dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカ大使館をはじめ、赤坂や麻布など、港区には大使館がとても多いと思います
どうしてこんなに集中しているのでしょうか?

A 回答 (1件)

諸外国の大使館の多く、は皇居の南側、いわゆる城南地区に集中していますね。

特に南麻布一帯にはなんと40以上の大使館があるそうです。
そしてそのほとんどが高台にあります。
どうしてこんなに特定の場所に集中しているかと言うと、諸外国から初めて大使館を受け入れた当時の明治政府が、

1.大使館がまとまって建っている方が警備上都合がいい。
2.使い道の無くなった大名屋敷跡が活用出来る。

と言った理由のため、そのような大使館設置の方針だったようです。

また、日本に来る欧米人自身も日当たりが良くてまわりを見下ろせる高台を好み、山手の台地を選んだとということもあるようです。
逆に、当時の日本人は水の便の悪い高台を嫌い、低地を好む傾向があったようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどそういう事情だったわけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/17 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!