
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この製品と思いますが、存在も初めて知ったので推測で記します。
http://www.sekido-rc.com/?pid=53538044
もしセキド経由の購入ならここから問い合わせが可能ですので、最も確実な答え
が得られると思います。
https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA0 …
解る範囲では、このクイックスタートガイドの関係しそうな箇所にはこうあります。
http://www.sekidorc.com/pdf/NH_QuickStartGuide_V …
When you switch to ATTI. Modeor GPS ATTI. Mode, the NAZA will record the hover
pitch stick position. The command of this stick now corresponds to the vertical
velocity of the helicopter.
( ATTI. Modeoまたは GPS ATTI. Modeにスイッチを入れると、NAZAはホバーピッチ
スティックポジションを記憶する。このピッチスティックの指示はヘリコプターの垂直速度を
担当する様になる。)
When you switch to ATTI. Mode or GPS ATTI. Mode, the NAZA will record the
throttle position. The throttle will hold this position while in ATTI.
Mode or GPS ATTI. Mode, so the motor rotation speed cannot be changed.
The motor will not stop even if the throttle stick is at the bottom position.
Please switch to the Manual Mode if you need to change the motor rotate speed
or even stop the motor.
(ATTI. Mode またはorGPS ATTI. Modeにスイッチを入れると、NAZAはスロットル
ポジションを記憶する。スロットルはATTI. Mode またはorGPS ATTI. Modeにある
限り、スロットルはこの位置でホールドされ、モーター回転は変わらない。
スロットルを最低位置に下げてもモーターが止まることは無い。
モーター回転数を変えたい、または止めたい場合はManual Modeに入れること。)
この最後の方の記述がご質問の症状そのものではないかと思われます。
「アイドルアップ」と思われているのは「ATTI. Mode」になっているのではないでしょうか。
あくまでNAZAは「Manual mode」の状態で「アイドルアップ」が出来る送信機設定に
しなくてはならないのだと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラジコンのバッテリーが3.7V145...
-
たみやホーネットのリアパーツ...
-
ラジコンのフライトシュミレー...
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
逆走車を見かけたら後に続けば...
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
ラジコンを遠隔操作で公道を走...
-
夫のミニ四駆の買い方が理解で...
-
ラジコンヘリK110Sを双葉...
-
夏にサーキュレーターを使って...
-
公園に行くと、石が走っていて...
-
マザーボードに挿してある、M.2...
-
RTXプロセスルールについて
-
タミヤのRCラジコンカーについ...
-
ドローン誤作動
-
エキスパートならドローンをジ...
-
ドローンの生みの親はドラえも...
-
ドローンを本格的に始めたい!
-
アルトラパン 用 古河電池(FB) M-42 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RCヘリのニュートラル出し
-
ピッチ変換基板
-
ラジコンプロポの不調
-
巻尺(コンベックス)について...
-
電動ヘリアイドルアップでのス...
-
ピニオンギアを売っているお店...
-
PCB開発ソフト デザインスパー...
-
クボタ耕運機TMA21スロットルレ...
-
SYM RV125iにお乗りの方へお聞...
-
JRプロポの設定について教え...
-
RCヘリのオートローテーション...
-
プロポ設定「スワッシュミキシ...
-
PCのフロントパネルコネクタの...
-
T10のHELI-Xでのスイッチ設定
-
Macで、曲のキーを変えて再生す...
-
ラジコンヘリ 調整
-
ユニバーサル基板にDCジャック...
-
WK-2603のアイドルアップ設定の...
-
ヘリコプターは なぜ 前に飛ぶ?
-
男が女の人を見て目のやり場に...
おすすめ情報