といった...
-
「向う」の送り仮名について
-
絶縁 溶接用手袋
-
拘らず・関わらず??
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
おすすめ情報