電子書籍の厳選無料作品が豊富!

政府は円安方向にしたいのでしょうか?

A 回答 (6件)

日本の製造業が中国中心の海外に進出した(させられたのは)円高です。


いまこれらの製造業が日本にあって、電機メーカーが韓国に負けていなければ、
若者の就職などいとも簡単でしょう。
過去10年の平均値は110円に近いので、その辺りが落としどころでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の製造業が円高時に海外にって、今度は円安で戻ってくる?

お礼日時:2013/04/05 18:19

そもそも円安とは何を基準にしていうのでしょう。

現在基準ですか。1ドル100円ですか。

政府が維持したいのは国民生活を壊さない程度の為替水準です。これはドルの強さを示すドルインデックスによって変化して来ます。例えばドルが強ければ150円でも円高になるのです。実際に1980年代は200円水準で為替介入を行って円高阻止をしています。

1ドル70円台というのは輸入価格は安く生活はしやすかったですが、製造業はボロボロになりました。その水準から脱したいだけなので過度の円安というのは望んでいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近では過度の円安はどのくらいを示しているのでしょうか?

お礼日時:2013/04/05 18:33

そうですよ。

トヨタから沢山お金をもらいましたから、w
またガソリン値上げだな。車に乗れないじゃん。なら、車も売れないよね。
ハイブリッド買えってか?あんな高い車買えるか、プンプン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トヨタだけで円安を見ると、原料が高くなる?輸出車が高くなる売れにくい、円高でも円安でも大差ないのでは?

お礼日時:2013/04/05 18:17

>政府は円安方向にしたいのでしょうか?



     ↓
そうだと思います。

それは、基本的に我が国は輸出立国であり、製造業を中心に円安or為替の安定が収益構造の安定化に繋がる面が円高によるエネルギーコスト等の低減メリットより相対的に大きいから(行き過ぎた円高の是の側面が大きい) 。

また、相互に関係しているが企業収益の改善は税収の向上、設備投資の拡大、雇用や賃金の改善、個人消費の増大という好循環をもたらす為であり、それがアベノミクスの3本の矢の骨子である金融政策・財政政策・成長戦略であり、成否はGDPの拡大やインフレターゲットの達成と共に日本経済再建の基盤となる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%99% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

輸入立国でもあるのでは?

お礼日時:2013/04/05 18:11

政府は何も介入していません。

黒田日銀も為替市場に何もしていません。リーマンショック前は105円でした。今日97円まで下がりましたが、それでも依然として高すぎるのです。リーマンショック前の平常時に戻りつつあるだけです。市場が異常な円高を元へ戻しているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リーマンショック前が平常時なのですか?

お礼日時:2013/04/05 18:21

政府は円安方向にしたいのでしょうか?



アホのミックスにしたいだけ。

1本の矢より3本の矢が絶対折れないと原発同様安全神話を鵜呑みにして邁進、
日本沈没したら辞職して責任逃れで はいそれまでよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日銀の対応の良し悪いの判断はいつされるのですか?今?

お礼日時:2013/04/05 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!