プロが教えるわが家の防犯対策術!

Windowsで作成したExcelファイル(Excel97-2004形式で保存.xls)をWindows上でExcel Workbook形式(.xlsx)に変換し、USBにコピーしてマックブック(osX10.5.8)で開けたのですが保存ができないで困っています。
MacBookにはマック用オフィス2011をインストールしています。

保存を試みると「ファイルに互換性の問題が発生」とエラーが出て、「保存できませんでした」とでます。

USBにコピーしたファイルをそのままMacBookにドラッグ&ドロップすることはできるがドロップしたそのファイルを開けようとすると「ファイル名か拡張子に反則文字がある」的なエラーメッセが出ます。
ファイル名、拡張子をいろいろ変えてみたのですが、変化なしでした。
どなたか同じような問題に直面された方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお教えいただけませんでしょうか。

A 回答 (6件)

補足です。



Office 2011 Macはintel Mac専用ですので、Rosettaは関係ありません。
    • good
    • 1

USBメモリのせいでしょうか?



Ofiice 2011を使っていて、かたやOSX10.5ではopen/saveに問題あり、かたや10.6ではどちらも可能…
となると、Excelファイル自体の問題ではない気がします。
念のため、保存ダイアログで出てくる「互換性チェック(英語だったらCmpatibility check?)」でExcelファイルを検証してみて下さい。


・USBメモリのフォーマットについて
恐らくFATフォーマットだと思いますが…
もしUSBメモリがexFATフォーマットの場合、OSX10.6.5以上で対応しているようなので、これのせいかも知れません。
またNTFSフォーマットの場合、特別なことをしなければ書き込みもできません。


・ファイル以外=ファイルに至るまでのパスに反則文字が含まれる可能性
一番可能性が高そうなのが、USBメモリ自体の名前、もしくはファイルの入っているフォルダに日本語か反則文字が使われているパターンです。
全ての名称を平易な英数半角文字で設定する様にして、再挑戦してみて下さい。

また、USBメモリではなく、メールでそのファイルをやり取りし、WindowsからMacへのファイル移動・Macでのファイル編集・保存ができるか試してみてはどうでしょうか?
これでうまくいけばファイル転送の過程に問題があったと推定できます。

乱文で分かりづらいかも知れませんが、操作自体は簡単ですので、挑戦してみて下さい!
    • good
    • 0

>二台のコンピューターの違いといえばOSが10.5.8か10.6.8かだけです。


Mac OS X用のMicrosoft OfficeはWindows用のMicrosoft Officeと完全な互換性は無いとされていますので止むを得ない現象かも知れません。
Mac OS X 10.6.xまではCPUがPowerPCとの互換性を持たせるためRosettaが必要に応じて組み込まれます。
Office 2011がRosettaを必要とするか否かは確認していませんが、OSのバージョン違いによることも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまりにもわからないことが多すぎますので解決するのは至難の技かもしれませんね。
頭を悩ませるよりはコンピューターのアップグレードを考えて見ます。
いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2013/04/08 14:53

>ちなみにマック用オフィス2011は英語版です。


それが原因でしょう。

>保存しょうとすると出てくるエラーメッセージは「ファイルにUnicode文字が使われている」と言うようなものでした。
英語版でUnicode文字は使えないためのエラーと考えられます。
日本語(全角文字)を使っているときは対応するソフトで使用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答をありがとうございます。

実はあれから全く同じバージョンの英語版Office for Mac 2011をインストールしているMacBook Proを持っている友人に頼んでこのファイルを試して見たのです。
そうすると、オリジナルファイル(usbに保存した.xlsファイル)を問題なく開くことができ、かつ保存もできたのです。
二台のコンピューターの違いといえばOSが10.5.8か10.6.8かだけです。
ん、、、、さっぱりわかりません、、、

お礼日時:2013/04/07 09:53

ファイルの名前を全て英文字にすればいい


分かりやすく言えば
ことえりなどの日本語変換をオフにした状態で
キーボードから直接入る文字ね

オフィス2011はエクセルに限らずワードなども
それ以前のバージョンを開いて使えますが
古すぎるとコンバートする必要があります

英語版を日本語で使うことが多ければ
日本語版のオフィスを購入する方が良いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最初にオリジナルファイルをusbにコピーしてマックオフィス2011のエクセルで開こうとしたら「ファイル名か拡張子に反則文字が入っている」とエラーが出たのでファイル名を直接入力で「1」や「a」に変えたり拡張子を.xlsxに変えたりと色々やって見ました。
でも同じエラーが出ました。
なのでWindowsに戻ってオリジナルファイルをエクセルWorkbook形式(.xlsx)でusbに保存したのです。
そうしたらMacオフィス2011のエクセルで開けるようになったのです。が、Macにそのファイルを保存しょうとしたら今度は互換性エラーが検出され「unicode文字を使用しているから保存できない」と出たのです。
要はファイルを開けるのに保存ができない、というところにみそがあるのかもですね。

お礼日時:2013/04/07 05:15

>保存を試みると「ファイルに互換性の問題が発生」とエラーが出て、「保存できませんでした」とでます。


元の形式(Excel97-2004形式で保存.xls)をUSBメモリへコピーし、マック用オフィス2011のExcelで読み込んだ後、別名で保存をすればExcel Workbook形式(.xlsx)になるはずです。

>どなたか同じような問題に直面された方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお教えいただけませんでしょうか。
あなたの考え方は一般的ではありません。
Windows用のExcelではExcel97-2003形式の互換モードで保存出来ますが、Excel97-2004形式と言う選択肢がありません。
また、「Windows上でExcel Workbook形式(.xlsx)に変換」と言うのはWindowsのExcel 2010に読み込んで保存のときに「Excel Workbook形式(.xlsx)」で保存したのでしょうか?
ファイルタイプを変換するソフトで変換したのであればその変換ソフトが正常に変換できなかったものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ややこしくてすみません。

>元の形式(Excel97-2004形式で保存.xls)をUSBメモリへコピーし、マック用オフィス2011のExcelで読み込んだ後、別名で保存をすればExcel Workbook形式(.xlsx)になるはずです。

USBにコピーしたオリジナルファイル(.xls)はそのままではマック用オフィス2011のエクセルでは開けなかったです。
そのためわざわざWindowsエクセルアプリ上でこのファイルを.xlsx形式に変換保存(保存変換ソフトは使っていません)したのです。
そうしたら開けたのですが保存が出来ない、と言うことです。
開けるのに保存ができないと言うのも不思議なんですが・・・・
ちなみにマック用オフィス2011は英語版です。影響しているのですかね?
保存しょうとすると出てくるエラーメッセージは「ファイルにUnicode文字が使われている」と言うようなものでした。≪英語のエラーメッセージを訳したものです≫

お礼日時:2013/04/06 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!